プロが語る世界情勢・政治・経済金融の最前線!
【NEW!】 新メルマガ「奥山真司の戦略論から見た世界」 お申し込みはコチラから!!
世界情勢ブリーフィング バックナンバー 遂に始動したトランプ2.0 政権発足からの動きを詳しく分析中!
オンラインセミナー JDさん×吉崎達彦さん、安田佐和子さん、峯村健司さん、奥山真司さん。次回の開催もお楽しみに。
オンラインサロン 世界情勢、政治、経済・金融を学ぶオンラインコミュニティです。ただいま新規メンバー募集中!
昨日子供の頃の思い出のたくさんつまったここがついに建替えのためクローズ致しました。 キャピトル東急ホテル まあ、なにぶん84年のことで、ディールの詳細を存じ上げている訳ではありませんが、当時としては画期的なテークオーバースキームでヒルトンから東急が買い取ったホテルであります。ぐっちーはヒルトン時代からこのホテルのオリガミに出入りをしておりまして、おそらく、洋食といわれる味覚の殆どはこことパレスホテルで形成されたと言っても過言ではないでしょうし、私の年代にはそういう奴が多数いる訳です。 昨日はお世話になった総支配人の大田さんにご挨拶をして、ちょっといんちきをして最後のクラブハウスサンドイッチ…
[ 2006/11/30 09:06 ] コメント(7)
去年も書いた覚えがあるな?、でもいいよね。サンクスギビングであります。アメリカのお祭りですね。全米民族大移動みたいな感じ。まあ、日本でいうとお盆かしら。 携帯のお陰であちこちから電話がかかってきます。いま、ジャマイカだぜ、とかイエーイ、メキシコにいるよ、とか、いちいち電話しなくていいっちゅーの、君達は。家族に相手にされてないから俺に電話してるようなきがするけどね(笑) さて、これは反応するしかない・・・・ これで女の人には嫌われたりするんだろーけどね・・・ かんべえ先生お願いしますよ、全く・・・・ 溜池通信 NYでは、「他人の家を水着で掃除するサービス」というものが存在するらし…
[ 2006/11/24 08:49 ] コメント(8)
今日の売りはなんざんしょうね?、おっとっと、でやんすよ、こう売られちゃ。 GDPがマイナスになるって噂があって、まあ、結局プラスで出たものの、福井総裁のやる気モードが気になっちゃってるのかもしれないね。外人で売ってる(おりてる)奴の話を聞くとはっきりは言わないんだけど、気にはしてるね。日本経済はいいよ、といいながら株売ってんだから、元来変な話なんだけどね、なんか言いようの無い不安感というか不透明感があるという、まあ相場というのはそういう「気」みたいなモンで動いちゃう事もあるので、なんとも仕方ないですな。アメリカののんきな雰囲気をもう少しみならってもいいんじゃないでしょうかね・・ さて、キリン…
[ 2006/11/20 13:47 ] コメント(4)
企業のDNAのなせる業なんでしょうか、キリンのメルシャン買収は見事です。教科書です。もちろん水面下でかなりすり合わせた丁寧な交渉にもキリンのよいDNAを感じます。こうなればお互い納得づくでしょう。 明星を異業種のハウスが買収するのが良い、と書きました。まさにこれを実現した訳ですね。しかもグリーンメーラーに手を出される前に動いたというのが満点答案です。いくつかご指摘がありましたがそりゃー、ハウスがラーメンを作っている事くらい私も知っている訳ですが、インスタントラーメン業界を左右するほどのシェアはない。他種目ではガリバーのハウスもラーメンでは"one of them" という状態なので、ハウスなら…
[ 2006/11/17 09:25 ] コメント(9)
えー、多数の野球ファンの方から、おめーの言ってるWHIPは先発に当てはめてみれば0.9台でも大変なもんだ、リリーフと一緒にするな、などご指摘を頂きまして、正にその通りであります。謹んでここにお詫びを申し上げます。およそ先発では0.9台というのが名投手と言われるわけですから。先発としてはそうです。単年度でのキャリアハイで、など付記するべきでしたね。失礼致しました。まあ、それでも高いとは思いますが・・・あと、5111万ドルって、まじですかね。これは笑いました。この端数はなんなんでしょうか・・・・5000万ドルに誰かいたら、とか思ったんでしょうか(笑)。 いづれにせよ、これで人件費が全て賄えるってん…
[ 2006/11/15 15:03 ] コメント(4)
