プロが語る世界情勢・政治・経済金融の最前線!
【NEW!】 夏の世界情勢オンラインセミナー開催決定! JDさんと奥山真司さんのコラボ企画です。 7/16(水)19時から!
【NEW!】 大変お待たせしました! 今年も瓶うにのお申込みが始まりました!!詳細はコチラから。
オンラインセミナー JDさん×吉崎達彦さん、安田佐和子さん、峯村健司さん、奥山真司さん。次回の開催もお楽しみに。
オンラインサロン 世界情勢、政治、経済・金融を学ぶオンラインコミュニティです。ただいま新規メンバー募集中!
要するに何もできない。 NYT Returning to business after their summer breaks, the German and French leaders met here Thursday to discuss the continuing crisis in the euro zone, even as fresh economic data reinforced fears that the region was sliding into recession. メルケル・オランド会談で期待されたものの、結局さらに深まる両国を含めたリセッショ…
[ 2012/08/24 12:07 ] コメント(18)
春夏同じカードの決勝というのも珍しいし、光星学院は3回連続で決勝で敗れている、というやはり珍しいパターン。東北に夏は来るか? そろそろ試合が始まるので、仕事さぼります(笑)。 まあ、水を刺すわけじゃありませんが、光星の主力二人、北条君と田村君はともに大阪のリトルリーグからの留学組。普通なら大阪桐蔭にいた選手かもしれません。 このあたりがつらいところで、どうしてもこの野球留学生、というのが気にかかるけどね。 東北にいるので、なぜこれまで「白河の関」を優勝旗が来れられなかったのか、なんとなくわかるような気がしています。要するに夏が涼しい。 あの甲子園はひどい暑さで、東京育ちの私で…
[ 2012/08/23 10:19 ] コメント(15)
一方的な相手の個人攻撃にしか見えないコメント、明らかに私の文章をちゃんと読んでないコメントはしっかり消させて頂きますのでご了承ください。特に本件に関してはルールを厳格に適用します。 連絡 エンゾ様 23日は午後2時には紫波を出まして、盛岡に向かってしまいます。 さて、今日の本題。 間違った認識が常態化すると困るので・・・・・ ロイターの記事でこんなのを見つけた。 [東京 20日 ロイター] 金融市場が混乱した際に備え昨年上限額を拡充した日韓通貨交換(スワップ)協定をめぐり、政府・日銀が対応に苦慮している。竹島(韓国名・独島)の領有権問題などを受けて政府は協定の…
[ 2012/08/21 09:53 ] コメント(34)
さて、いよいよグッチー講演会の一般ブログ読者向け申し込みを本日21時より開始致します。 応募状況によっては早い段階での売り切れも予想されますが、その場合の追加席の手配なども考えておりますので、どうぞご応募くださいませ。 下手をすると今年最初で最後の一般講演会になってしまいますので、是非、ご参加ください。 お待ちしております。 講演のテーマはいつも個々の経済事象についてはお話しているので、全体的なシナリオ・・・資本主義、あるいは日本経済はどこへ向かっているのか、というようなビッグシナリオのお話ができればと思っております。 もちろん9月10日にユーロ崩壊となったら、そうい…
[ 2012/08/19 17:45 ] コメント(15)
さすがにこの問題は議論が沸騰しますね。 基本的にコメント欄はすべてオープンにしたいのですが、ちょっと過激なものもあり、すみませんがこちらの判断で出すか、出さないか、決めさせて頂いています。 だんだん、2チャンネル化してきた・・・・・ というご指摘もありますが、とにかく韓国、中国ネタを扱いますと、必ずそういう傾向が出てきます。 できれば皆様の率直なご意見を承りたいと存じますので、個人攻撃になるようなコメントは是非お控えくださるよう、お願い致します。 さて、久々にいいことを言いましたね。 野田佳彦首相は17日、竹島領有権問題の国際司法裁判所(ICJ)への共同提訴…
[ 2012/08/17 19:56 ] コメント(57)
さすがに早速読者の方からはご指摘が入っております。 これまで何回も書いてきましたが確かにそういうものが存在しますし、韓国はそのおかげでギリシアのような破たん、および1998年のようなアジア通貨危機をも免れてきたのは承知の事実です。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 日韓の金融協力は維持 竹島上陸でも、政府方針 2012.8.13 18:11 [金融政策] 産経WEB 政府は13日、これまでに韓国と合意した金融協力を変更せず、維持する方針を明らかにした。李明博大統領が島根県・竹島に上陸したことで日韓間の緊張が高まってい…
