2025/09/08 00:00 | 今週の動き | コメント(0)
今週の動き(9/7~13)SCO首脳会議と中国の軍事パレード、タイの政権交代
石破首相の辞任表明。次の自民党総裁・首相は誰になるでしょうか。次のスナック峯村では自民党のホープの現職議員を招待する予定なので、ぜひ今後の展望についてお聞きしたいと思います。永田町さんの分析も楽しみです。
さて今週は、中国にとって一大イベントとなった上海協力機構(SCO)首脳会議と抗日戦争勝利80周年記念の軍事パレード、それにタイの政権交代を取り上げます。
日米関税合意の実施については予想どおりで、投資に関する覚書については、まだ不明確な部分も残っていますが、今後どのような投資プロジェクトが形成されるか次第であり、現時点で広く報じられている以上に付け加えることはないのですが、注目すべきポイントが出てきたら次回以降取り上げます。
【目次】
1.先週の動き
(1)上海協力機構(SCO)首脳会議と中国の軍事パレード
(2)タイの政権交代
2.今週の動き
3.近況報告
4.あとがき
***********
先週の動き
***********
8/31(日)
・上海協力機構(SCO)首脳会議(天津、~9/1)
・中ロ、中印首脳会談(同)
・インドのモディ首相とミャンマーのミンアウンフライン国軍司令官が会談(同)
9/1(月)
・レイバーデー
・ロシア・インド、ロシア・イラン首脳会談(天津)
9/2(火)
・米商務省がサムスン、SKハイニックス、インテル、TSMCに認めていた米国製半導体製造装置の対中輸出に関する優遇措置を撤回
・米軍がベネズエラから出航した麻薬組織の船舶を爆撃
・カリフォルニア州連邦地裁がトランプ政権の州兵派遣を違法とする判決
・米下院監視・説明責任委員がエプスタイン事件に関する3万ページの資料を公開
・中ロ、中・イラン首脳会談(北京)
・ブラジル最高裁がボルソナロ前大統領にクーデター未遂容疑に関する判決(~12日)
9/3(水)
・米・ポーランド首脳会談(ワシントンDC)
・中国の抗日戦争勝利80年記念式典(北京)
・ロ朝首脳会談(北京)
・ロシアの対日戦勝記念日
・東方経済フォーラム(ウラジオストク、~6日)
・ジャマイカ総選挙(与党JLPが勝利)
9/4(木)
・トランプ大統領が日米の貿易合意に関する大統領令に署名
・ラトニック商務長官と赤沢経済再生担当相が会談(対米投資に関する覚書に署名)(ワシントンDC)
・日米が貿易合意に関する共同声明を発表
・メラニア夫人主催のAIに関するイベント(同)
・ワシントンDCが連邦地裁にトランプ大統領の州兵派遣命令の違法を理由として差止めを求める訴えを提起
・中朝首脳会談(北京)
・ウクライナ支援の有志国連合の首脳会議(パリ)
9/5(金)
・トランプ大統領が国防総省を「戦争省」に変更する大統領令に署名
・欧州委員会がグーグルに競争法違反を理由に29.5億ユーロの制裁金を科すと発表
・ロシアのプーチン大統領が東方経済フォーラムで演説(ウラジオストク)
・英国のレイナー副首相が辞任
・タイ下院がタイ誇り党のアヌティン党首を首相に選出
●上海協力機構(SCO)首脳会議と中国の軍事パレード
上海協力機構(SCO)の首脳会議が天津で開催され、主催国の中国の習近平国家主席、ロシアのプーチン大統領、インドのモディ首相など26か国の首脳が参加しました。
さらに続いて、抗日戦争勝利80年を記念する軍事パレードが北京で行われました。習近平は、各国首脳とともに天安門の楼閣の上に上り、プーチンと北朝鮮の金正恩・朝鮮労働党総書記を両脇に従えて、軍事パレードを観覧しました。
習近平は、プーチン、モディらと個別に会談を行いました。モディの訪中は7年ぶりでしたが、SCO首脳会議に出席しただけで、抗日戦争勝利式典には参加しませんでした。
今回のSCO首脳会議と軍事パレードの意義、そして中国と北朝鮮、ロシアの関係について解説します(※メルマガで解説)。
●タイの政権交代
タイ下院が「タイ誇り党」のアヌティン党首を首相に選出しました。
首相選は、タクシン元首相の娘であるペートンタン前首相(タイ貢献党党首)が憲法裁判決により解任されたことを受けて行われました(以下の記事参照)。タイ貢献党はチャイカセム元司法相を擁立しましたが、第1党の国民党がアヌティンを支持したことが勝負の決め手になりました。
・「タイとカンボジアの軍事衝突」(7/28)
首相選の前夜、タクシンは「シンガポールで健康診断を受ける」と述べてプライベートジェットで出国しましたが、途中で行き先を変更し、ドバイに到着しました。今週、最高裁は、タクシンが24年8月に有罪判決を言い渡された後、警察病院のVIPルームに入院する形で服役したことの適法性について判断する予定です。
今回の政権交代と今後の展望について解説します(※メルマガで解説)。
***********
今週の動き
***********
※メルマガをご覧下さい。
***********
近況報告
***********
最近の仕事やプライベートについて、徒然なるままに書きます。
※メルマガをご覧下さい。
***********
あとがき
***********
■ 新浪氏、サプリ巡り潔白を主張 同友会代表幹事の活動は当面自粛(9月3日付ロイター)
日本を代表するプロ経営者の突然の辞任。衝撃が走りましたが、それにしても何だか理由が奇妙でした・・・(※ここから先はメルマガをご覧下さい)。
当社に無断で複製または転送することは、著作権の侵害にあたります。民法の損害賠償責任に問われ、著作権法第119条により罰せられますのでご注意ください。
いただいたコメントは、チェックしたのち公開されますので、すぐには表示されません。
ご了承のうえ、ご利用ください。