プロが語る世界情勢・政治・経済金融の最前線!
【NEW!】 期間限定・特別割引 奥山真司の戦略論から見た世界実質1か月無料! 詳しくはコチラから
【NEW!】 峯村健司のインテリジェンスサロン まったく新しいオンラインサービスが遂に始動!詳しくはこちらから
オンラインセミナー JDさん×吉崎達彦さん、安田佐和子さん、峯村健司さん、奥山真司さん。次回の開催もお楽しみに。
オンラインサロン 世界情勢、政治、経済・金融を学ぶオンラインコミュニティです。ただいま新規メンバー募集中!
■トランプ氏、豪首相との電話会談を「最悪」と打ち切り(2月2日付BBC) メキシコの次にトランプ大統領の攻撃にさらされたのは豪州でした。米国にとって最も忠実な同盟国である豪州が標的となったことは、意外に思えるかもしれま…
[ 2017/02/08 00:00 ] コメント(6)
トランプ政権の第2週目が終わりました。 あまりにも動きが目まぐるしく、混乱している人もいるかと思います。 そこで、今回は、就任からの動きで主なものを整理しました。白丸は大統領令・大統領メモランダムです。 (第1週)…
[ 2017/02/06 00:00 ] コメント(8)
トランプ政権の中で最も安定感のある存在といえるジェームズ・マティス国防長官が訪日します。このマティス国防長官訪日は、日本政府にとって、トランプ政権のアジア外交を望ましい方向に動かす上で死活的に重要な意味をもちます。 と…
[ 2017/02/03 00:00 ] コメント(2)
嵐のような一週間でした。 先週金曜の就任演説の衝撃から、就任式の聴衆の数をめぐる騒動と「オルタナティブ・ファクト」(ケリーアン・コンウェイ顧問)問題、メディアとの激しい対立(ショーン・スパイサー報道官)、矢継ぎ早の大…
[ 2017/01/31 00:00 ] コメント(5)
1月20日、とうとうこの日がやってきました。世界が注目したトランプの大統領就任演説。その結果は・・・まあ、予想どおりでした。 まず内容は、報道ですでに出ているとおりですが、目新しい点はありません。選挙戦中から繰り返して…
[ 2017/01/23 00:00 ] コメント(2)
1月20日のトランプ大統領就任が間近に迫ってきました。現在最も注目されているのは、上院による閣僚承認プロセス。 マイク・ポンペオ(CIA長官)、ジェフ・セッションズ(司法長官)、レックス・ティラーソン(国務長官)、ジェ…
[ 2017/01/17 00:00 ] コメント(1)
新年からバタバタが続いており、詳しく書けませんが、1月20日の大統領就任式を前に様々な動きが起こっています。ポイントのみ簡単に書いておきます。 ●オバマの演説とトランプの記者会見 オバマ大統領の退任演説とトランプ次期…
[ 2017/01/13 00:00 ] コメント(11)
少し時間が経ってしまいましたが、トランプ政権の展望について。まず、前回の「トランプ政権人事(国防長官)」記事から新たに指名された人事は以下のとおりです。 (大統領府) ⚫︎国土安全保障・対テロ担当補佐官 トーマス・ボサ…
[ 2017/01/06 00:00 ] コメント(4)
■【米政権交代】国防長官にマティス退役大将 「狂犬」のあだ名も(12月2日付BBC) トランプ政権人事の中でも最も注目されたポストがついに決まりました。 ジェームズ・マティス将軍は、日本の報道を見ていると、「狂犬」…
[ 2016/12/06 00:00 ] コメント(9)
これからの米国政治を考察するために、最後に少しだけ今回の結果の分析をしましょう。 ●紙一重だったトランプの勝利 まず指摘したいのはドナルド・トランプが制した重要激戦州の得票率(※ミシガンは本記事執筆時点では明らかにな…
[ 2016/11/14 00:01 ] コメント(20)
JD世界情勢ブリーフィング
国際政治・経済の分析を仕事にしています。 東京大学法学部卒、スタンフォード大学院修了、元外交官。米国、中国、英国に数年間在住。 趣味は現地調査(70か国以上渡航)と適度な筋トレ。 ここでは世界情勢の読み解き方を解説します。 メルマガのご紹介 バックナンバー 総集編 メルマガ配信登録
ぐっちーさんの 金持ちまっしぐら
経済 ZAP !!
峯村健司のインテリジェンスサロン
奥山真司の戦略論から見た世界
世界情勢ブリーフィング
永田町ディープスロート
新・CRUのひとり言