プロが語る世界情勢・政治・経済金融の最前線!
【NEW!】 夏の世界情勢オンラインセミナー開催決定! JDさんと奥山真司さんのコラボ企画です。 7/16(水)19時から!
【NEW!】 大変お待たせしました! 今年も瓶うにのお申込みが始まりました!!詳細はコチラから。
オンラインセミナー JDさん×吉崎達彦さん、安田佐和子さん、峯村健司さん、奥山真司さん。次回の開催もお楽しみに。
オンラインサロン 世界情勢、政治、経済・金融を学ぶオンラインコミュニティです。ただいま新規メンバー募集中!
新CRUのひとり言を書き始めて以降、もう役人ではなくインサイダー的付加価値を提供できないことから、金融・経済の動きに話題を限ってきました。ただ、政治への興味を失った訳でなく、今でも時々現役当局者やマスコミ関係者と政治の話…
[ 2019/03/18 06:30 ] コメント(3)
今回は、2月の内閣府月例経済報告を簡単に紹介します(日銀金融政策決定会合は2月お休み)。また、先日2018年第4四半期(10~12月期)のGDP速報が出たので、昨年1年間のGDPの動きを振り返ります。 まずは月例経済報…
[ 2019/03/04 06:30 ] コメント(6)
今回は、ぐっちーの領域に越境しFRBの金融安定レポートを取り上げます。公表は昨年11月28日と3か月近く前です。この間、FRBの金融政策についてかなり変化がありました。そうした中で本レポートを取り上げるのが遅れたのは、こ…
[ 2019/02/18 06:30 ] コメント(2)
今回は、1月の内閣府月例経済報告と日銀金融政策決定会合を紹介します。日銀の展望レポートも公表されました。例によって実質経済成長率や消費者物価上昇率の具体的な数字も紹介します。最後に、経済指標シリーズの締めとなる個人消費関…
[ 2019/02/04 06:30 ] コメント(1)
今回は、公表から時間が経ちましたが、昨年12月のな内閣府月例経済報告と日銀金融政策決定会合(いずれも12月20日)を紹介します。例によってまずは比較から。 (現状評価) ・全体:緩やかに回復している(内閣府)緩やかに拡…
[ 2019/01/21 06:30 ] コメント(0)
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願い致します。皆様にとり良い1年となりますよう、心よりお祈り申し上げます。 昨年8月に連載を再開し、6か月目となります。年末年始に少し考えてみましたが、良い知恵が浮かばな…
[ 2019/01/07 06:30 ] コメント(2)
今年もあと2週間。今回は公表から少し時間が経ちましたが、11月の内閣府月例経済報告(11月22日公表)を簡単に紹介します。日銀の金融政策決定会合は11月は開催されていません(年8回開催の頻度なので)。 (現状評価) ・…
[ 2018/12/17 06:30 ] コメント(4)
今回は、公表から少し時間が経ちましたが、日銀の金融システムレポート(10月22日公表)を紹介します。旧CRUのひとり言執筆時、このレポートが年2回(4月、10月)公表される都度、必ず紹介しました。当時、金融庁はこうしたレ…
[ 2018/12/03 06:30 ] コメント(4)
今回は、10月の内閣府月例経済報告(23日公表)と日銀金融政策決定会合(31日公表)を取り上げます。例によって、まず比較から。 (現状評価) ・全体:緩やかに回復している(内閣府)緩やかに拡大している(日銀) ・個人…
[ 2018/11/19 06:30 ] コメント(1)
今回は、公表から時間が経ちましたが、金融庁の行政方針を記した「変革期における金融サービスの向上に向けて~金融行政のこれまでの実践と今後の方針(平成30事務年度)」(9月26日公表)を紹介します。なお、後日日銀の金融システ…
[ 2018/11/05 06:30 ] コメント(2)
Konan新・CRUのひとり言
1961年生まれ ぐっちーと同じ高校を卒業し、東京大学法学部に入学。30年以上「公」の世界を歩んだ後、最近民間に転じた元官僚。今回の連載再スタートでは、日本経済に焦点を当て、内閣府や日銀の公表物の解説などを極力分かりやすく行いたいと思います。 著者とメルマガのご紹介 メルマガ配信登録
ぐっちーさんの 金持ちまっしぐら
経済 ZAP !!
峯村健司のインテリジェンスサロン
奥山真司の戦略論から見た世界
世界情勢ブリーフィング
永田町ディープスロート
新・CRUのひとり言