プロが語る世界情勢・政治・経済金融の最前線!
【NEW!】 あけましておめでとうございます! 新年お年玉企画、経済ZAP!!、1か月無料! 詳しくはコチラから
【NEW!】 新メルマガ「奥山真司の戦略論から見た世界」 大好評配信中! お申し込みはコチラから!!
オンラインセミナー JDさん×吉崎達彦さん、安田佐和子さん、峯村健司さん、奥山真司さん。次回の開催もお楽しみに。
オンラインサロン 世界情勢、政治、経済・金融を学ぶオンラインコミュニティです。 ただいま新規メンバー募集中!
とうとう師走になりました。1年を締めくくる月になったということで、今月は2、3回にわたり、今回の世界的な金融・経済危機について振り返ってみたいと思います。至るところで語りつくされ、日本でも、この9月には「リーマン破綻1周…
[ 2009/12/07 00:00 ] コメント(1)
インフルから復帰しました。。。 今回も自分の所掌と遠い題材を取り上げます。1月ほど前に話題になった、前原大臣の「羽田空港ハブ化」発言についてです。すでに三原御大(まだお目にかかったことはありませんが)やぐっちーも取り上…
[ 2009/11/30 00:00 ] コメント(0)
今新型インフルに罹患しています。。。 罹ってみて、耳学問と実態がはじめて一体化し、いろいろなことが分かりました。「病原性は弱いが感染力は強い」という矛盾したようにみえる言葉も、要は、「罹っても比較的簡単に治る」一方(後…
[ 2009/11/23 00:00 ] コメント(0)
今回は、今後の経済政策のあり方を考えるうえでのひとつの手がかりとして、2002年初から2007年秋まで続いた、「戦後最も長期にわたる!」景気回復局面について、簡単に復習しておきたいと思います。その際、いろいろな見方がある…
[ 2009/11/16 00:00 ] コメント(0)
今回は、10月末に公表された、日本銀行の展望レポートの紹介です。Vol.4でも書いたように、このレポートは毎年4月末と10月末に公表され、日本銀行の経済情勢や物価動向に関する見方や金融政策運営の考え方を総括的に示すもので…
[ 2009/11/09 00:00 ] コメント(0)
今回はとても地味に、以前のぐっちー有料配信メルマガでも取り上げられた預金保険制度について。預金保険制度は、大恐慌時の銀行取付け騒ぎの教訓を踏まえ、1933年に米国預金保険公社(FDIC)が設立されて以降、様々な国で採用さ…
[ 2009/11/02 00:00 ] コメント(0)
今回は、自民党に関する与太話の続き(3つめ)です。前回は、党内の政策決定プロセス、日本的な価値観に関する立ち位置の2点を取り上げましたが、今回は、「経済運営において自由と平等のどちらを重視するか」という論点を取り上げたい…
[ 2009/10/26 00:00 ] コメント(0)
9月末、自民党の谷垣新体制が発足しました。また中川元大臣の逝去のような痛ましい事故もありました。そうした中、今回と次回は、与太話的に自民党に関する思い(?)を書きたいと思います。私は政治学者のように政治の専門家ではないの…
[ 2009/10/19 00:00 ] コメント(0)
今回は、最近公表された、IMF(国際通貨基金)の2つのレポート、国際金融安定性報告書(Global Financial Stability Report )と世界経済見通し(World Economic Outlook)…
[ 2009/10/12 00:00 ] コメント(0)
今回は、日本銀行が先月半ばに公表した金融システムレポートに触れたいと思います。仕事柄、日本銀行のレポートや論文を読む機会は多いのですが、日銀では、この金融システムレポートのような定期的なレポートに加え、アドホックにいろい…
[ 2009/10/05 00:00 ] コメント(1)
Konan新・CRUのひとり言
1961年生まれ ぐっちーと同じ高校を卒業し、東京大学法学部に入学。30年以上「公」の世界を歩んだ後、最近民間に転じた元官僚。今回の連載再スタートでは、日本経済に焦点を当て、内閣府や日銀の公表物の解説などを極力分かりやすく行いたいと思います。 著者とメルマガのご紹介 メルマガ配信登録
ぐっちーさんの 金持ちまっしぐら
経済 ZAP !!
奥山真司の戦略論から見た世界
世界情勢ブリーフィング
永田町ディープスロート
新・CRUのひとり言