プロが語る世界情勢・政治・経済金融の最前線!
【NEW!】 新メルマガ「奥山真司の戦略論から見た世界」 お申込み開始しました!
世界情勢ブリーフィング バックナンバー 米大統領選とトランプ次期政権の展望を詳細かつ分かりやすく解説しています!
オンラインセミナー JDさん×吉崎達彦さん、安田佐和子さん、峯村健司さん、奥山真司さん。次回の開催もお楽しみに。
オンラインサロン ただいま新規メンバー募集中!
ある方のFBにこんな書き込みがあり、まさに腰を抜かした・・・ 【なんと3割引きで岩手の名産品買えます!!】東京銀座の歌舞伎座の前にある「いわて銀河プラザ」では、今、南部美人をはじめとする岩手の地酒や、岩手の名産品がなんと3割引きで購入できます!!!3割引きというと、3000円のお酒が2100円で買えるという信じられない割引。特に地酒は当社でも値引き販売など一切していませんので、貴重な機会です。 なぜそんな信じられない割引をしているかというと、実は私たちや銀河プラザが身銭を切って割り引いているのではなく、「ふるさと割」という国の地域活性化等の交付金を使っているので、誰も損をして安くしている…
シュガーズカフェが新装開店!! 今度のコンセプトはずばり紫波。 その名も・・・・ COFFEE & WINE 4832 として生まれ変わりました。4x8=32 でありますな! ワインも紫波、岩手のものを中心に取り揃えておりますが、もちろんこれまでのメニューも健在です。 すこし地元回帰をしてみよう、というのが今回のテーマなので、岩手のソウルフードである福田パンのコッペパンを使ったサンドイッチがメインに座っています。その他、短角牛ステーキなども楽しめる、ぐっと岩手っぽいつくりとなりました。 福田パンは岩手では有名ブランドなんですが、今全国的にもちょっとしたブームになっていま…
■【米大統領選2016】共和党討論会 候補者らが批判合戦(10月29日付BBC記事) ついにドナルド・トランプが失速してきました。メッキが剥がれるのは思ったより早かったようです。彼の性格からして、いきなりやる気をなくして撤退、ということもあり得ると思います。 ちなみに今回の討論会では、マルコ・ルビオをマーク・ザッカーバーグの使用人と呼んでいるのはどういうことかと質問され、そんな発言がどこに出ているのかと切り返したところ、トランプ自身のウェブサイトに記載があったという呆れた一幕がありました。 トランプに代わり世論調査の首位に立ったベン・カーソンですが、最終的に候補者になることはあり得ないで…
ぐっちーを含め、まわりにはだいたいスキャンダラスな奴が集まっているので、報道に載るときは、やれ痴漢だの、セクハラだのが多いわけだが、これは違う。 http://www.nikkei.com/article/DGXLASGC30H1C_Q5A031C1EE8000/ 日下君は1985年に始まった日本国債先物市場の取引高でおそらく日本記録を持っているはず。 モルガンスタンレーの時から仲良くしてもらって、そもそもカープの年間指定席は彼に言われて買っているのですよ。 金融庁もたまにはやりますな・ これぞ ライト・パーソン と言えましょう。 地方金融機関の変貌が始まることを期待致します。 ・・…
「英語のスピーキング③」の続きです。今回は、子音のポイントの本題です。 ●子音の連続 日本語は必ず子音と母音がセットで存在するのに対し、英語は子音が単独で存在することがあります。このため、日本語ではイメージできない英語ならではの音が発生します。 子音が連続すると母音を使わないことになるため、独特の発声が必要になります。たとえば、「economics」という単語を「エ・コ・ノ・ミ・ク・ス」と発音すると通じません。 この単語を分解すると、「ec・o・nom・ics 」となり、アクセントは「nom」の「o」にあります。アクセントが置かれていないところの音は弱化するため、まず2音節目と最後の音…
