プロが語る世界情勢・政治・経済金融の最前線!
【NEW!】 新メルマガ「奥山真司の戦略論から見た世界」 お申し込みはコチラから!!
世界情勢ブリーフィング バックナンバー 遂に始動したトランプ2.0 政権発足からの動きを詳しく分析中!
オンラインセミナー JDさん×吉崎達彦さん、安田佐和子さん、峯村健司さん、奥山真司さん。次回の開催もお楽しみに。
オンラインサロン 世界情勢、政治、経済・金融を学ぶオンラインコミュニティです。ただいま新規メンバー募集中!
今回は、2月の内閣府月例経済報告を簡単に紹介します(日銀金融政策決定会合は2月お休み)。また、先日2018年第4四半期(10~12月期)のGDP速報が出たので、昨年1年間のGDPの動きを振り返ります。 まずは月例経済報告から。 (現状評価) ・全体:緩やかに回復している(内閣府) ・個人消費:持ち直している(内閣府) ・設備投資:増加している(内閣府) ・住宅建設(投資):おおむね横ばいとなっている(内閣府) ・公共投資:弱含んでいる(内閣府) ・輸出:このところ弱含んでいる(内閣府) ・輸入:おおむね横ばいとなっている(内閣府) (先行き見通し) ・全体:緩やかな回復が続くことが期…
メルマガを競馬場で仕上げる、という暴挙に出たために、メルマガはいい感じに仕上がったものの、競馬は完全な「オケラ街道」をまっしぐら・・・・金持ちまっしぐら、の筈が オケラまっしぐら・・・になってしまったので、これは冗談になっていません。参りました。 一つのレースをトリガミに近い形で勝つと、2戦全負けみたいなことを繰り返し、やめりゃいいのに、中山、阪神、小倉と全レースを追いかける訳で、それにメルマガが重なったら、勝てるものも勝てません。少しスタートを遅らせても仕上げてから競馬場に行くべきでした。 さて、今週のメルマガもいろいろ取り上げましたが、個人的に受けまくってるのが、マイケル・コーエンの議…
もう3月ですね。時間の流れが速い・・花粉症が気になる季節になってきました。寒暖差が激しいので、体調には気をつけましょう。 *********** 先週の動き *********** 2/23(土) ・サウジがリーマ・ビント・バンダル王女を駐米大使に任命したと国営メディアが発表 2/24(日) ・トランプ大統領が3月1日に予定していた米中通商協議の延長を表明 ・英国のメイ首相BREXIT協定案の採決を3月12日までに行う(2月27日予定の採決は先送り)と表明 ・EU・アラブ連盟首脳会議(エジプト、〜25日) ・キューバの憲法改正に関する国民投票(大統領職・首相職の創設、私有財産制の導入、外…
昨年の話になりますが、眞子様の「婚約内定者」である小室圭さんが米国のロースクールに留学したことが話題になりました。そのとき、読者の方から、米国のロースクールに行ったらどうなるのか説明して欲しいとのリクエストがありました。 すぐにお答えしようと思ったら、例によって書いているうちに長くなり(苦笑)、また他に取り上げるべきニュースが多すぎて、時間が経ってしまいました。ただ、米国は、訴訟の多さがよく知られていますが、裁判はもとより、法律家が様々な分野で活躍し、社会の「法化」が高度に進んでいるといわれます。 したがって、本件にかかわらず、米国のリーガル事情を知ることは、米国の社会を理解する上で有益で…
よくご質問を頂きます。 酷いので無視するものもたくさんありますが、よくあるやつを一例出しておきますので、こういうのはもうやめてください(笑)。無視します。 正直、メルマガ代の月800円の購読料でここまで手取り足取り要求してくるのは常識外れ、でしょう。 私があなたのファイナンシャルアドバイザーなら別ですが、年間最低3千万円は払って頂きます(なので、実際は個人は受け付けていません。払う、って人がいたら考えますけど・・・・笑)。 こういう方はもう少し、ご自分で努力する、失敗してもやってみる、ということを身に着けられたら如何でしょうか?? ここまで人に聞こうとするのは人間、大人として恥すべき行為…
一度名刺交換をさせてもらったので、勝間和代先生から無料メルマガがやってきます。 毎回大変おもしろいのですが、今回はちょっと????です。 勝間さんはメルマガでこんなことをおっしゃっており、音声入力がすごく進んでいる、とおっしゃっておられますね。 一部引用 このメールマガジンを読んでる方は、1日、結構な回数、Googleで検索をしてると思います。 もしGoogleで検索をする時に音声入力を使うことができる方はぜひ音声入力を使って検索をしてください。 ただし、その検索をする時に、昔みたいに単語をいくつも並べるのではなく、本当に自分が知りたいことをそのまま文章として入れるのです。 引用終わ…
■ ベネズエラ、ブラジルとの国境を閉鎖 次はコロンビア国境も(2月22日付CNN) ■ ベネズエラ、コロンビアとの断交を発表 国境で支援物資搬入めぐり衝突(2月24日付CNN) ■ ペンス米副大統領、国際社会にマドゥロ政権への対応呼び掛け(2月26日付CNN) ベネズエラ情勢の緊迫が続いています。「暫定大統領」を宣言したフアン・グアイド国会議長は2月23日を海外からの支援物資を受け取る日と宣言。物資はコロンビアのククタ、ブラジルのパカライマ、カリブ海のオランダ領キュラソー島の3か所から搬入される予定でしたが、マドゥロ政権は空路・海路、そしてブラジルとの国境を封鎖。予定日の23日には現地で衝突…
急に暖かくなりましたね。週末はすっかり春のような気候でした。このまま春を迎えるのでしょうか。なんだか冬の期間がずいぶん短かったような・・? *********** 先週の動き *********** 2/17(日) ・米商務省が通商拡大法232条に基づく自動車関税の調査報告書をトランプ大統領に提出 ・アフガニスタンのガニ大統領が米国のハリルザド・アフガン和平担当特別代表と会談 ・サウジのムハンマド・ビン・サルマン皇太子とパキスタンのカーン首相が会談(イスラマバード) ・FATF(マネーロンダリングに関する金融活動作業部会)会合(パリ) 2/18(月) ・米国大統領の日 ・カリフォルニア州…
今週はワタクシです。たった今リニューされましたので、是非お読みください。 ここは・・・・・ 炎上大歓迎、 です。こっちのHPは面倒だからやめてほしい(笑) ぐっちー…
広島のジュンク堂にて。 凄い人の横に並んで売ってたよ。 社会科学のコーナーだった・・・・ 偉くなったのか、なんなんだか、いずれにせよ、ロングセラー続行中です! ありがとうございます!…
グッチーポストのご紹介
ぐっちーさんの 金持ちまっしぐら
経済 ZAP !!
峯村健司のインテリジェンスサロン
奥山真司の戦略論から見た世界
世界情勢ブリーフィング
永田町ディープスロート
新・CRUのひとり言
前橋伸哉 クロコダイル通信
加納ハルキ それいけクラシック!!
三原淳雄 言いたい放題
しま ぐっちーさんの ねこまっしぐら。