ロシアの対独戦勝記念日、ワグネルの動向、ウクライナの反転攻勢
■ Victory Parade on Red Square(5月9日付クレムリン) ロシアでは5月9日に対独戦勝記念日を迎えました。例年どおり、モスクワで軍事パレードが行われ、プーチン大統領が演説しました。 軍事パ … 続きを読む
■ Victory Parade on Red Square(5月9日付クレムリン) ロシアでは5月9日に対独戦勝記念日を迎えました。例年どおり、モスクワで軍事パレードが行われ、プーチン大統領が演説しました。 軍事パ … 続きを読む
■ ロシア、ウクライナがドローンで大統領府攻撃と主張 プーチン氏暗殺意図と ウクライナは否定(5月4日付BBC) 5月3日、ロシア大統領府は、「2機のドローンがクレムリンにある大統領府を攻撃しようとした」「ドローンは電 … 続きを読む
本日はロシアのウクライナ侵攻について、読者の方からの質問にお答えします。 >ロシアだけが悪く言われるが、たしかに侵攻に正当性はないとしても、その原因をつくったのはウクライナではないか? >ロシアも悪いが、ウクライナも悪 … 続きを読む
本日は、ロシアのウクライナ侵攻について、読者の方からの質問にお答えします。 私のメルマガはいつも分量が多くて読むのが大変と思いますが(苦笑)、今回は簡潔に書きます。週末ということで、肩の力を抜いてお読み下さい。 今週 … 続きを読む
■ Fact Sheet: United States Imposes First Tranche of Swift and Severe Costs on Russia(2月22日付The White House) ■ … 続きを読む
※本日はメルマガのみ特別レポートを配信しています。 先日、こんなニュースがあり、ちょっと驚きました。 ■ ロシア、S・セガール氏を対米人道特使に任命(8月5日付AFP) スチーブン・セガール、久しぶりに見ましたが、 … 続きを読む
金曜ということで、久しぶりに軽い話題にします。 マヨルカさんから、「米朝首脳会談の混沌」のコメント欄でプーチン大統領はなぜいつも会談に遅刻するのか、また、外交の世界ではどう受け止められているのか・・という質問をいただき … 続きを読む
■ ロシア、米外交官60人を国外追放 英暗殺未遂巡る措置に報復(3月29付ロイター) ■ トランプ米大統領、プーチン氏をホワイトハウスに招待=ロ大統領補佐官(4月2日付ロイター) 「プーチンの時代(1):ロシア大統領 … 続きを読む
■ ロシア大統領選、プーチン氏が圧勝 得票率76%、通算4期目へ(3月19日付AFP) ロシア大統領選でプーチン大統領が圧勝。得票率76%、投票率67%。ともに7割という目標はほぼ達成しており、プーチンとしては十分に満 … 続きを読む
人事の遅れが目立つトランプ政権。それもあってなかなか政権の方向性が見えてきませんが、今後政権の展望を考える上で最も重要なポイントとなるのは、ロシアに対するアプローチです。 トランプ大統領は、親ロシアの姿勢を明確に打ち出 … 続きを読む