プロが語る世界情勢・政治・経済金融の最前線!
【NEW!】 いよいよ今年の「超大盛りの瓶詰め生うに」も終盤です! お申込みは7月25日(金)まで!
夏の世界情勢オンラインセミナー!おかげさまで大盛況でした 次回の開催もお楽しみに。
オンラインセミナー JDさん×吉崎達彦さん、安田佐和子さん、峯村健司さん、奥山真司さん。次回の開催もお楽しみに。
オンラインサロン 世界情勢、政治、経済・金融を学べるサロン。JDさんといつでも話せます。ただいま新規メンバー募集中!
本日NHKの地上波でPM10時から玉置浩二&井上陽水のスタジオコンサートをやります。 私はもう30年以上玉置さんを追いかけていて、これ以上歌の上手い人は日本にいないと断言できます。もしお時間があるなら是非聞いてください。絶対損はありません。彼の歌を聞いているととてもじゃないけど自分ではカラオケは歌えない(笑)。 山下達郎さんが「日本で一番過小評価されている歌手」とおっしゃったのは本当にその通りだと思います。お時間があるなら是非!…
[ 2017/11/10 18:52 ] コメント(15)
トランプ大統領来日に付き、警備の厳しい東京から離れております(笑)。今日は所用で広島から福岡へ。近いですね~、これは。本当は日本シリーズで行きたかったよ(涙)。 さてメルマガでは雇用統計の分析が中心ですが、結論から言うと12月利上げを見送るファクターはなし。強いて言えば相変わらずインフレ率が低く、これにどこまでこだわるかですが、これはもう次期総裁のマターでしょう。イエレンとしては12月に利上げして花道を飾る、ということになりますね。イエレンの周辺についてはメルマガで詳しく解説しておりますが、パウエルさんの背景についても書きました。 いずれにせよ、我々のようないわゆる FEDウォッチャーは当…
[ 2017/11/06 08:38 ] コメント(24)
いよいよ佳境であります。 予想もしていなかった3勝3敗、決着はあと1時間後、ドジャースはなんとダルビッシュが先発。これは痺れますね~。 今回のカードはなかなか面白い組み合わせでして、ドジャースは実は全米NO.1の年棒総額で知られ、アストロズは若い選手を発掘して育てることに傾注してきた。まさにジャイアンツ対カープのような戦いなのです(たとえがしょぼいですな・・) レギュラーシーズンで双方とも100勝以上してきたというチームでこういうWSは滅多にありません(調べてませんが多分50年位ない)。 更に双方ともデータ重視で知られており、膨大なデータを扱って戦略を決めます。ドジャースにはアンドリュー…
[ 2017/11/02 07:46 ] コメント(19)
今週はわたくしの順番です。 既にアップされておりますので、是非お読みください! ぐっちー拝…
[ 2017/10/30 20:02 ] コメント(9)
えー、皆さんの温かい言葉を胸に、敗戦からの数日を広島の皆さんと共に分かち合っております。正直何が起きたか、理解できない、と言う方が大半なのですが、カープの強さがことごとく消された、というのが原因のすべてのような気がします。 ただ、ドラフトで中村君を取れたので、何かそれで救われた感じがあり、あ~、よかったな~、という感じですね。 こちらは金曜日から雨に降られ、先ほどようやく晴れ間が出てきました。今日運動会、という学校も多いのですが、午後はなんとかやれるようであります。学校関係者はお疲れ様であります。 今日はメルマガを書いておりますが、競馬もあるので大変な1日ですが、14時あたりからは競馬に…
[ 2017/10/29 13:02 ] コメント(11)
応援メッセージありがとうございました。感謝申し上げまする。 しかし、要するに 「完敗」 の一言でありました。 投手陣も野手陣も何一つ機能していなかった・・・ 言い訳を指せてもらえば、OPS一位、チーム本塁打一位、安打数一位の選手を欠いて短期決戦に臨んだ訳でありまして、さすがにこれは許されなかった・・・バティスタあたりがジョーカーになるかと期待しましたがそうもいきませんでしたね。 ラミちゃんの采配も見事の一言に尽きます。あれがなければカープが勢いを取り戻した可能性は十分あり、チャンスの芽を摘んだ采配はすばらしい。 ということで、しばらく眠りにつかせて頂きます。 改めまして、一年を通して…
[ 2017/10/25 05:55 ] コメント(16)
