プロが語る世界情勢・政治・経済金融の最前線!
おかげさまで大盛況。 今回のゲストはかんべえさんとJDさんでした。次回もお楽しみに!
戦略論から見た世界 バックナンバー いよいよ発売された新刊『認知戦』激動の時代を戦略的思考で乗り切るためのヒントがここに!
オンラインセミナー JDさん×吉崎達彦さん、安田佐和子さん、峯村健司さん、奥山真司さん。次回の開催もお楽しみに。
オンラインサロン 世界情勢、政治、経済・金融を学べるサロン。JDさんといつでも話せます。ただいま新規メンバー募集中!
いよいよジョークの世界になってきたトヨタです。 オスカー、ご覧になりましたか?? 詳細は来週のアエラに書きますが、まあ、すごい。ついにプリウスはオスカーでのジョークにまで使われてしまいました。 これは相当まずい状況ですよ。…
新年特集で成長戦略を取り上げました。今回はそのテーマの一環として、「保育所」問題を取り上げたいと思います。本件も私の専門領域ではないので誤解もあるかもしれませんが、その点ご容赦頂けると幸いです。 ところで、新年特集の際「成長戦略は需要の話しか、供給の話しか」と問題提起しました。需要と供給を分断することは出来ません。例えば、新政権の重要政策である子育て手当は需要面の政策の典型例と言われます。ただ、例えば、子育て手当を元手とした需要増に引っ張られる形で、ある産業が伸びる(それはパチンコ業界かもしれませんが)とか、子育て手当により、ようやく保育料が払えるようになり、子供を預けて働けるようになる(労…
いつまでも便器が出てくるようではまずいので記事をアップ。 昨日今日とシアトルにある回転ずしチェーン、Blue C の若き社長Jamesとミーティングをしていまして、ちょっとご紹介。 デジカメの調子がなんか変なのでHPのご紹介でごまかしてしまいます(笑) http://www.bluecsushi.com/…
あ〜、これでウォッシュレットともしばらくお別れ、と泣いていたが救世主が待っていた。 今回もインチョン経由だったのです。 そして・・・・見よ!!…
本日よりアメリカに移動します。 本業の合間をぬってトヨタ問題を含め様々なテーマを掘り下げて来るべく頑張ってまいりますのでご期待ください。 何が出てくるか、おたのしみでございます! しかしすでにトラブルに見舞われてしまいました・・・…
有料メルマガに関するコメントを多数頂いております。 読者の方からは直接弊社の方にコメントを頂いておりまして、しかるべく御答えをさせて頂いておりますので、何かありましたらそちらへどうぞお願い致します。 詳細は次週のメルマガにてまた改めてご報告をさせて頂きますが、いずれにしましても貴重なご意見を頂いているということでブログの読者の皆さまにもこの紙面を借りて改めて感謝申し上げます。…
今週の有料メルマガ一部ご紹介です。 トヨタ問題の本質、本当の報道は少ないですね。 よろしければ是非有料メルマガご購読を! 有料メルマガからの引用 トヨタ問題の本質 トヨタのアメリカ議会における公聴会第一弾(多分)が終わった。 例によって本当に気になる部分は日本の報道機関からはほとんど報道されることはありませんでした。 現地の駐在員は何をやっているんだろー、と本当に思いますよね。 記者クラブ経由の当たり前の記事しか配信されずこちらはいらいらします。…
今回は為替相場について少し整理してみたいと思います。円高と円安、どちらがいいか?ぐっちーは日本では珍しい円高論者です。円高論者は日本では不人気で、思い出すのは、前の前の日銀総裁だった故速水さんが、ゼロ金利解除と合わせ、この点でも顰蹙を買っていたことです。今回は、この「円高/円安」の論点と、そもそも円の水準を何でみるか、という点に触れたいと思います。…
大阪にいます。 情報の不均衡、あるいはその場における価値の違いについてはノーベル経済学賞になるほどのものだということはわかっている。 しかしだ。 いまこの最中にこれが今朝の一面だぜよ。 大阪版 日刊スポーツ!…
おしりの問題で終わってしまっていかにもしまりがない。 ハッキングされてしまったのだ。 詳細はまたお伝えする。 圧倒的な実力差。 浅田が100点を取っても追いつけない差。 それがわかっていてテキトーにやっていた日本スケート連盟。 浅田選手の涙はそのすべてだとしか思えなかった。 これ以上国の無策の犠牲者を出すのはやめようではないか。…
グッチーポストのご紹介
ぐっちーさんの 金持ちまっしぐら
経済 ZAP !!
峯村健司のインテリジェンスサロン
奥山真司の戦略論から見た世界
世界情勢ブリーフィング
永田町ディープスロート
新・CRUのひとり言
前橋伸哉 クロコダイル通信
加納ハルキ それいけクラシック!!
三原淳雄 言いたい放題
しま ぐっちーさんの ねこまっしぐら。
ロッチさん