プロが語る世界情勢・政治・経済金融の最前線!
【NEW!】 新メルマガ「奥山真司の戦略論から見た世界」 お申込み開始しました!
世界情勢ブリーフィング バックナンバー 米大統領選とトランプ次期政権の展望を詳細かつ分かりやすく解説しています!
オンラインセミナー JDさん×吉崎達彦さん、安田佐和子さん、峯村健司さん、奥山真司さん。次回の開催もお楽しみに。
オンラインサロン ただいま新規メンバー募集中!
年末が迫ってきましたね。Gucci Postも、クロコダイル通信終了というとても残念なニュースが飛び込んできましたが、他方でJDさん、経済ZAP新執筆者の方(私にもまだ謎です?!)、そして編集部のご努力で、新たな進化と更なる発展への道筋が見えてきたように感じます。 今回は簡単に最近話題になった日本のいくつかの指標を取り上げます。経済ZAPで日本の経済指標は日本の株価にも影響を与えないと喝破されてしまいましたが、めげずに頑張ります(笑)。 順番的には6日に公表された景気動向指数10月分速報でしょうか。既に皆さんご存知のように、一致指数は前月対比5.6ポイント下降しました。寄与度をみると、商業…
[ 2019/12/16 06:30 ] コメント(2)
今回は、表題通り11月の内閣府月例経済報告(22日公表)と7-9月期GDP速報(1次速報、14日公表)を紹介します。10月初の消費税率引上げの影響は10-12月期の数字まで見ないと見定めることは出来ませんが、その前哨戦的位置付けでしょうか。なお、日銀の金融政策決定会合は11月お休みです。 まずは月例経済報告から。 (現状) 全体:輸出を中心に弱さが長引いているものの、緩やかに回復している(内閣府) 個人消費:持ち直している(内閣府) 設備投資:機械投資に弱さもみられるが、緩やかな増加傾向にある(内閣府) 住宅建設(投資):弱含んでいる(内閣府) 公共投資:堅調に推移している(内閣府) 輸出…
[ 2019/12/02 06:30 ] コメント(1)
今回は、10月24日に公表された日銀金融システムレポートを取り上げます。旧ひとり言の頃は金融庁からまとまったレポートが公表されていなかったので、公的当局の金融システムに対する見方を紹介する場合、日銀のレポートしか手掛かりがありませんでした。最近では年1回金融庁からもレポートが出されますが、慣例を守り、4月、10月と年2回公表されるこのレポートの紹介も続けたいと思います。日銀からは、全文、概要、要旨の3バージョンが公表されていますが、下記には概要のURLを載せておきます。 この概要の5頁を見て頂くと、日銀の関心が良く分かります。大きな環境認識として、金融機関の国内預貸業務の収益性の低下が続いて…
[ 2019/11/18 06:30 ] コメント(5)
今回は主に日銀の10月の金融政策決定会合(10月31日公表)を取り上げます。+αは、10月の内閣府月例経済報告(18日公表)と先日のFRBの利下げです。今回とくに日銀の決定会合に焦点を当てるのは、前回(9月)「次回の金融政策決定会合において、経済・物価動向を改めて点検していく考えである」と宣言し、今回の政策変更の可能性を匂わせていたからです。結局、今回はフォワードガイダンスの修正を除き大きな政策変更は無く、「大山鳴動」とタイトルに記しました。 内閣府を含め、恒例の景気判断から。 (現状) 全体:輸出を中心に弱さが長引いているものの、緩やかに回復している(内閣府)輸出・生産や企業マインド面…
[ 2019/11/04 06:30 ] コメント(5)
今回は、2か月前、8月27日に公表された年金の財政検証を紹介します。報道でもかなり取り上げられ、読者の皆さんにとり馴染みのあるテーマと思います。因みにこれが参議院選挙前に公表されなかったことに野党や一部マスコミから強い批判が向けられたことも、今となっては遠い昔のことに感じます。財政検証を公表した根本大臣も、内閣改造で交代(更迭?)しました。 正直に言って、本件を取り上げることに余り乗り気ではありません。理由は3つあります。ひとつは年金の仕組みは難しく、理解できている自信が全く持てないこと。内容を正確に知っているのは、厚労省年金局、財務省主計局の役人と、本件をずっと追うシンクタンクの方達くらい…
