2025/10/13 06:30 | by Konan | コメント(0)
Vol.293: 小噺・不明を恥じます
自民党総裁選で小泉さんの勝利を予想し、それを前提に日銀10月利上げ予想確率を引き上げ。外しまくってしまいました(恥)。
そこに公明党連立離脱。高市総理すらおぼつかない状況です。勇気を振り絞って今後の展開を予想すると、以下の通りです。
・外交日程を考えると、22日頃には総理を決める必要があります。そこまでに野党(公明含め)がまとまると考えるよりは、比較第一党である自民の高市さんが総理に選ばれると考える方が、現実的と思います。
・自民は国民民主に一段と接近すると思います。ただ、連合は連立入りに反対。また、自民と国民民主だけでは衆議院で過半数に届きません。他方、公明は予算や個々の法案に関し全て反対とはならないと思います。しばらくは、個別法案ごとの連携を模索するのでしょうか。
・公明の選挙協力無しでは、自民はさらに議席を減らしかねません。不用意・拙速な解散は難しくなったと思います。
・水面下では、政界再編が模索されるかもしれませんし、そうした活力を期待します。具体的には、自民で小泉さんに投票した人たち、立憲民主で左過ぎない人たち、公明、国民民主は親和性が高いと思います。毛色は違いますが、維新も可能性がない訳ではありません。今なら玉木総理でしょうか。
・市場では、高市トレードは巻き戻しです。ただ、国民民主はじめ積極財政派が少なくないので、その期待で激戻しとはならないかもしれません。目先は、対中トランプ関税100%追加の影響の方が大きくなりそうです。
今回も大外しにならなければ良いのですが(汗)。次回はIMF世界経済見通しを紹介する予定です。
当社に無断で複製または転送することは、著作権の侵害にあたります。民法の損害賠償責任に問われ、著作権法第119条により罰せられますのでご注意ください。
いただいたコメントは、チェックしたのち公開されますので、すぐには表示されません。
ご了承のうえ、ご利用ください。