[ 2012/08/14 09:40 ] コメント(97)
今週はみなさまお盆休暇というかたも多いようで、田舎に帰るかたも、海外に出かける方も結構多い、という報道を見ました。どんな休暇をお過ごしなのか、興味ありますが、ぐっちーは淡々とメルマガを配信してまいります。私が休んでも世界は休んでくれないもので(笑)がんばります。 で、今週のメルマガ。 とはいうものの、先週のアメリカは比較的スローな展開で、一番の大ニュースはあのライアン下院予算委員長が共和党副大統領に指名される、という話。昨年の彼の書いた予算案のあまりのひどさにすでに当時の記録はあちこちで消去されたのですが、さっそくNYTが持ち出して、からかいにからかっています。 いくらなんで…
[ 2012/08/13 08:46 ] コメント(18)
野球は暑くなるぐっちーです。 いろいろなコメントを頂いて正直楽しいですね(笑)。 こんなコメントを頂きました・・・・ コメント引用 by ando 三振 三振だから金属バットかどうかは関係ないのでは。。。 引用終わり 自由な発言を保証するグッチーポストなので何をかいてもらってもいいんですが、これは違う!!(笑)。 ふみまりがさんがちゃんと書いてくださっていますので、そのコメントも是非コメントをお読みください。 金属バットになってから、はっきりいって、こすったような当たりとか、明らかに内野フライになるはずのものが、外野の間を抜かれる・・・な…
[ 2012/08/11 11:26 ] コメント(18)
詳しくは見ていないんだけど、野球小僧としてはこれは声を大にしていいたい。 す、すごい・・・・・ 昨今の打高投低の甲子園ではなおさらで、金属バットを前に記録更新とは恐れ入ります。 野球は27つのアウトを取ればいいわけで、そのうち5つ以外はすべて三振・・・・ 多分この記録はもう破られないでしょう。 とんでもない投手が出てきました。…
[ 2012/08/09 20:56 ] コメント(17)
ついに甲子園まで始まってしまい、平清盛はおろか、あまりのトロサにプロ野球なんて誰も見られなくなっちゃいますよね。シンノスケの「夜の三冠王」だけが目立ちます。好きですけど・・・・。 まして政治はどうしちゃったんでしょうか。 みなさんどう思われているのかわからないんですけど、私の頭では今進んでいることがまったく理解できないんですよ。 3党合意ってのがあって消費増税で合意した訳ですよね? 合意したんだから一刻も早く採決しちゃえばいいわけです。なのに民主党は伸ばそうとしている。 そうか、可決すると解散しなきゃいけないからか・・・・と思ったら、そんな約束はしていない、と言っ…
[ 2012/08/08 16:52 ] コメント(14)
ぐっちー編集長ぐっちーさんの 金持ちまっしぐら
1960年生まれ。慶應義塾大学経済学部卒業。 丸紅を経て1986年ウォールストリートへ。 モルガン・スタンレー、ABNアムロなど欧米の金融機関を経て、ブティックの投資銀行を開設。 M&Aから民事再生、地方再生まで、幅広くディールをこなす一方で「ぐっちーさん」のペンネームで経済金融評論家としても活躍し、2007年にはアルファブロガー・アワードを受賞。 AERA、東洋経済オンラインには長年に渡り連載を持ち、東洋経済オンラインではその功績から、2018年にロングラン賞を受賞。 講演活動も積極的に行ない日本全国を飛び回る日々を送る。 2010年より岩手県紫波町「オガールプロジェクト」のファイナンスアドバイザーに就き、公民連携として日本初の補助金を使わない民間資金によるファイナンススキームの導入に成功。 世界中を飛び回る美食家としても知られ、2014年にはシャンパンの普及に貢献した人として、フランスで最も由緒ある騎士団である「シャンパーニュ騎士団」より「シュヴァリエ」の称号を得て多くのレストランでワインアドバイザーを務めた。 2019年9月24日 食道癌で逝去 享年59歳 ぐっちー編集長の著書一覧
磯部副編集長
グッチーポストの運営を創業以来担当。 ぐっちー編集長は尊敬するボスであり、苦楽をともにしてきた仲でした。 よろしくお願いします! グッチーポストのご紹介 メルマガ配信登録 お問い合わせ
ぐっちーさんの 金持ちまっしぐら
経済 ZAP !!
峯村健司のインテリジェンスサロン
奥山真司の戦略論から見た世界
世界情勢ブリーフィング
永田町ディープスロート
新・CRUのひとり言