プロが語る世界情勢・政治・経済金融の最前線!

The Gucci Post [世界情勢・政治・経済金融 × プロフェッショナル]

第264号 9月FOMCを前に揺れる利下げ見通しと市場の期待

今週行われるFOMCに向けて、FEDが利下げ幅を0.25%にするのか0.50%にするのかについては、引き続き市場の関心ごととなっています。ここでは、先週発表された統計や、市場関係者のコメントなどを踏まえて、FRBの政策見…

[ 2024/09/16 06:30 ] コメント(0)

第263号 データから見えてきた米労働市場の軟化

9月がスタートしました。今月は、すでに織り込み済みとはいえ、FEDによる利下げに注目が集まることになるでしょう。それに伴い、景気が減速しているのか?後退しているのかなども議論になる1ヵ月となりそうです。 メルマガでは、…

[ 2024/09/09 06:30 ] コメント(0)

第260号 米景気後退懸念は後退も、問題はジャクソンホール

お盆明け、今日から平常モードという方も多いかもしれません。 マーケットもここから参加者が市場に戻ってきて、ジャクソンホールなどを確認しながら肩を回している状況でしょうか。 今回は、米景気を占う小売売上高、インフレ鈍化…

[ 2024/08/19 06:30 ] コメント(0)

第256号 迫る7月FOMC、FEDは9月利下げへの扉をひらくのか

月末にFOMCを控えているため、先日からブラックアウト期間に入った米国。ここまでの要人発言を抑えつつ、今後の利下げ見通しなどを中心にみていきましょう。 ●先週のマーケット ・持っている男 ●今週の米国経済統計(予想) …

[ 2024/07/22 06:30 ] コメント(0)

バックナンバー(2024年5月)

いよいよ6月、1年の折り返しの月ですね。早い! 半年前とはだいぶ様子(見通し)の異なる日米の金融市場ですが、5月も米国経済統計だけでなく、為替や国内マーケットや日銀の動向なども取り上げました。バックナンバーをまとめてお…

[ 2024/06/01 09:00 ] コメント(0)

第245号 ドル円160円突破で動いた財務省の不意をつく為替介入

連休もいよいよ最終日の方も多いのではないでしょうか。今年のゴールデンウィークはとにかく為替の変動が激しかった。特に、先週は為替介入が入ったと思われるタイミングも複数回あり、連休なのにちっとも休まらない方も多かったはず。そ…

[ 2024/05/06 06:30 ] コメント(0)

第243号 強い米国経済にパウエルピボット再び

先週は、米国マーケットで、久々に金利が上昇し、加えてドル円相場は154円を軽く超えていきました。FEDの政策見通しにも修正が入る動きがみられるなど、大きなイベントはなかったものの、大変重要な動きがみられた1週間でした。 …

[ 2024/04/22 06:30 ] コメント(2)

第242号 利下げ見通し後退させたCPI、高まる地政学リスク

先週は、マーケットが注目のCPIやPPIの発表が終わったと思ったら、中東情勢の緊迫が伝えられました。週末には、いよいよ戦争か?というところまで事態は進行していますが、現段階でわかっていることなどを織り交ぜつつ、米国経済統…

[ 2024/04/15 06:30 ] コメント(0)

第241号 総じて好調な米雇用市場、利下げ見通しの変化は?

先週は雇用関連統計ウィークでした。米国はインフレ抑制スピードと利下げタイミングのせめぎあいで、雇用関連データでも、特に賃金の上昇の推移に注目が集まっています。また、堅調な労働市場にほころびがないか、という点もよく見ておき…

[ 2024/04/08 06:30 ] コメント(1)

第239号 怒涛の中銀ウィーク

今回は、先週注目の日米中銀の政策発表に留まらず、主要中銀の政策動向についても包括的・集中的に取り上げました。ぜひ、ご覧ください! それでは、さっそく今週のアウトラインです。 ●先週のマーケット ・2月の国内CPI ●…

[ 2024/03/25 06:30 ] コメント(0)