プロが語る世界情勢・政治・経済金融の最前線!
【完売御礼!】 今シーズンも多くのご注文ありがとうございました! 来年もお楽しみに!
夏の世界情勢オンラインセミナー!おかげさまで大盛況でした 次回の開催もお楽しみに。
オンラインセミナー JDさん×吉崎達彦さん、安田佐和子さん、峯村健司さん、奥山真司さん。次回の開催もお楽しみに。
オンラインサロン 世界情勢、政治、経済・金融を学べるサロン。JDさんといつでも話せます。ただいま新規メンバー募集中!
グッチーポスト編集部です。 大変多くの方からご要望を頂き計画を進めておりました、メルマガ「経済ZAP!!」の復活についてお知らせさせて頂きます! この度、長年ぐっちー編集長と経済分析を共にしてきたメンバーの協力を得て、新たなメルマガ 「週刊 グッチーポストの経済ZAP!!」 を開始することになりました。 ぐっちー編集長が毎週欠かさず解説してきた注目すべきアメリカ経済統計の予測と分析を、ぐっちー編集長から学んだことを活かしながら、しっかり丁寧にお伝えします。 世界情勢ブリーフィングのJDさんも協力してくれます。充実の内容となると思います!私もすごく期待しています(笑)。 12月1日(日…
■ 前マサチューセッツ州知事、米大統領選に出馬表明 オバマ氏に近い穏健派(11月15日付BBC) ■ 米ルイジアナ知事選決選投票、保守層強い地域で民主再選(11月16日付ロイター) 大統領選の民主党予備選に前マサチューセッツ州知事のディヴァル・パトリックが参戦しました。 民主党予備選には、以下の記事で述べたとおり、マイケル・ブルームバーグ前NY市長の出馬も取り沙汰されています。 ・「オフ・イヤー選挙の衝撃とブルームバーグの大統領選出馬検討」(11/12) 先週、アーカンソー州とニューハンプシャー州の登録期限が到来しましたが、ブルームバーグはアーカンソーにのみ申請し、ニューハンプシャーは…
■ トランプ氏弾劾調査で初の公開証言、「ウクライナより政敵調査を重視」(11月14日付ロイター) ■ トランプ氏、弾劾公聴会の最中に証人非難ツイート 証人は「威迫」だと(11月16日付BBC) ウクライナ疑惑によるトランプ大統領の弾劾調査のための公聴会が始まりました。先週はテイラー駐ウクライナ代理大使、ケント国務次官補代理(ウクライナ担当)、ヨバノビッチ前駐ウクライナ大使が証言を行いました。 公聴会の様子はTV中継されました。ヨバノビッチの公聴会が行われている最中にトランプ大統領が「ヨバノビッチが赴任した国はどこも悪い状況になった」とツイートするというリアルタイムな波乱(?)もありました。…
グッチーポスト編集部の磯部です。 日を追うごとに冬らしく寒くなって参りました。 我が家も加湿器が出動し、すっかり冬支度です。 先日発表された気象庁の「向こう1か月の天候の見通し」では、 東・西日本と沖縄・奄美では、気温は高く、日照時間は平年並か少なく、降水量は平年並。 北日本日本海側では、低気圧や寒気の影響で日照時間は平年並か少ないとのこと。 これは日照時間は少ないけど例年より暖かいよ、ということでいいんですよね。 私、冬は苦手です。 まあ夏は夏で苦手なんですけどね(笑) インフルエンザも流行り始めたとのことです。 みなさま、予防接種はお済でしょうか。 私は土曜日に子供と行ってきま…
今回は、10月24日に公表された日銀金融システムレポートを取り上げます。旧ひとり言の頃は金融庁からまとまったレポートが公表されていなかったので、公的当局の金融システムに対する見方を紹介する場合、日銀のレポートしか手掛かりがありませんでした。最近では年1回金融庁からもレポートが出されますが、慣例を守り、4月、10月と年2回公表されるこのレポートの紹介も続けたいと思います。日銀からは、全文、概要、要旨の3バージョンが公表されていますが、下記には概要のURLを載せておきます。 この概要の5頁を見て頂くと、日銀の関心が良く分かります。大きな環境認識として、金融機関の国内預貸業務の収益性の低下が続いて…
