プロが語る世界情勢・政治・経済金融の最前線!
【NEW!】 期間限定・特別割引 奥山真司の戦略論から見た世界実質1か月無料! 詳しくはコチラから
【NEW!】 峯村健司のインテリジェンスサロン まったく新しいオンラインサービスが遂に始動!詳しくはこちらから
オンラインセミナー JDさん×吉崎達彦さん、安田佐和子さん、峯村健司さん、奥山真司さん。次回の開催もお楽しみに。
オンラインサロン 世界情勢、政治、経済・金融を学ぶオンラインコミュニティです。ただいま新規メンバー募集中!
序盤州である4州(アイオワ、ニューハンプシャー、ネバダ、サウスカロライナ)について、前回は共和党の選挙戦を説明しました。今回は民主党です。 民主党は、順当にいけば、ヒラリー・クリントンの圧勝です。ところが今本命のヒラリ…
[ 2016/01/28 01:03 ] コメント(4)
前回は、一般的・歴史的な視点から、序盤州である4州(アイオワ、ニューハンプシャー、ネバダ、サウスカロライナ)の見所について述べました。今回は、前回述べたポイントを踏まえて、今回の選挙戦をどう見るかについて述べます。 ま…
[ 2016/01/27 00:00 ] コメント(9)
いよいよ2月1日から米大統領予備選がスタートします。候補者の状況についてはこれまで述べてきたところであり(「米国」カテゴリー参照)、最近もドナルド・トランプとテッド・クルーズの激突、サラ・ペイリンのトランプ支持、バーニー…
[ 2016/01/26 00:00 ] コメント(1)
■State of the Union(1月12日付ホワイトハウスHP) ■「未来に焦点を」 オバマ米大統領が一般教書演説(1月13日付BBC記事) ちょっと遅れてしまいましたが、オバマ大統領最後の一般教書演説。 内…
[ 2016/01/19 03:17 ] コメント(4)
今週の最大のニュースは言うまでもなく米国の利上げですが、ずいぶん前から予想されていたとおりの事態であり、市場は好感していますが織り込み済みの反応。 もう一つの大きなニュースは40年ぶりに原油輸出を解禁する法案の提出。こ…
[ 2015/12/18 00:00 ] コメント(1)
■【米大統領選2016】共和党討論会 候補者らが批判合戦(10月29日付BBC記事) ついにドナルド・トランプが失速してきました。メッキが剥がれるのは思ったより早かったようです。彼の性格からして、いきなりやる気をなくし…
[ 2015/11/02 00:00 ] コメント(4)
前回の記事の続きです。前回は米国社会の一つの基層といえる「反知性主義」について説明しました。今回は反知性主義の政治における現れについて述べます。 前回の記事の冒頭で、最近の政権を見ると、知的エリートの登用が常態化してい…
[ 2015/10/27 00:00 ] コメント(1)
米国は複雑な国です。近代的合理主義の先端にあるかと思えば宗教性が強い。人道主義を掲げる一方で人種差別が根深い。国際的なようで内向的。 非常に多面的ですが、強いて言えば、二元的な対立(その中心にあるのは保守とリベラルの思…
[ 2015/10/26 00:00 ] コメント(4)
「安保法制」で述べたとおり、今回は、最高裁の憲法判断の歴史について紹介します。まず、こちらは憲法判断の歴史を俯瞰するのに便利な一冊です。 ■ 山本祐司『最高裁物語』 法曹でなくとも、法学部出身の方であれば、砂川事件、…
[ 2015/10/19 00:00 ] コメント(0)
■ 米民主党討論会、クリントン氏が批判に反撃 個人攻撃は避ける(10月14日付ウォールストリート・ジャーナル記事) 共和党のテレビ討論会はすでに2回行われていますが(第1回の記事と第2回の記事)、民主党はこれが初の討論…
[ 2015/10/16 00:00 ] コメント(1)
JD世界情勢ブリーフィング
国際政治・経済の分析を仕事にしています。 東京大学法学部卒、スタンフォード大学院修了、元外交官。米国、中国、英国に数年間在住。 趣味は現地調査(70か国以上渡航)と適度な筋トレ。 ここでは世界情勢の読み解き方を解説します。 メルマガのご紹介 バックナンバー 総集編 メルマガ配信登録
ぐっちーさんの 金持ちまっしぐら
経済 ZAP !!
峯村健司のインテリジェンスサロン
奥山真司の戦略論から見た世界
世界情勢ブリーフィング
永田町ディープスロート
新・CRUのひとり言
moheiさん