プロが語る世界情勢・政治・経済金融の最前線!
【NEW!】 期間限定・特別割引 奥山真司の戦略論から見た世界実質1か月無料! 詳しくはコチラから
【NEW!】 峯村健司のインテリジェンスサロン まったく新しいオンラインサービスが遂に始動!詳しくはこちらから
オンラインセミナー JDさん×吉崎達彦さん、安田佐和子さん、峯村健司さん、奥山真司さん。次回の開催もお楽しみに。
オンラインサロン 世界情勢、政治、経済・金融を学ぶオンラインコミュニティです。ただいま新規メンバー募集中!
※本日の記事は、読者の方との意見交換ということで、特別に本ブログでも全文公開します。 *********** 王岐山・バノン会談(補足) *********** ペルドンさんとJFKDさんから色々ご指摘いただきました…
[ 2017/10/05 09:00 ] コメント(3)
■ Hillary Rodham Clinton, "What Happened" 「今週の動き(9/18~24)」(9月18日)で紹介したとおり、9月12日に発売されたヒラリー・クリントンの回顧録が米国で大きな話題を…
[ 2017/09/28 05:00 ] コメント(2)
「トランプの国連演説(1)」の続きです。 前回は、拉致問題の言及の意義、日米関係、「トランプ・ドクトリン」と「アメリカ・ファースト」の関係について論じました。 トランプ政権の外交方針を支える思想がもはやアメリカ・ファ…
[ 2017/09/27 05:00 ] コメント(5)
■ トランプ氏、初の国連演説 「ヘイトスピーチ」と批判も(9月20日付BBC) ■ 「米国第一主義」衰えず、トランプ氏国連演説で露呈(9月20日付ロイター) トランプ大統領の国連演説。これは、非常に興味深いものでした。…
[ 2017/09/26 05:00 ] コメント(3)
■ 米民主党、若い不法移民保護で大統領と合意と 政権側は一部反論(9月14日付BBC) トランプ大統領の発言が比較的穏当になっています。 具体的には税制改革、DACA見直しにおいて過激な発言を控え、民主党との連携を模…
[ 2017/09/20 05:00 ] コメント(3)
■ トランプ氏、連邦債務上限3カ月引き上げで議会指導部と合意(9月6日付ロイター) ■ トランプ米大統領、債務上限撤廃を支持 民主党と連携へ(9月7日付ロイター) ■ 米上院、債務上限引き上げ法案を可決 被災者支援とセッ…
[ 2017/09/12 05:00 ] コメント(5)
■ 「ハービー」がルイジアナ州に再上陸、被害「カトリーナ」超えも(8月31日付ブルームバーグ) ■ ハービーはなぜ「前代未聞」のハリケーンなのか(8月29日付ロイター) ■ カテゴリー5のハリケーンが接近、カリブ海やフロ…
[ 2017/09/07 05:00 ] コメント(2)
■ トランプ氏「政府閉鎖してでも」メキシコとの壁建設と 支援者集会で(8月23日付BBC) ■ トランプ氏、債務上限問題の「混乱」巡り党指導部を批判(8月25日付ロイター) トランプ政権については、アリゾナ州での演説(…
[ 2017/08/29 05:00 ] コメント(2)
シャーロッツビル事件とスティーブ・バノンの解任は、トランプ政権の方向性を変える可能性があります。後から振り返ったとき、ここが潮目が変わったポイントと評価されるかもしれません。そのぐらいのインパクトがあります。 ・「シャ…
[ 2017/08/24 05:00 ] コメント(4)
「スティーブ・バノンの解任①」の続きです。今回は、バノンが追放された後のトランプ政権の展望について述べます。 ※ここから先はメルマガで解説します。アウトラインは以下のとおりです。 *********** スティーブ・…
[ 2017/08/23 05:00 ] コメント(2)
JD世界情勢ブリーフィング
国際政治・経済の分析を仕事にしています。 東京大学法学部卒、スタンフォード大学院修了、元外交官。米国、中国、英国に数年間在住。 趣味は現地調査(70か国以上渡航)と適度な筋トレ。 ここでは世界情勢の読み解き方を解説します。 メルマガのご紹介 バックナンバー 総集編 メルマガ配信登録
ぐっちーさんの 金持ちまっしぐら
経済 ZAP !!
峯村健司のインテリジェンスサロン
奥山真司の戦略論から見た世界
世界情勢ブリーフィング
永田町ディープスロート
新・CRUのひとり言