2025/09/03 11:00 | インテリジェンスサロン | コメント(0)
スナック峯村(第6回)のご報告
編集部の磯部です。
先週(8月27日)、オンライン懇親会「スナック峯村」の第6回が開催されました。
峯村さんはまたもや翌朝がテレビ出演とのことで、「お手柔らかにお願いします」とおっしゃって始まりました。
しかし、ゲストがおなじみ吉崎達彦(かんべえ)さんとJDさんでしたので、盛り上がらないはずがなく、例によって大幅な延長戦となってしまいました。峯村さんには申し訳ないことをしました(苦笑)。
今回も、参加されなかった方にもその雰囲気を味わっていただければと思い、ごく一部の内容になりますが、AIでの要約を編集したものをお届けいたします。
***********
スナック峯村(第6回)のご報告
***********
今回は、「世界情勢ブリーフィングのオンラインサロン」のオンライン懇親会との初の合同開催でした。それだけにJDさんも気合が入っていたようです。
初めに、峯村さんから、9月30日からニッポン放送で自身初となるレギュラーラジオ番組「峯村健司と松本秀夫のジェントル!ジェントル?」を夜6時から3時間担当するとの発表がありました。
タイトルに疑問符がついたのは、パートナーの松本さんとのやりとりがジェントルとはかけ離れていたためと説明しています。
また、近況として、今回のゲストの吉崎さんもよく出演している同局のラジオ番組「飯田浩司のOK! Cozy up!」でのハードワークや、キヤノングローバル戦略研究所の上級研究員への昇格祝いがあったことも報告されました。
そして、峯村さんから、非公式会合「北戴河会議」を含めた最新の中国情勢に関するプレゼンがありました。メディアでよく噂される、習近平氏の失脚やクーデター説の真偽について、独自の見解を披露しました。
中国外交部の内部動向や、峯村さん独自の人脈についても詳しい話がありました。これらの解説の中で、峯村さんは、日本の「中国専門家」や大手メディアの情報収集や分析がいかに甘いかも指摘しました。
JDさんから、米国情勢について、日本政府とのコミュニケーションの状況や、最近の米国の保守思想の動向について、生々しいお話がありました。
JDさんと峯村さんは台湾情勢について、吉崎さんはヴァンス副大統領について論じるなど、3人の方々のディスカッションが大いに盛り上がりました。
ここはまさに他では聞くことのできないとっておきの話で、極めてディープで、今回のハイライトだったと思います。
日米の関税問題についても、峯村さんは今後の見通しについて断言し、「見ていてください」と力強く太鼓判を押していました。日本政府のチームの評価についても、お三方それぞれが独自の見解を示されました。
質問では、トランプ政権、仮想通貨、インド、関税の影響、日本経済、為替など、様々なテーマに及びました。
投資についても、吉崎さん、JDさん、峯村さんがそれぞれのご専門から貴重なアドバイスがありました。
最後に、峯村さんは「峯村インテリジェンス機関」を立ち上げ、特に中国については世界最強のチームを作ることを目指しており、その発表が間近であると示唆しました。
以上です。
今回も盛り沢山の内容でした。ほんの一部しかお伝えできませんでしたが、少しでもこの熱気を感じ取っていただければと思います。
今回参加できなかった方は、ぜひ来月のスナック峯村をのぞいてみてください!
特別ゲストに誰が来るのかも楽しみですね!
「峯村健司のインテリジェンスサロン」の有料版メンバーになれば、どなたでもこのオンライン懇親会にご参加いただけます。お申込みはこちらからお願いします!
当社に無断で複製または転送することは、著作権の侵害にあたります。民法の損害賠償責任に問われ、著作権法第119条により罰せられますのでご注意ください。
いただいたコメントは、チェックしたのち公開されますので、すぐには表示されません。
ご了承のうえ、ご利用ください。