プロが語る世界情勢・政治・経済金融の最前線!
【NEW!】 新メルマガ「奥山真司の戦略論から見た世界」 お申込み開始しました!
世界情勢ブリーフィング バックナンバー 米大統領選直前までの世界の動きを詳細かつ分かりやすく解説しています!
オンラインセミナー JDさん×吉崎達彦さん、安田佐和子さん、峯村健司さん、奥山真司さん。次回の開催もお楽しみに。
オンラインサロン ただいま新規メンバー募集中!
前回の配信(第688号)で、東京も寒くなってきましたが、天気が良いのでさわやかですね、などと書いていたら、大寒波の到来ということで、先週は「寒い」どころか「極寒」になりました。風が強いと、まさに身を切られるような感覚に。あまりの寒さにゴルフもキャンセルしました。 ジムには引き続き早朝に行っていますが、出かけるときはフリースを重ね着し、ジムに着いてもしばらくはトレーナーなど着ています(すぐに暑くなりますが)。まあジムのような室内での運動は良いとしても、ゴルフやアウトドアは暖かくなるまで無理をしない方が良さそうですね。雪も降りそうですし。皆さんもお気をつけください。 *********** 先…
■ 岸田首相の長男、外遊先で公用車使い観光? 官房副長官「点検する」(1/26付朝日新聞) ■ 【速報】岸田首相長男“公用車観光”報道 「不適切な行動なかった」木原官房副長官(1/27付FNNオンライン) 岸田文雄総理の長男で、政務担当の総理秘書官を務める翔太郎氏が週刊新潮にやられました。今月初旬の総理のヨーロッパ・北米出張に同行した際、公用車を使って観光や買い物をしていたと報じられたのです。 官邸の「点検」の結果、「政務秘書官としての公務以外の不適切な行動はなかった」とのことです。実際のところ、観光していたのか買い物していたのかはわかりません。「観光」「買い物」の解釈にもよりますしね。 …
■ 山梨県知事選、長崎幸太郎氏が再選...新人2人を破る(1/22付読売新聞) 1/22に山梨県知事選が行われ、長崎幸太郎氏が再選されました。現職に新人2人が挑む構図であるため、長崎氏が終始優位に戦いを進めました。候補者毎の得票数は以下の通りです。 長崎幸太郎(無所属・自民党公明党推薦・現職):215,517票 志村 直毅(無所属・元自民党所属県議):106,783票 倉嶋 清次(無所属・元笛吹市長):29,195票 得票数からも明らかなように、長崎氏の圧勝です。やはり現職は強いですね。 今回は、山梨県知事選挙を簡単に考察し、4月に行われる衆議院の補欠選挙について解説します。 ※ここ…
■ 通常国会召集 “防衛力”めぐり冒頭から激しい論戦も(1/23付NHK) 1/23に第211通常国会が召集されました。会期は、6/21までの150日間の予定です。 岸田文雄総理は、施政方針演説で、こども・子育て政策を最重要政策と位置付け、「次元の異なる少子化対策の実現を目指す」と表明しました。昨年末に「異次元の少子化対策」とぶち上げたものの、「中身がない」「何がどう異次元なんだ」と批判されたことを受け、「異次元」を「次元の異なる」に言い換えたようです。結局、殆ど言い換えられていないあたりにキッシーらしさを感じます。 それはさておき、昨年末に決めた防衛費の増額に加えて少子化対策も強化する…
先週末から、FOMC前のブラックアウト期間に突入しました。最後のコメントなどを振り返りながら、今年最初のFOMCでどういった政策方針が示されるか、確認していきましょう。そして、今週も日銀を抑えておきます。今回のテーマは「共通担保資金供給オペ」。 それでは、今週のアウトラインです。 ●先週のマーケット ・CPIと日銀の目標達成 ●先週の米国経済統計(結果) ●経済統計分析 1. 小売売上高 12月 2. 生産者物価指数(PPI)12月 3. Philly Fed製造業 1月 4. 新規失業保険申請件数 5. 住宅着工件数 12月 ・住宅建設業者の景況感 6. FED高官発言に変化 7. …
