プロが語る世界情勢・政治・経済金融の最前線!

The Gucci Post [世界情勢・政治・経済金融 × プロフェッショナル]

【重要】サイトメンテナンスのお知らせ

2025年10月30日(木曜日)サイトメンテナンスを行うため、下記の日時でサイトへのアクセスを停止させていただきます。
ご迷惑をおかけいたしますことを深くお詫び申し上げますとともに、あらかじめご了承いただけますようお願い申し上げます。

【サイトメンテナンス日時】
2025年10月30日(木曜日) 9:00~17:00
※作業状況により、時間が多少前後する場合がございます。

本サイトをご利用の皆様には、該当の時間帯を避けてのご利用をお願い致します。
ご迷惑をおかけ致しますが、今後ともご愛顧賜りますようお願い申し上げます。

2025/10/27 00:00  | 今週の動き |  コメント(0)

今週の動き(10/26~11/1)トランプ政権のロシア制裁、トランプのアジア歴訪


先週は一気に寒さが厳しくなり、すっかり冬のような気候に。気温の急激な変化のためか、私は少し体調を崩してしまいました。皆様も暖かい服装で、風邪など引かぬようお気をつけください。

さて今週は、トランプ政権初のロシア制裁、トランプ大統領のアジア歴訪、米中首脳会談、日米首脳会談を取り上げます。長期的な視点からの米国のアジア外交についてもコメントしています。

【目次】

1.先週の動き
● トランプ政権のロシア制裁
2.今週の動き
● トランプのアジア歴訪(米中、日米首脳会談)
3.近況報告
4.あとがき

***********
先週の動き
***********

10/19(日)
・イスラエル軍がガザのハマスの拠点を攻撃
・ボリビア大統領選挙・決選投票(ロドリゴ・パス議員が勝利)
・北キプロス大統領選挙(エルヒュルマン元首相が勝利)

10/20(月)
・米豪首脳会談(ワシントンDC)
・米ロ外相電話会談
・中国共産党中央委員会第4回全体会議(4中全会)(北京、~23日)

10/21(火)
・トランプ大統領がロシアのプーチン大統領との会談の可能性について「無駄な会談はしたくない」と発言
・トランプ大統領がインドのモディ首相と貿易について話したと発言
・臨時国会召集(自民党の高市総裁を首相に選出)

10/22(水)
・トランプ大統領がロシアのプーチン大統領との会談を「中止した」と表明
・米財務省がロシア石油大手のロスネフチとルクオイルへの制裁を発表
・ヴァンス副大統領とイスラエルのネタニヤフ首相が会談(エルサレム)
・ヘグセス国防長官が10月21日に東太平洋で麻薬カルテルの運搬船を爆撃したと表明
・ロシアの陸海空の部隊がプーチン大統領の指揮下で戦略核の演習を実施したと大統領府が発表
・北朝鮮が黄海北道から日本海上に数発の短距離弾道ミサイルを発射

10/23(木)
・トランプ大統領がカナダとの関税交渉の打ち切りを表明
・ロシア軍の戦闘機S-30と空中給油機イリューシン78の計2機がリトアニア領空を侵犯したとウクライナが発表
・EU首脳会議(ブリュッセル、~24日)

10/24(金)
・米国防総省が原子力空母ジェラルド・フォードを中核とする空母打撃群のカリブ海や中南米への派遣を発表
・ウクライナ支援の有志国連合の首脳会議(ロンドン・オンライン)
・北朝鮮の金正恩・朝鮮労働党総書記がロシアに派遣された北朝鮮兵士の功績を称える記念館の着工式に出席(平壌)
・アイルランド大統領選挙(キャサリン・コノリー下院議員が勝利)

10/25(土)
・日米首脳電話会談
・トランプ大統領がカナダに10%の追加関税を課すと表明
・米中閣僚級協議(クアラルンプール、~26日)
・中国で新たに定められた「台湾光復記念日」 の式典(北京)
・コートジボワール大統領選挙

●トランプ政権のロシア制裁

米財務省がロシアの国営石油大手ロスネフチルクオイル、およびその関連会社を制裁対象リストに追加したと発表しました。トランプ政権がロシアに制裁を科すのは発足以来初めてのことです。

これに先立ち、トランプ大統領はプーチン大統領とは「無駄な会談をしたくない」と述べ、制裁と同じタイミングに会談を「中止した」「制裁の時期が来た」と表明しました。

ベッセント財務長官は、「今こそ即時停戦を行うべき時だ」「同盟国にもこの制裁措置に参加し、順守するよう呼びかける」と表明しました。米WTI原油先物価格は急上昇し、60ドル台で推移しています。

この展開は意外な面もありましたが、大筋では前回の記事(以下のリンク参照)で述べたポイントに沿ったものです。今回の制裁の意義と今後の展望について解説します(※メルマガで解説)。

「米・ウクライナ首脳会談」(10/20)

***********
今週の動き
***********

※トランプのアジア歴訪(米中、日米首脳会談)など。メルマガをご覧下さい。

***********
近況報告
***********

最近の仕事やプライベートについて、徒然なるままに書きます。

※メルマガをご覧下さい。

***********
あとがき
***********

トランプ大統領が大谷翔平を称賛「本当に興奮する」「最高の投手の一人で、最高の打者の一人」(10月21日付読売新聞)

ワールドシリーズが盛り上がっていますが、その前のナショナルリーグの優勝決定シリーズで、大谷翔平選手が3本塁打、7回無失点、10奪三振で勝ち投手という、とんでもない活躍。野球漫画の主人公顔負けのスケールでした。

これにはトランプ大統領も脱帽だった様子。「野球は忙しくてあまり見られないが、テレビをつけたら、なかなか良い日本人選手がいた」、「これまで見た中で最高の投手の一人であり、最高の打者でもあった」などと述べ、大谷選手の名前は直接出していませんが、絶賛していました

山本由伸投手や佐々木朗希投手も活躍し、日本人選手がメジャーを席巻していますね。日本シリーズも阪神対ソフトバンクの熱戦が続き、野球の面白さを実感した一週間でした。

さて、野球と言えばビール、ビールと言えば枝豆。編集部からお知らせがありましたが、千葉県君津市の宮本農業さんが丹精込めた「小糸在来(R)」が注文・発送開始となりました!

「今年も遂に発送開始!小糸在来(R)の枝豆」

上記リンクでは、編集部の磯部や経済ZAP!!のSaltさんが宮本農業さんを訪問した際の様子が写真付きで詳しく報告されています。宮本農業さんの熱い想いやぐっちーさんの思い出も語られています。ぜひご覧ください!

メルマガ「世界情勢ブリーフィング」を購読するためにはご登録のお手続きが必要です。

当社に無断で複製または転送することは、著作権の侵害にあたります。民法の損害賠償責任に問われ、著作権法第119条により罰せられますのでご注意ください。

コメントを書く

* が付いている欄は必須項目です

*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

いただいたコメントは、チェックしたのち公開されますので、すぐには表示されません。
ご了承のうえ、ご利用ください。