[ 2019/10/28 06:30 ] コメント(6)
ラグビーは良かったですが、台風は本当にひどいことになりました。被害に遭われた方の早期の回復・復旧を心よりお祈りします。最近の台風の大型化と気候変動の関係について科学的な根拠は分かりませんが、関係あるとしか思えないのが正直な気持ちです。気候変動、持続可能な成長、ESGなどについて、いつか触れてみたいとも思います。 さて、今回は前半で景気について触れた後、加納ハルキさん(彼も高校の同級生です)に倣い、ぐっちーのことを記そうと思います。 日本の景気については、10月7日に公表された8月の景気動向指数(一致指数)について「悪化を示している」とされたことが話題になりました。1日に実施された消費税率引…
[ 2019/10/14 06:30 ] コメント(5)
ぐっちーのこと本当に驚きました。未だに信じられません。高校同期の間でも物凄い喪失感です。ご冥福を心よりお祈りします。 その穴埋めには全くなりませんが、通常第1、第3月曜日の執筆を1週間早めました。今回は、9月の内閣府月例経済報告と日銀金融政策決定会合を紹介します。いずれも19日公表でした。ECBやFEDが金融緩和策を打ち出す中、日銀も政策変更を行うのではないかとの予想が結構なされました。結果的には今回は政策変更に踏み切りませんでしたが、この点にも触れたいと思います。こうしたbusiness as usualがぐっちーの望みとも思います。 まずは恒例の景気判断の紹介から。 (現状) 全体:…
[ 2019/09/30 06:30 ] コメント(2)
8月後半以降疲れ気味で、ぐっちー同様(同級生ですから当たり前ですが)還暦を意識します。早生まれでまだ58歳ですが、とくに視力が急に落ちた気がします。ぐっちーに倣いハズキルーペを買う方が良いでしょうか。 今回は恒例の内閣府月例経済報告8月分(8月30日公表、なお日銀は8月お休み)と、8月28日に公表された金融庁「令和元事務年度実践と方針」(以前「金融行政方針」と呼ばれたものです)を紹介します。8月末の政府の公表物としては、厚労省所管の年金財政検証の方がインパクトがありましたが、このコーナーで消費税や2000万円問題を取り上げたばかりで、また、自分でももう少し勉強してみたいので、来月以降に取り上…
[ 2019/09/16 06:30 ] コメント(0)
比較的安定してきた為替相場の状況に変化が見られつつあります。背景はトランプ大統領が中国とFRBにプレッシャーをかけていることに尽きますが、今回は人民元には触れず、円相場に焦点を絞ったうえで、思ったことを書いてみます。ぐっちーのように円高、円安どちらが良いかきっぱりと結論を出す自信は無く、むしろこの問題が一筋縄ではいかないことをつらつらと書く、読みにくい文章になってしまうと思います。お許し下さい。 (為替相場を読む難しさ) 為替相場の難しさは、複数の通貨間の相対価値を表す点にあります。例えば日本の株価であれば、日本経済や個々の企業業績を主に見れば良いですが。例えば円ドル相場の場合、日本だけ見…
[ 2019/09/02 06:30 ] コメント(3)
残暑お見舞い申し上げます。先般の台風で被害に遭われた方(そして水の事故に遭われた方)には、心よりお悔やみを申し上げます。交通の混乱に巻き込まれた方、お疲れ様でした。 今月は1回のみ執筆の予定でしたが、知人に質問を受けたこともあり、ごく手短かに2点書こうと思います。一つは米国の逆イールドカーブ、もう一つは日本の4~6月期GDP1次速報です。…
[ 2019/08/19 06:30 ] コメント(1)
Konan新・CRUのひとり言
1961年生まれ ぐっちーと同じ高校を卒業し、東京大学法学部に入学。30年以上「公」の世界を歩んだ後、最近民間に転じた元官僚。今回の連載再スタートでは、日本経済に焦点を当て、内閣府や日銀の公表物の解説などを極力分かりやすく行いたいと思います。 著者とメルマガのご紹介 メルマガ配信登録
ぐっちーさんの 金持ちまっしぐら
経済 ZAP !!
奥山真司の戦略論から見た世界
世界情勢ブリーフィング
永田町ディープスロート
新・CRUのひとり言