プロが語る世界情勢・政治・経済金融の最前線!

The Gucci Post [世界情勢・政治・経済金融 × プロフェッショナル]

2025/09/01 00:00  | 今週の動き |  コメント(0)

今週の動き(8/31~9/6)米韓首脳会談


9月になりました。相変わらず暑いですね。家ではエアコンが欠かせません。昨年までは寝るときは扇風機で何とかなったような気がするのですが、今ではエアコンが欠かせません。夏バテをしのいで体調を管理するためにもこの方が良いようです。

さて、今週は米韓首脳会談を取り上げます。また「今週の一冊」では、米国の新たな保守思想について詳しい解説をしましたので、こちらも読み応えがあると思います。

タイのペートンタン首相の解任についても書こうと思ったのですが、こちらは第833号(7/28)で述べたとおりの展開であり、現時点ではタクシン派(チャイカセム)と保守派(アヌティン、プラユット、ピラパン)のいずれかが政権を担うかは五分五分の状況です。次回以降に詳しく解説したいと思います。

今週開催される天津での上海協力機構(SCO)首脳会議も、発足以来最大規模、中朝ロの連帯も含め、中国が勢威を示す一大イベントとなり、モディ首相の7年ぶりの訪中など、見どころが色々ありますが、ポイントはすでに第837号(8/25)で述べたとおりであり、結果を見た上で次回フォローしたいと思います。

【目次】

1.先週の動き
● 米韓首脳会談
2.今週の動き
3.今週の一冊
4.近況報告
5.あとがき

***********
先週の動き
***********

8/24(日)
・ウクライナ独立記念日

8/25(月)
・米韓首脳会談(ワシントンDC)
・トランプ大統領が全米の治安対策の強化に関する大統領令に署名
・米・インドネシア合同軍事演習「スーパー・ガルーダ・シールド」(インドネシア、~9/4)
・北朝鮮の先軍節

8/26(火)
・トランプ大統領が閣議をメディアに公開

8/27(水)
・トランプ大統領がクックFRB理事の解任を表明
・米国がインドへの25%の追加関税を発動
・米国土安全保障省が学生や報道機関向けビザの発給を厳格化する改正案を発表
・ロシア軍がウクライナのキーウをドローンとミサイルで攻撃

8/28(木)
・トランプ大統領がスーザン・モナレズ疾病対策センター(CDC)所長を解任したとレビット大統領報道官が表明
・インドネシア各地で経済悪化と政権に対する抗議デモが拡大
・赤沢経済財政・再生相が訪米を中止

8/29(金)
・トランプ大統領が連邦議会が承認した49億ドルの対外援助予算を撤回する意向を表明
・米連邦巡回控訴審裁判所が国際緊急経済権限法(IEEPA)に基づく関税を違法無効とした国際貿易裁判所の判決を支持する判決
・米税関・国境取締局(CBP)が小口輸入に対する非課税措置(デミニミス・ルール)を撤廃
・米国務省がパレスチナ自治政府の職員やPLOのメンバーのビザの取消と発給拒否を発表
・ウィトコフ中東特使とウクライナのイエルマーク大統領府長官が会談(NY)
・テキサス州で新たな選挙区割りが成立
・ワシントンDCの連邦地裁がクックFRB理事の解任の仮差止命令に関する審理
・タイの憲法裁判所がペートンタン首相の解職を命じる判決
・サモア総選挙(野党FAST党が勝利の見通し)
・日印首脳会談(東京)

8/30(土)
・ウクライナ最高会議のパルビー元議長がリビウの路上で殺害
・イエメンのフーシ派が同派政権のラハウィ「首相」の死亡を発表

●米韓首脳会談

韓国の李在明大統領が米国を訪問し、トランプ大統領と初めての首脳会談を行いました。李在明は訪米に先立ち、最初の訪問先として日本を訪れ、石破首相とも会談を行っていました。

この会談は、韓国だけでなく、日本や東アジアの今後を見通す上でも示唆に富むものでした。そのポイントを解説します(※メルマガで解説)

***********
今週の動き
***********

※メルマガをご覧下さい。

***********
今週の一冊
***********

最近読んだお勧めの本や印象に残った映画、ドラマなどをご紹介します。

※メルマガをご覧下さい。

***********
近況報告
***********

最近の仕事やプライベートについて、徒然なるままに書きます。

※メルマガをご覧下さい。

***********
あとがき
***********

テイラー・スウィフトさん婚約、SNSで大反響-トランプ氏も祝福(8月27日付ブルームバーグ)

世界的なスターカップルの婚約発表。すでに交際は知られていたので驚きはありませんが、華やかで明るいニュースですね。

テイラー・スウィフトといえば、本メルマガも何度も取り上げてきたとおり、反トランプ、民主党支持で知られます。トランプはたびたび彼女を批判し、最近も、シドニー・スウィーニーを称えた後、「『Woke』シンガーのテイラー・スウィフトを見てください」「彼女には我慢ならない(大嫌い!) 」「正体が明らかになってから、もはや魅力的ではなくなった」などとトゥルース・ソーシャルに投稿していました。

しかし今回は、「幸運を祈る」「彼は素晴らしい選手だ。優れた人物だと思うし、彼女も素晴らしい人だと思う」と素直に祝福・・・(※ここから先はメルマガをご覧下さい)。

メルマガ「世界情勢ブリーフィング」を購読するためにはご登録のお手続きが必要です。

当社に無断で複製または転送することは、著作権の侵害にあたります。民法の損害賠償責任に問われ、著作権法第119条により罰せられますのでご注意ください。

コメントを書く

* が付いている欄は必須項目です

*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

いただいたコメントは、チェックしたのち公開されますので、すぐには表示されません。
ご了承のうえ、ご利用ください。