プロが語る世界情勢・政治・経済金融の最前線!

The Gucci Post [世界情勢・政治・経済金融 × プロフェッショナル]

2025/11/03 00:00  | 今週の動き |  コメント(0)

今週の動き(11/2~8)日米首脳会談、米中首脳会談


ワールドシリーズはドジャーズが連覇。最終第7戦では大谷翔平選手が先発。残念ながらリードされての降板となりましたが、それでも日本人選手がメジャーのクライマックスで投打二刀流を見せるというのは、まさに漫画そのものという胸熱の展開でした。

そして最後に決めてくれたのはやはり山本由伸投手。MVPに輝き、日本人選手たちの活躍でメジャーの頂点が決まるという、これまた漫画のような結末となりました。すごい時代になったものだとあらためて思います。

さて今週は、トランプ大統領のアジア歴訪について。ASEAN、日本、韓国、中国との首脳会談を次々にこなし、「トランプ in 東アジア」を強く印象付けた一週間でしたが、最も注目すべき日米と米中の首脳会談に焦点を当てます。

政府閉鎖については今週が山場になりますが、ポイントはメルマガ第845号(10/20)で述べたとおりなので、そちらをご参照下さい。また今週はNY市長選など注目すべきオフ・イヤー選挙もありますが、こちらは次号で結果を踏まえて解説します。

【目次】

1.先週の動き
(1)日米首脳会談
(2)米中首脳会談
2.今週の動き
3.近況報告
4.あとがき

***********
先週の動き
***********

10/26(日)
・米・ブラジル首脳会談(クアラルンプール)
・タイとカンボジアの和平合意の調印式(トランプ大統領が出席)(同)
・米中閣僚級協議最終日(同)
・ASEAN首脳会議(東ティモールがASEAN加盟)(同)
・日・ASEAN首脳会議(同)
・AZEC首脳会合(同)
・アルゼンチン中間選挙(与党「自由前進」が勝利)

10/27(月)
・米中外相電話会談
・日米財務相会談(東京)
・ASEAN+3首脳会議、東アジア首脳会議(クアラルンプール)
・RCEP首脳会議(同)
・ロシアのプーチン大統領と北朝鮮の崔善姫外相が会談(モスクワ)
・リトアニアがベラルーシから飛来する気球を撃墜すると発表
・サウジの国際投資会議「フューチャー・インベストメント・イニシアチブ(FII)」(リヤド、~30日)

10/28(火)
・日米首脳会談(東京)
・FOMC(~29日)
・イスラエル軍がガザを空爆
・日中外相電話会談

10/29(水)
・米韓首脳会談(韓国・慶州)
・APEC閣僚会議(同、~30日)
・日米防衛相会談(東京)
・北朝鮮が10月28日に黄海で巡航ミサイルを試射したと国営朝鮮中央通信が報道
・オランダ総選挙(中道左派「民主66」が第1党)
・タンザニア大統領選挙

10/30(木)
・米中首脳会談(韓国・釜山)
・トランプ大統領が国防総省に核実験の再開を指示したと表明
・ASEAN拡大国防相会議(クアラルンプール、~11/2)
・ECB定例理事会(フィレンツェ)
・日韓首脳会談(韓国・慶州)

10/31(金)
・米中国防相会談(クアラルンプール)
・APEC首脳会議(韓国・慶州、~11/1)
・日中首脳会談(同)
・中・カナダ首脳会談(同)
・中国が有人宇宙船「神舟21号」を打ち上げ

11/1(土)
・トランプ大統領がナイジェリアはキリスト教徒を迫害しているとして軍事攻撃を警告
・米国が中大型トラックへの25%の追加関税を発動
・中韓首脳会談(韓国・慶州)
・高市首相と台湾の林信義・元行政院副院長が会談(同)
・中国商務省がオランダの半導体メーカーのネクスペリア製品の輸出を条件付きで解禁すると発表

●日米首脳会談

トランプ大統領が訪日し、高市首相と初めての会談を行いました。両首脳は日米同盟の重要性を強調し、「日米同盟の新たな黄金時代に向けて」と題した日米合意の着実な実施を確認する文書に署名しました。

また、重要鉱物やレアアースの供給確保のための枠組みや造船協力に関する覚書にも署名。日米間の投資に関する共同ファクトシートも発表されました。

今回の日米首脳会談とトランプ訪日については、すでにメディアで広く報じられていますが、真に重要なポイントはほとんど語られていない印象も受けます。その点も含め、会談の評価と今後の展望について解説します(※メルマガで解説)。

●米中首脳会談

トランプ大統領と習近平国家主席が韓国の釜山の金海空軍基地で会談しました。トランプ第2期政権においては初の対面での会談となります。

世界が注目した超大国のトップ会談は、関税、輸出規制、レアアースなどの懸案について合意に達し、緊張緩和を打ち出すものとなりました。前回の記事(以下のリンク参照)の見通しに沿った結果でした。

「トランプのアジア歴訪(米中首脳会談)」(10/27)

今回の首脳会談の意義と今後の展望について、大手メディアやコメンテーターが取り上げていないと思われるポイントを含め、詳しく解説します(※メルマガで解説)。

***********
今週の動き
***********

※メルマガをご覧下さい。

***********
近況報告
***********

最近の仕事やプライベートについて、徒然なるままに書きます。

※メルマガをご覧下さい。

***********
あとがき
***********

「サナとお揃いにしたい」“サナ活”ブームで高市首相愛用バッグ完売…ペンも大人気 人気悪用の“AIニセ広告”に要注意(10月30日付FNN)

日本の政治家のファッションやスタイルがここまで持ち上げられるのは、過去にはほとんどなかったことではないでしょうか。個人的な人気は小泉純一郎氏や安倍晋三氏にもあったと思いますが、ファッションで注目されたのは細川護熙氏くらいだったような気がします・・・(※ここから先はメルマガをご覧下さい)。

メルマガ「世界情勢ブリーフィング」を購読するためにはご登録のお手続きが必要です。

当社に無断で複製または転送することは、著作権の侵害にあたります。民法の損害賠償責任に問われ、著作権法第119条により罰せられますのでご注意ください。

コメントを書く

* が付いている欄は必須項目です

*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

いただいたコメントは、チェックしたのち公開されますので、すぐには表示されません。
ご了承のうえ、ご利用ください。