プロが語る世界情勢・政治・経済金融の最前線!

The Gucci Post [世界情勢・政治・経済金融 × プロフェッショナル]

トランプ政権のシリア攻撃

​■ トランプ政権、シリアにミサイル攻撃 ロシアは侵略行為と非難(4月6日付ロイター) ヨルダンとの首脳会談後にシリアの化学兵器使用を非難した翌日、米中首脳会談が行われている最中で実行された、突然のシリア攻撃。 トラ…

[ 2017/04/10 00:00 ] コメント(4)

​バノンのNSCからの排除

​■ バノン上級顧問、NSCから外れる トランプ氏自ら決定(4月6日付CNN) スティーブ・バノンとプロフェッショナル組の権力闘争は、プロ組が優勢となると予想しましたが、早速にバノンをNSCから排除する決定。 もとも…

[ 2017/04/07 00:20 ] コメント(5)

トランプ政権のパワーポリティクス②

「トランプ政権のパワーポリティクス①」の続きです。 政策動向ですが、税制改革は難航が予想されます。オバマケア撤廃の失敗により、トランプのみならずポール・ライアン下院議長が深い傷を負いました。 共和党本流とトランプ政権…

[ 2017/04/05 00:00 ] コメント(7)

トランプ政権のパワーポリティクス①

1月20日にトランプ政権が発足して2か月半が経過。今月末には就任100日となります。 この間、このHPでも報告しているように、色々なことが起こりましたが、政権を動かすパワーポリティクスの枠組みがだんだんと見えてきました…

[ 2017/04/04 00:00 ] コメント(5)

​クレムリンゲート問題の拡大

■ 米司法長官、大統領選中にロシア大使と接触 公聴会で語らず(3月2日付CNN)​ ■ トランプ政権幹部、ロシア接触が次々発覚 娘婿クシュナー氏も(3月4日付AFP)​ ■ トランプ氏長男、親ロ派主催の会合出席で5万ドル…

[ 2017/03/07 00:00 ] コメント(3)

​トランプ大統領の施政方針演説

​■ トランプ氏の施政方針演説、視聴者の7割が「展望明るい」(3月1日付CNN) 遅れましたが、トランプ大統領の施政方針演説。内容についてはすでにメディアやぐっちーさんが述べているとおりなので詳しくは述べませんが、最大…

[ 2017/03/03 00:00 ] コメント(5)

トランプ失墜のシナリオ② 

「​トランプ失墜のシナリオ①」の続きです。前回は、トランプ大統領が失墜する原因をつくるのは共和党議員の離反であり、彼らのトランプに対する信頼を揺らがせるトリガーとなるイベントが起こるかどうかが見極めのポイントである点を述…

[ 2017/03/01 00:00 ] コメント(5)

​トランプ・安倍の初の日米首脳会談への批判

2月10日の日米首脳会談について、トランプ大統領にべったりするのは危険ではないか?という批判があるようです。 たしかに、米メディアの中には、英国のメイ首相や安倍首相をトランプに「取り入る」外国首脳として揶揄しているもの…

[ 2017/02/21 00:00 ] コメント(5)

​トランプ失墜のシナリオ①

トランプ政権が発足して4週目。今週が終わればちょうど一か月となります。目まぐるしい動きが続き、マーケットはその言動に揺さぶられていますが、実際のところ、政策面で具体的な成果が出ているわけではありません。 大きな話題を呼…

[ 2017/02/17 00:00 ] コメント(6)

フリン大統領補佐官の辞任

■ フリン大統領補佐官が辞任、対ロ制裁めぐり疑惑(2月14日付CNN) 衝撃的なニュースが飛び込んできました。国家安全保障担当大統領補佐官は、NSCを仕切る立場にあり、政権の中枢を占めるポストです。 しかも、マイケル…

[ 2017/02/15 00:00 ] コメント(5)