プロが語る世界情勢・政治・経済金融の最前線!

The Gucci Post [世界情勢・政治・経済金融 × プロフェッショナル]

永田町ディープスロート
総裁選の見通し 〜 旧派閥の影響力は?

■ 石破首相、戦後80年見解を在任中に発表へ 発信に強いこだわり(9/11付毎日新聞) ■ 戦後80 80年意識、国連で演説 石破首相、23日から訪米(9/20付時事通信) いよいよ本日、自民党の総裁選挙が告示されます。 石破茂氏は、こ…

経済ZAP!!
第323号 無難に通過した金融政策ウィーク

先週は、日米とも金融政策の発表を控え、マーケットの注目が集まりました。想定内だった点やちょっとしたサプライズから波乱が起きた点など、今後の見通しと合わせてお伝えしていきます。 ●先週のマーケット ●プロローグ ・価値を失う金融資産 ●今週…

新・CRUのひとり言
Vol.291: 日銀ETF売却

連休の谷間の本日は、18・19日に開催された日銀金融政策決定会合を紹介します。政策金利は予想通り据え置かれましたが、ETFとREITの売却開始という意表を突く決定が話題を集めました。 *********** ETF・REIT売却開始 **…

石井順也の世界情勢ブリーフィング
今週の動き(9/21~27)米中首脳電話会談、トランプ政権の言論統制

先週は後半から急に涼しくなりましたね。窓を開けたり扇風機をつければ十分なときもあり、エアコンつけっぱなしの日々からようやく解放されそうです。もう9月後半で、日もだんだんと短くなり、ようやく秋の気配を感じられるようになってきました。 さて…

経済ZAP!!
先週のマーケット(9月15日~19日)

先週は日米の金融政策に注目が集まるなか、引き続き主要株価指数は高値を更新しました。 日本時間木曜日未明、2日にわたるFOMCが終了、想定通りの利下げを受けて日経平均は木曜日終値で4万5000円台に乗せ、過去最高値を更新しました。また、その…

永田町ディープスロート
いざ、総裁選

■ 石破首相 辞任を表明 “決定的な分断を生みかねず苦渋の決断”(9/7付NHK) ■ 自民党総裁選の仕組み、国会議員票・党員票での争い・・・告示9月22日・投票10月4日(9/19付読売新聞) ■ 小泉氏表明、5人の争いに 「党立て直し」…

峯村健司のインテリジェンスサロン
スナック峯村(第7回)のご報告

編集部の磯部です。 先週(9月13日)、オンライン懇親会「スナック峯村」の第7回が開催されました。 ゲストは、衆議院議員の根本拓さんとJDさんでした。今回は土曜日の遅い時間からの開催でしたが、議論は大いに白熱し、気付けば23:30終了と…

奥山真司の戦略論から見た世界
対馬に行ってきました

先週の戦略関連のニュースで注目すべきは、なんといってもイスラエルのカタール空爆と、ロシアによるポーランドへのドローン攻撃でしょう。 ■ 【解説】外交は破綻……イスラエルがカタールでハマス幹部を攻撃 BBC国際編集長(9/10 BBC) ■…

経済ZAP!!
第322号 FRBは積極的な利下げに踏み切れるのか?

日米ともに株式市場は大変好調ですが、その裏では米国の利下げ期待が先走り過ぎているという見方もあります。 利下げの根拠となる経済統計、さらにそうしたデータを受けてたマーケットの反応、そして今週開催されるFOMCの見通しなどをお伝えしていきま…

新・CRUのひとり言
Vol.290: 小噺・石破退陣

敬老の日の本日は、石破総理(総裁)退陣について。事情解説や政権の評価ではなく、参議院議員選挙直前に書いた記事を振り返ることが目的です。 7月19日、以下のように書きました。 (選挙に負けると)石破総理・総裁の退任論は当然強まります。他方…

2025年1月
« 12月   2月 »
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031