プロが語る世界情勢・政治・経済金融の最前線!
【NEW!】 夏の世界情勢オンラインセミナー開催決定! JDさんと奥山真司さんのコラボ企画です。 7/16(水)19時から!
【NEW!】 大変お待たせしました! 今年も瓶うにのお申込みが始まりました!!詳細はコチラから。
オンラインセミナー JDさん×吉崎達彦さん、安田佐和子さん、峯村健司さん、奥山真司さん。次回の開催もお楽しみに。
オンラインサロン 世界情勢、政治、経済・金融を学ぶオンラインコミュニティです。ただいま新規メンバー募集中!
6月が始まりました。冴えないお天気が続きますが、皆様くれぐれも体調に気を付けてお過ごしください。 さて、5月のバックナンバーをお届けします。先月は、関税の影響で経済統計を通した定点観測がなかなか機能しない中、トランプ大統領、石破首相の発言にマーケットが反応したり、関税の影響を受ける中で米国の大手ハイテク企業の決算が行われたりと、様々なイベントがありました。 マーケットでは、米国債の格下げが行われ、それをきっかけに米国の財務状況に注目があつまり、債券金利が上昇するといった場面もありました。 というわけで、今月も、指標や統計の定点観測だけでなく、幅広くマーケットをとらえてお伝えしておりますの…
[ 2025/06/01 09:00 ] コメント(0)
先週も再びマーケットが荒れています。特に債券市場の動きはわかりにくい部分もありますが重要です。政治的な要素や市場参加者の需給面など、いくつかの視点からこの動きを見ていきたいと思います。今週もお付き合いください。 ●先週のマーケット ・石破首相のギリシャ発言 ●今週の米国経済統計(予想) ●先週の米国経済統計(結果) ●経済統計分析 1. 新規失業保険申請件数 2. 米住宅関連データ 4月 ・住宅着工 4月 ・新築住宅販売件数 4月 ・中古住宅販売件数 4月 ・今のところ問題ない米住宅データ軟化 3. 日米超長期金利上昇 ●あとがき それでは、さっそくまいりましょう。…
[ 2025/05/26 06:30 ] コメント(0)
まずは、先週のマーケットから。 ●東証の定点観測(日経平均株価終値 前日比 プライム売買代金) ●先週の米国経済統計(結果) 先週(5月19日~23日)の統計振り返り…
[ 2025/05/24 11:00 ] コメント(0)
先週は米中関税交渉に動きがありました。それ以前のデータを元に発表されている統計については、こうした直近の交渉を踏まえて今後の見通しをお伝えするようにしています。先行きが非常に見通しにくい環境ですが、皆様のリスク管理のお役に立てれば幸いです。 ●先週のマーケット ・4月の投資資金フロー ●今週の米国経済統計(予想) ●先週の米国経済統計(結果) ●経済統計分析 1. 米CPI・PPI 4月 ・CPI 4月 ・PPI 4月 ・米企業進まぬ価格転嫁 2. 米小売売上4月 3. 新規失業保険申請件数 4. 最上位格付けを失った米国債 ●あとがき それでは、さっそくまいりましょう。…
[ 2025/05/19 06:30 ] コメント(0)
まずは、先週のマーケットから。 ●東証の定点観測(日経平均株価終値 前日比 プライム売買代金) ●先週の米国経済統計(結果) 先週(5月12日~16日)の統計振り返り…
[ 2025/05/17 14:46 ] コメント(0)
先週はFOMCが開催され、日ごろトランプ大統領から利下げプレッシャーを受けているパウエルFRB議長の定例記者会見にも注目が集まりました。今後のFEDの利下げ見通しを占う上でも重要な会合でした。 ●先週のマーケット ・賃金の伸びは減速?! ●今週の米国経済統計(予想) ●先週の米国経済統計(結果) ●経済統計分析 1. 新規失業保険申請件数 2. ISMインデックス ・ISM製造業 4月 ・ISMサービス業 4月 3. FOMC5月 ・FOMC statement ・様子見姿勢を強めるFED ●あとがき それでは、さっそくまいりましょう。…
[ 2025/05/12 06:30 ] コメント(0)
まずは、先週のマーケットから。 ●東証の定点観測(日経平均株価終値 前日比 プライム売買代金) ●先週の米国経済統計(結果) 先週(5月5日~9日)の統計振り返り…
[ 2025/05/10 09:00 ] コメント(0)
先週水曜日に、日銀会合、JOLTS、そして消費者信頼感指数(CB)について先に触れています。301号のメルマガもご覧ください。 ・第301号 重要データ盛りだくさんの一週間(4/30) ●先週のマーケット ・総じてハトな日銀会合 ●今週の米国経済統計(予想) ●先週の米国経済統計(結果) ●経済統計分析 1. 粘り強い米労働市場 ・米ADP雇用報告4月 ・新規失業保険申請件数 ・4月人員削減計画 2. 米雇用統計4月 ・雇用統計総論 3. PCEデフレータ3月 4. 1QGDP はマイナス成長 5. 米大手ハイテク企業決算 ●あとがき それでは、さっそくまいりましょう。…
[ 2025/05/05 06:30 ] コメント(0)
まずは、先週のマーケットから。 ●東証の定点観測(日経平均株価終値 前日比 プライム売買代金) ●先週の米国経済統計(結果) 先週(4月28日~5月2日)の統計振り返り…
[ 2025/05/03 11:00 ] コメント(0)
4月は、月初トランプ大統領が相互関税の全容を公表するも、一部を除いて90日据え置きをすることに。しかし、その間に米国市場では、株安、債券安、ドル安のトリプル安が発生し、世界的なリスクオフを引き起こしました。このような激動の4月に配信した6本のメルマガ記事および、記事の構成は以下の通りです。 ●今週のマーケット ●先週の米国経済統計(結果) ●経済統計分析 ●今週の米国経済統計(予想) ●あとがき 各週のテーマと経済統計分析の主なテーマはこちらです。タイトルをクリックすると、その週のページに飛びます。301号以外、あとがきはどなたでもご覧いただけます。 ■ 4/5 第296号 明らかになっ…
[ 2025/05/01 08:30 ] コメント(0)
Salt経済 ZAP !!
証券業界から、メガバンク、米銀、英銀を経て、現在は投資助言会社を設立し独立。クライアントの資産管理をする傍ら、金融情報を発信。 本メルマガでは、米国経済を中心にマクロ経済分析やFEDの動向、財務分析などによってマーケット判断や投資アクションに役立つ情報を配信します(定期配信1回/週+不定期配信)。 猫アレルギーなのに、これまで総勢9匹の保護猫と暮らしている猫好き。グルメ・ワインも好き。 メルマガのご紹介 バックナンバー メルマガ配信登録
ぐっちーさんの 金持ちまっしぐら
経済 ZAP !!
峯村健司のインテリジェンスサロン
奥山真司の戦略論から見た世界
世界情勢ブリーフィング
永田町ディープスロート
新・CRUのひとり言