■ 安倍総理大臣のモンゴル及び中央アジア5か国訪問(10月28日付外務省HP) 総理大臣の中央アジア訪問というと、2006年の小泉首相のカザフスタン、ウズベキスタン訪問が思い出されますね。このとき私は内閣官房にいたこともあり、よくおぼえています。総理大臣の初の中央アジア訪問ということで、大変盛り上がっていました。 そして今回の安倍首相の中央アジア5か国訪問。前回のカザフ、ウズベクに加え、トルクメニスタン、タジキスタン、キルギスが加わっています。これら3か国の訪問も史上初。非常に意義深いと思います。 両首相に共通して言えるのは、在任期間が長いという点です。日本の総理大臣はとにかく在任期間が…
前回の記事の続きです。前回は米国社会の一つの基層といえる「反知性主義」について説明しました。今回は反知性主義の政治における現れについて述べます。 前回の記事の冒頭で、最近の政権を見ると、知的エリートの登用が常態化していると書きました。なぜこうなっているのか。ホフスタッターは、知識人が尊敬されるのは革新が求められる時代である、と述べています。 社会が進歩と実験を求める時代には、蓄積された知の力が頼りにされるということなのでしょう。たしかに、米国の歴史を見ると、アンドリュー・ジャクソンの時代や19世紀の「金ぴか時代(Gilded Age)」では、社会の進歩よりは分配や既得権の保護が重視されまし…
日経に出ていた記事ですが、これについてはその通りだと思います。 万が一、軍事衝突してしまって中国軍に被害が及んだとしても、民主義国家においては反中国でまとまる可能性はあれこそ、それが原因で、たとえばオバマ大統領が失脚する、というようなことにはなりません。 しかし、中国においては共産党政権の権威失墜、という事態に直結する可能性は高く、中国としては危ない次元に自らを追い込むことになるので、おそらく何もできないでしょうが、軍事衝突の可能性をディスカウントしておく必要はここまで来るとあるでしょう。 以下引用 世界の指導者は2つのタイプに分かれる。どんな相手とも「話せば分かる」と信じる人と、その逆…
無事、戦艦武蔵の70年記念式典を終了し、記念碑を除幕することができました。 急遽、駆けつけてくれたオルセン船長と共にこちらの読者のみなさまには見慣れた顔が・・・・・ そう、あのマキネスティの辻さんが写っています。 実は船の所有者がポール・アランであり、それを実際に保有管理していう会社もシアトルにあるために、本件を進めるにあたり、当初から辻さんにかかわってもらっていたのです。果たして、バルカンに直接行くのが正しいのかどうか、どうにも確信がなく、事情に詳しい辻さんに相談させてもらいました。 今回は、見えない力に引き寄せられるように物事が進んだ感じがしていますが、このタイミングで辻さんが東京に…
米国は複雑な国です。近代的合理主義の先端にあるかと思えば宗教性が強い。人道主義を掲げる一方で人種差別が根深い。国際的なようで内向的。 非常に多面的ですが、強いて言えば、二元的な対立(その中心にあるのは保守とリベラルの思想)が政治・経済・社会のあらゆる面で顔を出し、その対立の持続を常態をみなす(一つの秩序に固定することを必ずしも求めていない)風土があります。そうした二元性の一つの現れとして、「知識人(intellectual)」に対する尊敬と挑戦があります。 米国のエリートを見ると、非常に学歴が高く、実務能力・専門性と教養・学術性を兼ね備えたスーパーマンのような人たちがいます。政治経済社会ど…
グッチーポストのご紹介
ぐっちーさんの 金持ちまっしぐら
経済 ZAP !!
奥山真司の戦略論から見た世界
世界情勢ブリーフィング
永田町ディープスロート
新・CRUのひとり言
前橋伸哉 クロコダイル通信
加納ハルキ それいけクラシック!!
三原淳雄 言いたい放題
しま ぐっちーさんの ねこまっしぐら。