グッチーポスト編集部から案内がありましたが、近いうちに、ぐっちーさんが書かれていた「経済ZAP!!」が復活することになりました。 今でもぐっちーさんの声が聞けなくなって残念だ、特に毎週月曜に配信されていた「経済ZAP!!」が来なくなったのはさびしい・・という声は多々お聞きしていました。私も同じ思いでした。 そうしたご要望に応えるべく、ぐっちーさんと長年にわたり一緒のチームにいた人たちが、新たなグッチーポストの「経済ZAP!!」の立ち上げを進めています。近いうちに正式な案内があると思いますので、お待ち下さい。私も楽しみです。 *********** 先週の動き *********** 1…
グッチーポスト編集部です。 現在メルマガ「経済ZAP!」復活プロジェクト進行中!。 詳細は近日中に発表致しますのでご期待ください!! では、更新情報です。 【ブログ】 ・クロコダイル通信:豪、10月の失業率は5.3%に上昇 ・世界情勢ブリーフィング:イスラエル現代史(14):米国とイスラエル(1) 【メルマガ】 ・世界情勢ブリーフィング 2019年11月15日発行号 「お題」 ・イスラエル現代史(14):米国とイスラエル(1) ・あとがき 以上です。 だんだん冬が近づいてきた感じですね。 毎年この時期の夕方になると少し物悲しい気分になる私でございます。…
「イスラエル現代史(13):右派政権・ネタニヤフの時代」(10/30)の続きです。 前回は、2009年から現代に続く右派の優位とネタニヤフ政権について解説しました。これでイスラエル現代史は一区切りつきました。 今回から、米国とイスラエルの関係に焦点をあてます。話すべき点が多いので、3回に分けてお伝えします。 ※ここから先はメルマガで解説します。アウトラインは以下のとおりです。 *********** イスラエル現代史(14):米国とイスラエル(1) *********** ●「特別な関係」 ●「戦略的資産」 ●在米ユダヤ人の政治力 *********** あとがき ********…
■ 米の州選挙、民主党が相次ぎ勝利 トランプ氏に痛手か(11月6日付BBC) ■ マイケル・ブルームバーグ氏、アラバマ州民主党予備選の書類提出(11月11日付ブルームバーグ 米国では、大統領選と中間選挙いずれも行われない年(奇数年)にも選挙があり、「オフ・イヤー選挙」と言われます。そのほとんどは地方レベルの選挙で、ケンタッキー、ルイジアナ、ミシシッピ、ニュージャージー、バージニアの5州では州知事選が行われますが、州議会や市、郡レベルでも様々な公職について選挙が行われます。 先週、今年のオフ・イヤー選挙が行われました。州知事はケンタッキー、ルイジアナ、ミシシッピの3州が改選時期です。いくつか…
グッチーポスト読者の皆様 はじめまして、長野力哉と申します。 山口君とは小学校から高校まで同じ学校に通った同級生です。 彼は金融、経済の道に進み、僕は音楽の道を選びました。 小学生の頃から体も声も大きく学校で特別に目立っていた山口君ですが、 実はピアノの名手であり、昔から大のクラシック通でもありました。 高校時代お互いの家にレコードを持ち寄って聴いたり、音楽会に通ったり。 ムラヴィンスキーというロシアの巨匠指揮者を聴きに行った彼の興奮した感想は今も耳元に蘇ります。 「凄かったぞ!指揮棒が3センチ動くだけでオーケストラが大爆発するんだ!」 社会人となってからの彼は「バブルよ、もう一度!」と懸命…
グッチーポストのご紹介
ぐっちーさんの 金持ちまっしぐら
経済 ZAP !!
峯村健司のインテリジェンスサロン
奥山真司の戦略論から見た世界
世界情勢ブリーフィング
永田町ディープスロート
新・CRUのひとり言
前橋伸哉 クロコダイル通信
加納ハルキ それいけクラシック!!
三原淳雄 言いたい放題
しま ぐっちーさんの ねこまっしぐら。
コメントいただきありがとうございます。