プロが語る世界情勢・政治・経済金融の最前線!
【NEW!】 新メルマガ「奥山真司の戦略論から見た世界」 お申込み開始しました!
世界情勢ブリーフィング バックナンバー 米大統領選直前までの世界の動きを詳細かつ分かりやすく解説しています!
グッチーポストオンラインセミナー JDさん×吉崎達彦さん、安田佐和子さん、峯村健司さん、奥山真司さん。次回の開催もお楽しみに。
グッチーポストオンラインサロン ただいま新規メンバー募集中!
今回はとても短く、旧聞の領域ではありますが、野田聖子、谷亮子という2人の女性国会議員についての感想を記します。 Gucci Postは、もともと個人投資家の方に金融、経済の裏事情を理解して頂きたいというぐっちーのブログを核にしていますので、私も極力金融・経済ネタを取り上げています。女性の問題を金融・経済の観点にひきつけてしまうことは、反感を買うかもしれませんが、そのうえでの短い感想ということで、ご容赦ください。…
はずしやがって、と評判の悪い競馬コーナーですが、またまた海外から参戦です。 でもいっとくけどちゃんとワイドまで買っといてくれれば半分以上もどってますからね、まじで。 それは買い方が下手なんだっちゅーの(爆) そうなるとおばぜき先生の単勝一本勝負の方が男らしいね〜・・・・ナカヤマフェスタで来るそうです。…
いよいよインサイダーですか・・・ オバゼキ先生に先を越されてしまいましたがこれがあまりおもしろいのでご紹介。 http://sankei.jp.msn.com/world/america/101124/amr1011240733001-n1.htm こういうの大好きなんですよ。 日本でも糸井さんが「いいまつがい」っていうやつで特集してますよね。 あれ大好きです。…
本日のメルマガのチャートはこちら。 前から申し上げている長期債の金利問題です。 これは住宅ローンはもちろん各種企業ファイナンスに影響を及ぼすもので今回のメルマガはこれをまず書きました。…
今回は、10日前にソウルで行われたG20サミットでの論点のひとつとなった、金融規制について。 復習になりますが、今回の世界的な金融危機の反省を踏まえ、「2度と危機を起こさない」という覚悟で、銀行に対する規制強化の議論が進んできました。そして、9月には銀行に対する最低自己資本比率規制の強化や流動性比率規制の導入などを柱とする方策が決定・公表され、今回のサミットで承認を受けました。規制強化を急激に進めると景気に悪影響が及びかねないことから、2019年まで時間をかけて規制が強化されていきます。 この話しは、国際的に活動する全ての銀行を対象としたものですが、最近、「システミックに重要な金融機関をど…
簡単に・・・ これがスケジュール。 ほとんど毎日連銀が自国国債を買い上げる。 http://www.newyorkfed.org/markets/tot_operation_schedule.html 結局16日、中国の米国債保有残高(8680億ドル)を抜いて世界最大の米国債保有者はめでたく連銀となった・・・・ あほか。…
今週の特集はアメリカ地方財政と欧州危機。 欧州のスプレッド。 あまりいいグラフが無くてちょっと遅くなってしまいましたが、記事内で指摘した通り、救済パッケージ決定のニュースで一度縮まったスプレッドがそれ以前のレベルまで再拡大してしまった・・・・という様子。 これならよくわかりますかね。…
今回は定番物として、10月末に公表された日銀の「展望レポート」(正式名は経済・物価情勢の展望」を取り上げます。 このレポートは、年2回、4月末と10月末に公表される、日銀の各種調査物・レポートの中でも最も重要なものです。また、いろいろ興味深い図表がついていて、経済学部生の勉強用にも相応しいと思います。内容面では、先々の経済・物価の見通しについて、基本シナリオとそのシナリオが外れる可能性が描かれたうえで、当面の金融政策の方針が示されます。また、政策委員会メンバーが先行きの景気、物価情勢をどうみているか、具体的な数字も合わせて示されます。 http://www.boj.or.jp/type…
自分で馬に乗る立場からいうと外国馬で右回りはないだろう、ということになる。 恐らく走ったことが無いのではないだろうか?? 馬も人間も心臓が左にある訳で左回りが自然、なぜか日本に右回りの競馬場があるというのが真相で、中山の万馬券がとりやすいのは実はこの右利きを見つけることによるからだ(競馬歴40年のノウハウを披露してしまった・・・・)…
えー、日本ではのど元過ぎればなんとやら、で話題にもなっていませんが、これは結構重要な倒産劇なのです。 ひところはやりました、モノラインという会社の一つがこのアムバックという会社。 しかし、アムバックは主に地方公共団体の発行する債券の保証業務に特化していたために、もともとデフォルトの可能性が極めて少ないそういった地方政府の保証業務なんてどうしようもなく、「かたい」ビジネスと思われた訳です。 実際にそういった地公体はデフォルトしたとしてもさまざまな救済があるために特に債券の価値はかなり残ることが多い訳で、ある意味とりっぱぐれが少ない業態なのです。…
グッチーポストのご紹介
ぐっちーさんの 金持ちまっしぐら
経済 ZAP !!
奥山真司の戦略論から見た世界
世界情勢ブリーフィング
永田町ディープスロート
新・CRUのひとり言
前橋伸哉 クロコダイル通信
加納ハルキ それいけクラシック!!
三原淳雄 言いたい放題
しま ぐっちーさんの ねこまっしぐら。