ハスタート元下院議長の起訴
■ ハスタート元米下院議長を現金取引報告違反で起訴-米大陪審(5月29日付ブルームバーグ記事) ■ 元米下院議長、男子生徒への不適切な性的行為で口止め料(5月30日付ウォールストリートジャーナル記事) だいぶ遅れてしまい … 続きを読む
■ ハスタート元米下院議長を現金取引報告違反で起訴-米大陪審(5月29日付ブルームバーグ記事) ■ 元米下院議長、男子生徒への不適切な性的行為で口止め料(5月30日付ウォールストリートジャーナル記事) だいぶ遅れてしまい … 続きを読む
■ Saakashvili Ukraine’s new governor in Odessa splits opinion(6月2日付BBC記事) ジョージア(グルジア)の元大統領ミハイル・サアカシュヴィリを … 続きを読む
■ 安倍総理のウクライナ・ドイツ訪問について(6月2日付官邸ホームページ発表) 安倍首相が、G7のためにエルマウを訪問する途上、ウクライナを訪問し、ポロシェンコ大統領と会談するとの発表。これには度肝を抜かれました。 「プ … 続きを読む
■ 米国防長官、中国に南シナ海埋め立て作業の即時中止を要求(5月31日付CNN記事) ■ 米大統領、南シナ海埋め立ては「非生産的」 中国に中止要請(6月2日付ロイター記事) この問題がややこしいのは、中国の行動は「国際法 … 続きを読む
「フィリピン・アキノ政権①:ミンダナオ和平」の続きです。 今回は、2016年5月に予定されている次期大統領選について説明します。昨年までの見通しでは、マル・ロハス内務自治大臣とジェジョマール・ビナイ副大統領の一騎打ちにな … 続きを読む
6月2日から、フィリピンのベニグノ・アキノ3世大統領が来日します(4月24日付外務省報道発表)。今回は、アキノ政権にとって最大の課題の一つであるミンダナオ和平について説明します。 ●アキノ政権 アキノ大統領は、マルコス政 … 続きを読む
■ 漂流するロヒンギャ族 迫害拡大の可能性(5月22日付フィナンシャルタイムズ記事(日経新聞訳)) ■ Malaysia, Indonesia to let ‘boat people’ come … 続きを読む
■ トルコ中銀が主要政策金利を据え置き、総選挙控え(5月20日付ロイター記事) トルコの政策金利については、かねてから、景気対策のため利下げを主張するエルドアン大統領と、リラ安を懸念して少なくとも現状維持を守りたいバシュ … 続きを読む
■ イラク軍、ラマディ奪還へ攻勢 米副大統領は「犠牲と勇気」評価(5月26日付ロイター記事) シリアではパルミラが陥落しましたが、イラクではアンバール県の県都であるラマディが占領されました。 ティクリートを奪回し、立て続 … 続きを読む
■ エジプトのモルシ元大統領に死刑判決(5月17日付ウォールストリートジャーナル記事) 「アラブの春」によりムバラク政権が崩壊した後、2012年の選挙により大統領になったモルシーは、2013年、シシ国防大臣を中心とする軍 … 続きを読む
有賀さん