3月11日
あれから5年たった。 ずっと東北で活動している僕にとっては365日のうちの1日という解釈は残念ながらできないでいます。 未だに自分は何ができるのか、あるいはこれでいいのか、悩んでいることもたくさんありますが、ただ、5年 … 続きを読む
あれから5年たった。 ずっと東北で活動している僕にとっては365日のうちの1日という解釈は残念ながらできないでいます。 未だに自分は何ができるのか、あるいはこれでいいのか、悩んでいることもたくさんありますが、ただ、5年 … 続きを読む
あれから一年、だからどうした、という人もいるのかもしれませんが、 私は亡くなった人を思い出し、一日を過ごしたいと思います。 一年間元気だったみなさん、生きてて良かった!! と大いに今日は やりましょうや。それも大事な … 続きを読む
岩手で仕事をされているたちばからみて今被災地の方々に何をするのが 一番なのでしょうか? というご質問を多数頂きます。 みなさま、それぞれにいろいろ考えておられ、頭の下がる思いです。 と、同時にこの機会に偉そうに一言言 … 続きを読む
読者の方からコメントを頂いた。 そしてその通りなのだ。 2500億円もの赤十字の義援金がまだ払われていないのか? と。 よーく考えて欲しい。 赤十字ほどの重要顧客になれば銀行の預金利率は恐らく0.3%程度あると思わ … 続きを読む
皆様にご協力頂きました今回のプロジェクト。 御蔭さまで157人の小学生をすべて招待することができました。 奇跡的な晴天に恵まれ無事オープニングをすませ、子供たちは元気に走り回っておりました。 本当に希望の日になった … 続きを読む
結構下品な内容なんですがあんまりにもおかしいので書くことにしました。 こちらにもよくご登場される神戸のK社長から電話がありまして、 「おい、ぐっちー、おれ出入り禁止になっちゃったよ」 「え、どういうことですか?」 … 続きを読む
読者の皆様には震災当初より寄付、そして昨日の物産展に足をお運び頂くなど大変なご尽力を賜りまして改めて紫波町を代表し心より御礼を申し上げます。 さて、私が実際にかかわっている紫波中央駅前オガール開発プロジェクト。 その … 続きを読む
お越しいただいたみなさまへ 本日は多数の読者の皆様に来て頂いて本当にありがとうございます。 えー、私があまりに忙しそうなので声をかけずに帰りました・・・という多数の方からメールを頂きました・・・・ 本当に申し訳ござ … 続きを読む
わたくし、本日は出ておりませんが、大変な盛況だそうでみなさま本当にありがとうございます。 明日は開始11時より夕方18時までばっちり店頭におります。 さまざまな紫波町のワインが持ち込まれているので試飲をして頂きながら … 続きを読む
いつもお世話になっているオバゼキ先生のブログに載っているのはお前かとのお問い合わせがありました。 はい、私です(笑)。 オバゼキブログより http://blog.livedoor.jp/sobata2005/ … 続きを読む
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 11月 | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |