プロが語る世界情勢・政治・経済金融の最前線!

The Gucci Post [世界情勢・政治・経済金融 × プロフェッショナル]

経済 ZAP !!
第324号 米政府閉鎖あるのかないのか

はやくも今週から10月に突入です。涼しくなり過ごしやすくなりましたが、気づけば今年もあと3カ月、ということで今週もよろしくお願いします。 ●先週のマーケット ●今週の米国経済統計(予想) ●先週の米国経済統計(結果) ●経済統計分析 1.…

世界情勢ブリーフィング
今週の動き(9/28~10/4)米・ウクライナ首脳会談、コミー元FBI長官の起訴、トランプ政権の医薬品関税、ヘグセス国防長官の緊急会議

先週は再び暑くなる日もありましたが、それにしてもひと頃に比べるとずいぶん涼しくなりました。もう9月も終わりで、さすがに秋到来でしょうか。湿気がなくさわやかで、1年の中で最も気持ちの良い時期のように感じます。 さて今週は、米・ウクライナ首脳…

奥山真司の戦略論から見た世界
バランス・オブ・パワー

先週の戦略関連のニュースで注目すべきは、前回の記事でも触れたトランプのハチャメチャぶりだったのではないかと思います。 何しろコメディ番組を停止させた(その後に再開しましたが)ほかにも、司法長官に対して政敵を追訴するように促したり、ベネズエ…

経済 ZAP !!
先週のマーケット(9月22日~26日)

先週の米国株式市場は、週前半に主要株価指数が史上最高値を更新し堅調な地合いでしたが、週後半に向けては上値の重い展開となりました。とはいえ、週間でみれば高値圏での推移が続いており堅調な推移が続きました。 モルガン・スタンレーによれば、個人投…

永田町ディープスロート
自民党総裁選推薦人名簿

■ 自民総裁選 告示 5人が立候補 本格的な論戦始まる(9/22付NHK) ■ 首相、総裁選は2閣僚念頭に期待 「政権で共に汗かいた人」(9/23付共同通信) ■ トランプ氏との接触調整 石破首相、国連総会へ出発 9/22に自民党総裁選挙…

奥山真司の戦略論から見た世界
ファシスト化するトランプ政権?

先週の戦略関連のニュースで注目すべきは、なんといってもイスラエル軍がガザ地区への地上戦を開始したことですね。 ■ イスラエル、ガザ市攻撃強化 死者100人超、避難先も被害(9/17 時事通信) 実にショッキングですが、これはイスラエルが…

永田町ディープスロート
総裁選の見通し 〜 旧派閥の影響力は?

■ 石破首相、戦後80年見解を在任中に発表へ 発信に強いこだわり(9/11付毎日新聞) ■ 戦後80 80年意識、国連で演説 石破首相、23日から訪米(9/20付時事通信) いよいよ本日、自民党の総裁選挙が告示されます。 石破茂氏は、こ…

経済 ZAP !!
第323号 無難に通過した金融政策ウィーク

先週は、日米とも金融政策の発表を控え、マーケットの注目が集まりました。想定内だった点やちょっとしたサプライズから波乱が起きた点など、今後の見通しと合わせてお伝えしていきます。 ●先週のマーケット ●プロローグ ・価値を失う金融資産 ●今週…

新・CRUのひとり言
Vol.291: 日銀ETF売却

連休の谷間の本日は、18・19日に開催された日銀金融政策決定会合を紹介します。政策金利は予想通り据え置かれましたが、ETFとREITの売却開始という意表を突く決定が話題を集めました。 *********** ETF・REIT売却開始 **…

世界情勢ブリーフィング
今週の動き(9/21~27)米中首脳電話会談、トランプ政権の言論統制

先週は後半から急に涼しくなりましたね。窓を開けたり扇風機をつければ十分なときもあり、エアコンつけっぱなしの日々からようやく解放されそうです。もう9月後半で、日もだんだんと短くなり、ようやく秋の気配を感じられるようになってきました。 さて…

2025年9月
« 8月   10月 »
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930