プロが語る世界情勢・政治・経済金融の最前線!
【NEW!】 新メルマガ「奥山真司の戦略論から見た世界」 お申し込みはコチラから!!
世界情勢ブリーフィング バックナンバー 遂に始動したトランプ2.0 政権発足からの動きを詳しく分析中!
オンラインセミナー JDさん×吉崎達彦さん、安田佐和子さん、峯村健司さん、奥山真司さん。次回の開催もお楽しみに。
オンラインサロン 世界情勢、政治、経済・金融を学ぶオンラインコミュニティです。ただいま新規メンバー募集中!
ついにアエラが農業を特集する。 その名も 得する農業。 AERA MEETS AGRI、 がキーワードだ。 ぐっちー MEETS THE GIRL!! 違った、AGRI、 だった。すんません・・・…
[ 2009/11/05 14:55 ] コメント(9)
凄すぎる・・・・・ まじで、すげ。 鳥肌たった。 @成田空港…
[ 2009/11/05 12:44 ] コメント(3)
特に報道されていること以外にコメントすることもないだろう、と思っていたのですが、あまりにも妙な報道が多く、事の重大性がわかっていないようなので読者の皆様には休み明けに間に合うようにコメントしておこう、と思い至りました。 有料配信の皆様には概論部分を既に緊急配信してございます。 合わせてお読みください。 プロの方がご判断を間違うようなレベルではないと思いますがこちらの読者には本当に個人の投資家の方も多く含まれており、余計な被害をお受けになる前にご連絡するべきだろう、と考えた次第。 内部者情報的なものも入っていますが、私本人は幸いCIT関連に何一つエクスポージャーを持っていない為、諸関係者と…
[ 2009/11/03 23:40 ] コメント(11)
おい、今週遂に水着になるぞ。 え、まじか、NHKだぞ。 そらそーや、ほんまにやるんかいな。 そりゃやるわね、ウミガメの放流シーンだぞ。水着にならんでどーすんだよ。 おー、そりゃいけるかめ!!、 いや、いけるかも・・・・・…
[ 2009/10/31 12:19 ] コメント(8)
かんべえ先生に先を越されてしまったのだが、これはスルーするにはあまりにももったいないのであえて取り上げます。 http://www.economist.com/businessfinance/displaystory.cfm?story_id=14649284 この論文、実はForthcomingと書いてある通りまだ出ていません。 恐らく・・・・オフレコですぜ、とちょっと披露したところ、しっかり記事にされてしまった、という感じでしょうか。あのクオリティーペーパーであるEconomist相手と言えども侮れず、という見方もあるかもしれませんが、彼らをもってしてフライングさせるだけの内容だった、…
[ 2009/10/29 18:14 ] コメント(5)
最近物忘れが激しいっす。 ブログに広告だけ入れていてすっかり忘れていたアエラセミナー! アエラセミナー ぐっちー、再度やらせて頂きますぞ。 既にたくさんの申し込みを頂いているとのことで、いや本当にありがとうございます。 もう感謝感激雨あられ、でございます。 わたくし、ぐっちーの出番は12月8日です。 本当は松田聖子さんと福岡のグランド・ハイアットでクリスマスディナーショーを共演する予定だったんですが、アエラからどうしても、と言われたので聖子さんをキャンセルして・・・ってうそです(笑)。…
[ 2009/10/26 07:00 ] コメント(3)
名目為替レートとインフレ率…
[ 2009/10/26 06:00 ] コメント(2)
本当は中国の話を書こうかと思ったんだけど、これ、相当長くなりそうなのでもう少しまとめてからお披露目しましょう。 まあ、関係はしてるんだけどね、今日は日本の過疎化がテーマ。 地方どころじゃないわな、もう日本全体が世界というかアジアから見て過疎地になっちゃってるって現実にどれだけの人が気がついているのかね。 賛否両論あるけど、前原さんはその点で正しい所を突いている。 でもあそこまで言うなら、羽田―成田間を結ぶ湾岸高速でも作るしかない、とも言うべきだね。…
[ 2009/10/23 20:34 ] コメント(15)
今週のSPA! は私でした。 すっかり忘れてましたが、私の番です。 フェルちゃんのJAL話もいよいよ佳境。 シンメンすよ、シンメン! 濃い話だな〜、っつーことで SPA! あの増田美智子氏のインタヴューはすごいね。読んでおいた方がいい。…
[ 2009/10/22 21:23 ] コメント(8)
郵政公社社長には斎藤元事務次官だそうです。いや、びっくりですね。 今週のアエラにあるようにただでさえ民主党には官僚出身者が多い。まあ、だからこそ政権交代しても大丈夫だ、なんて暴論まであったくらい。 その民主党が政権を取って、実際に官邸やら、刷新会議やら、用いられているのは財務省出身者ばかりじゃないですか。 そりゃ、彼らはそれぞれ優秀なんだから全力を尽くすでしょうよ。でもね、これで民営化した郵政まで財務省出身者となれば財務省支配と言われても仕方ないですよ。 だいたい、これならあの日銀総裁決定のごたごたは何だったんですか。 財務省出身者しか候補に挙げないのは政府が官僚支配されていることに…
[ 2009/10/21 17:16 ] コメント(13)
ぐっちー編集長ぐっちーさんの 金持ちまっしぐら
1960年生まれ。慶應義塾大学経済学部卒業。 丸紅を経て1986年ウォールストリートへ。 モルガン・スタンレー、ABNアムロなど欧米の金融機関を経て、ブティックの投資銀行を開設。 M&Aから民事再生、地方再生まで、幅広くディールをこなす一方で「ぐっちーさん」のペンネームで経済金融評論家としても活躍し、2007年にはアルファブロガー・アワードを受賞。 AERA、東洋経済オンラインには長年に渡り連載を持ち、東洋経済オンラインではその功績から、2018年にロングラン賞を受賞。 講演活動も積極的に行ない日本全国を飛び回る日々を送る。 2010年より岩手県紫波町「オガールプロジェクト」のファイナンスアドバイザーに就き、公民連携として日本初の補助金を使わない民間資金によるファイナンススキームの導入に成功。 世界中を飛び回る美食家としても知られ、2014年にはシャンパンの普及に貢献した人として、フランスで最も由緒ある騎士団である「シャンパーニュ騎士団」より「シュヴァリエ」の称号を得て多くのレストランでワインアドバイザーを務めた。 2019年9月24日 食道癌で逝去 享年59歳 ぐっちー編集長の著書一覧
磯部副編集長
グッチーポストの運営を創業以来担当。 ぐっちー編集長は尊敬するボスであり、苦楽をともにしてきた仲でした。 よろしくお願いします! グッチーポストのご紹介 メルマガ配信登録 お問い合わせ
ぐっちーさんの 金持ちまっしぐら
経済 ZAP !!
峯村健司のインテリジェンスサロン
奥山真司の戦略論から見た世界
世界情勢ブリーフィング
永田町ディープスロート
新・CRUのひとり言