雨で2試合流してしまいました。 まあ、2勝2敗なんですが、押されてる感いっぱいのカープファンであります。今日は天気が良いのでゲームがありますが、はてさて、どうなるか? 今週のメルマガはいつも通りのデータ分析に加え、先週金曜日に行われたイエレンスピーチをかなり詳細に解説しております。まあ、イエレンの場合、論理的破綻ということはまずない訳ですが、これまでのFRBの活動を総括するような内容になっていまして、やめる気なんでしょうね。トランプはかなり揺れているようですが、彼女を引き留めるとするとかなり譲歩が必要になると思われます。 いずれにせよ、市場ではイエレンの信認は極めて厚く、彼女を失う事でバラ…
[ 2017/10/23 10:18 ] コメント(22)
所用でとんぼ返り。 新幹線で広島に向かっております。 さて、名古屋に着いたので、さてとばかりに東京で購入した大好きな崎陽軒のシウマイ弁当を食べようかとテーブルを用意したら、中国人ビジネスマンがどやどやと乗ってきて、車内はあっというまに中国語モード。ちょうどお昼時なので、彼らも弁当を持っているのですが・・・・ これが、なんと名古屋の名店、久坊のすき焼き弁当なんだよね(写真)。 これ、3000円なんだけど、加熱式になっていて、アツアツのすき焼きが食べられるので、ワタクシも非常に気に入っておる訳ですが、こっちが冷えたシウマイ弁当を食って、向こうがアツアツのすき焼き弁当!? と思った瞬間に食欲が失…
[ 2017/10/18 13:50 ] コメント(35)
折角広島に来たのに、連日の雨で気が滅入っています・・・ 例年だと秋晴れですごくいい季節なのですが、残念であります。いずれにせよ、CSが18日から始まりますので、待ち構えるしかありません。タイガースでもベイでも来るなら来い!! でありますぞ。 さて、今週のメルマガは・・・・ FOMC議事録に対する解説が本当に酷いので、ちゃんと何を言っているのかを解説しておきました。結果的には12月利上げをするのかもしれませんが、内部は紛糾している・・・ということを伝えているメディアはほとんどどない。日本のメディアは本当にレベルが低い。そのあたり、きちんと解説を致しました。 アエラでは選挙期間中でもあります…
[ 2017/10/16 09:24 ] コメント(14)
いろいろなコメントを頂いておりますが、やはり東芝についてはかなり考えさせられることがございます。 これまで盤石に見えた日本の大企業でこういうことが矢継ぎ早に起きているのは最早偶然とは言えないでしょう。東芝、日産、神戸製鋼とこれは正直経営者が無能な訳ですが、無能な人しか出世できない日本企業の人事制度=「減点主義」、が生んだ弊害と言えましょう。 結局、対して仕事ができないのに、いや、対してできないからこそ、大きな減点を食らわずに出世してしまう、という日本独特の制度であって、これはまさに帝国陸軍と同じ構造と言えます。実戦経験のない指揮官が上に行ってしまい、あれだけの無謀な戦争を継続してしまった・…
[ 2017/10/13 14:24 ] コメント(18)
ぐっちー編集長ぐっちーさんの 金持ちまっしぐら
1960年生まれ。慶應義塾大学経済学部卒業。 丸紅を経て1986年ウォールストリートへ。 モルガン・スタンレー、ABNアムロなど欧米の金融機関を経て、ブティックの投資銀行を開設。 M&Aから民事再生、地方再生まで、幅広くディールをこなす一方で「ぐっちーさん」のペンネームで経済金融評論家としても活躍し、2007年にはアルファブロガー・アワードを受賞。 AERA、東洋経済オンラインには長年に渡り連載を持ち、東洋経済オンラインではその功績から、2018年にロングラン賞を受賞。 講演活動も積極的に行ない日本全国を飛び回る日々を送る。 2010年より岩手県紫波町「オガールプロジェクト」のファイナンスアドバイザーに就き、公民連携として日本初の補助金を使わない民間資金によるファイナンススキームの導入に成功。 世界中を飛び回る美食家としても知られ、2014年にはシャンパンの普及に貢献した人として、フランスで最も由緒ある騎士団である「シャンパーニュ騎士団」より「シュヴァリエ」の称号を得て多くのレストランでワインアドバイザーを務めた。 2019年9月24日 食道癌で逝去 享年59歳 ぐっちー編集長の著書一覧
磯部副編集長
グッチーポストの運営を創業以来担当。 ぐっちー編集長は尊敬するボスであり、苦楽をともにしてきた仲でした。 よろしくお願いします! グッチーポストのご紹介 メルマガ配信登録 お問い合わせ
ぐっちーさんの 金持ちまっしぐら
経済 ZAP !!
峯村健司のインテリジェンスサロン
奥山真司の戦略論から見た世界
世界情勢ブリーフィング
永田町ディープスロート
新・CRUのひとり言