今回は、これまでに無いほど注目を集めながら政策変更が無かった日銀金融政策決定会合(17、18日開催)の紹介です。淡々と景気判断から始め、最後に政策面を記します。 *********** 景気判断は維持 *********** 今回のように展望レポートがある月(1月、4月、7月、10月)とない月(3月、6月、9月、12月)ではスタイルが異なり比較が難しい面はありますが、景気判断は現状・先行き・リスク要因とも維持されました。 (現状) ・基調:資源高の影響などを受けつつも、新型コロナウイルス感染症抑制と経済活動の両立が進むもとで、持ち直している ・個人消費:感染症の影響を受けつつも、緩やかに…
東京は天気は良いのですが、厳しい寒さが続いています。私は毎朝ジムに行っているのですが、早朝に外を出ると身を切るような空気の冷たさを感じます。晴れていればひんやりした感じも清々しく、気持ち良い朝の散歩になるのですが、それにしても真冬になったことを実感します。 トレーニングでは、YouTubeを参考にしながら、これまでのやり方をかなり変えています。以前は王道的なものだけを愚直に繰り返していたのですが、マンネリに陥ったことで、筋肉への刺激が薄れていたようです。新しい動きを取り入れただけで、驚くほどの効果が現れました。 仕事もそうですが、やはり思考停止になって同じことを続けるのはダメですね。古い考…
本メルマガは、主に米国の経済統計の分析と米国マーケットについて取り上げていますが、やはりこのところ見過ごせないのが、国内市場、特に日銀の動きです。今週には日銀金融政策決定会合、終了後には黒田総裁の会見も控えており、目が離せません。 もちろん、インフレに関する経済指標も抑えつつ、さらに先週から大手金融機関を皮切りに、米国の企業決算がスタートしました。これは、金融引き締めの効果を確認する上でも需要なトピックです。 ということで、今週のアウトラインです。 ●先週のマーケット ・東京都区部消費者物価 ●先週の米国経済統計(結果) ●経済統計分析 1. 消費者物価指数(CPI)12月 ・インフ…
今回は防衛費について。 *********** 安保3文書 *********** JDさんが昨年最後のメルマガで詳しく書かれたので付け加えることは余りありませんが、昨年末に閣議決定された「国家安全保障戦略」「国家防衛戦略」「防衛力整備計画」の3つの文書が「安保3文書」と呼ばれます。国家安全保障戦略が外交・防衛の基本方針を、国家防衛戦略が今後10年間で防衛目標を実現するための方法と手段を、防衛力整備計画が防衛費総額を示します。各種報道では「中国」「反撃能力」「防衛費大幅増加」の3点がとくに注目されていると思います。 20世紀に遡ると、冷戦下で米ソの2大国家が核抑止力を背景に対峙し、米国の…
昨日まで共通テストが行われていましたね。私が子どもの頃は「共通一次」、自分が受験するときは「センター試験」と呼ばれていました。2年前から共通テストになったそうで、なんだか昔の名前に戻ったような感じもしましたが、内容はずいぶん現代的というか、かなり違うものになっているようですね(当たり前ですが)。 新聞に問題が出ているのを見ると、つい読んで解きたくなってしまいます。私がセンター試験を受験したときは、英語でリスニングが導入されて、これまでにない対策が必要になり、ネットもない時代なので、あわててラジオの英語放送を録音したり、図書館や学校で英会話のテープを借りたりしたものでした。今となっては当たり前…
グッチーポストのご紹介
ぐっちーさんの 金持ちまっしぐら
経済 ZAP !!
奥山真司の戦略論から見た世界
世界情勢ブリーフィング
永田町ディープスロート
新・CRUのひとり言
前橋伸哉 クロコダイル通信
加納ハルキ それいけクラシック!!
三原淳雄 言いたい放題
しま ぐっちーさんの ねこまっしぐら。