第42号 すんなり改善に向かわない米労働市場
新型コロナの感染と背中合わせの日が続きますが、先日、某メガバンクの方と話をしておりましたら、行内が非常にピリついているとのこと。 聞けば、新型コロナの感染拡大防止に努めるため、来店客数や顧客との直接接触も抑えながら営業を … 続きを読む
新型コロナの感染と背中合わせの日が続きますが、先日、某メガバンクの方と話をしておりましたら、行内が非常にピリついているとのこと。 聞けば、新型コロナの感染拡大防止に努めるため、来店客数や顧客との直接接触も抑えながら営業を … 続きを読む
このところ、街にもだいぶ人が戻ってきたような感じがします。内閣官房が出している統計では、東京駅や品川駅周辺で前年対比約‐50%の人出、銀座では‐36%というところまで回復してきているという報告もあります。 しかし、週末な … 続きを読む
先月のバックナンバーです。 過去の記事も読んでみたい、と思われた方はぜひご覧ください。 「今週のマーケット」では「日銀砲」「FEDの資産買い入れ状況」についても定点観測しています。 記事の構成は以下の通りです。 ●今週の … 続きを読む
連日猛暑続きですが、皆さまいかがお過ごしでしょうか? 最近少しずつ人と「リアル」に会う機会も増えてきましたが、相手によってはマスク着用で数時間の会議を行うこともあります。男性の読者の方からは共感いただけるかもしれませんが … 続きを読む
ぐっちーさんの「嶽きみ」注文されましたか? 私は解禁日当日に、自分用、知人や仕事仲間用とまとめて発注しました。届くのが楽しみです。 ちなみに、シェフ数名にも送りました。彼らは普段、様々なトウモロコシを品種に応じたレシピで … 続きを読む
連日の猛暑ですが、皆さま体調や健康管理はいかがでしょうか? ここまで暑いと、むやみに外をウォーキングしたりランをするのは生死に関わる上、先日のグッチーポストでの著者懇親会で、ジムの話にもなり、新型コロナ以降足が遠のいてい … 続きを読む
世間一般には、お盆休みに入っているわけですが、今年の夏はいつもと様子が全く異なります。 交通機関や観光地には人はまばら、当然といえば当然ですが寂しいものがあります。 もともと私などは職業柄、お盆に休むという習慣がないので … 続きを読む
先月のバックナンバーです。 過去の記事も読んでみたい、と思われた方はぜひご覧ください。 また、第33号より、FEDの資産買い入れ状況についても掲載しています。 記事の構成は以下の通りです。 ●今週のマーケット ●先週の米 … 続きを読む
土曜日に東海地方と関東甲信越でやっと梅雨明けとなりました。これは、昨年よりも8日遅く、平年と比べても11日遅くなっているとのこと。今年は特に梅雨期の降水量が例年の134%(関東甲信越の場合)と近年まれに見る多さでした。 … 続きを読む
一部の地域では梅雨明けをしている地域もありますが、例年よりだいぶ遅れている上に、九州を中心に全国的に豪雨の被害に悩まされています。 被害に遭われた方々にはお見舞い申し上げますとともに、皆様もくれぐれもお気をつけください。 … 続きを読む
読み応え抜群!