滅茶苦茶に忙しくまともな書き込みができません・・・申し訳ない。 中国商工銀行の件など、数々宿題を頂いているのですがもうちょっとお待ち下さい(一陽さん、宿題感謝です)。 といいつつ、これだけは書きたい! ということがありまして・・・ そう、あのフィラデルフィア・フィリーズの58発男、ライアン・ハワード選手の話であります。いや、すごい飛び方ですよね。びっくりです。ここ2年間で突然ブレーク、大選手の予感です。 で、親友のはまちゃんと話をしていて、でもね、おじさんはこいつどっかで見たことあるぞ、とずーっと言ってて、気になって仕方なかった。絶対見たことあるんですよ、彼。飲み屋じゃないですよ、そっくりな奴…
[ 2006/11/06 12:23 ] コメント(0)
今週の週刊文春の記事です。まあ、こんなブログをやっていますとものめずらしいのか、、予想もしない所から子供の運用教育の講師に来て欲しい、とか、なかには学校で教えてほしい、などと頼まれる事が多々あり、そういうことはオトナになってからで十分です、と何回かお断りした事があります。今ならちゃんと履修もれしないようにするのが先でしょう、などと答えるところですが(笑)。 しかし、この記事にあるように世の中的にはどうも、これが大流行らしい・・・・他に教える事あるでしょー・・・・というのがやはり率直な感想。人より少し早くできる四則計算(100ます計算でOKだよね、これ)と中学までの数学、人より多少儲けたいならア…
[ 2006/11/02 09:14 ] コメント(0)
今日はハロウィーンですが、ぐっちーは毎年これを過ぎるといよいよ冬支度、という感じになります。 一方写真は我が家のしま、ですが、かなり毛がふわふわになってきているのがお分かりでしょうか(ビールまで写ってら!)。ねこのいる家庭ではこのねこの毛の感じで季節の変わり目がわかってくるんですよ。…
[ 2006/10/31 10:36 ] コメント(0)
いや?、いいものを見せてもらいましたよ。新庄選手、やっぱり普通じゃないですね?、彼は。 大体日本シリーズで優勝して監督以外が最初に胴上げされるなんてみたことないし、普通マウンドの上で固まっているのに選手の塊がセンターのほうに動いていっちゃうんだから、すごいよね。それをにこにこ見ているヒルマンもよかったよ。なんかやっぱり持ってるものが違うんですな、こういう人は。若い選手にも慕われているみたいだし、オーラでてますね、まじで。 いろいろな新庄語録ってのが紹介されてますけど、ルーキーの八木投手がシーズン中ノックアウトされ沈痛な顔でベンチに引っ込んでいる所に、「誰も悲しんどらんよ」と声をかけた、という話…
[ 2006/10/27 10:55 ] コメント(0)
訂正です!! こちらでお勧めしたファイナンス、9月号ではなく、齋藤さんが書かれたのは10月、11月号です。訂正します。 おい、こら、9月号、かっちゃたじゃねーか!! という方。 本当に申し訳ありません・・・が、 いま話題の村尾さんが出てますからそれで勘弁してください。 すぐ降板されてお宝になるかもしれませんよ(なんて、マジ怒られそ!!) 誠に申し訳ございませんでした・・・ ぐっちー…
[ 2006/10/25 11:44 ] コメント(0)
ぐっちー編集長ぐっちーさんの 金持ちまっしぐら
1960年生まれ。慶應義塾大学経済学部卒業。 丸紅を経て1986年ウォールストリートへ。 モルガン・スタンレー、ABNアムロなど欧米の金融機関を経て、ブティックの投資銀行を開設。 M&Aから民事再生、地方再生まで、幅広くディールをこなす一方で「ぐっちーさん」のペンネームで経済金融評論家としても活躍し、2007年にはアルファブロガー・アワードを受賞。 AERA、東洋経済オンラインには長年に渡り連載を持ち、東洋経済オンラインではその功績から、2018年にロングラン賞を受賞。 講演活動も積極的に行ない日本全国を飛び回る日々を送る。 2010年より岩手県紫波町「オガールプロジェクト」のファイナンスアドバイザーに就き、公民連携として日本初の補助金を使わない民間資金によるファイナンススキームの導入に成功。 世界中を飛び回る美食家としても知られ、2014年にはシャンパンの普及に貢献した人として、フランスで最も由緒ある騎士団である「シャンパーニュ騎士団」より「シュヴァリエ」の称号を得て多くのレストランでワインアドバイザーを務めた。 2019年9月24日 食道癌で逝去 享年59歳 ぐっちー編集長の著書一覧
磯部副編集長
グッチーポストの運営を創業以来担当。 ぐっちー編集長は尊敬するボスであり、苦楽をともにしてきた仲でした。 よろしくお願いします! グッチーポストのご紹介 メルマガ配信登録 お問い合わせ
ぐっちーさんの 金持ちまっしぐら
経済 ZAP !!
峯村健司のインテリジェンスサロン
奥山真司の戦略論から見た世界
世界情勢ブリーフィング
永田町ディープスロート
新・CRUのひとり言