プロが語る世界情勢・政治・経済金融の最前線!

The Gucci Post [世界情勢・政治・経済金融 × プロフェッショナル]

第322号 FRBは積極的な利下げに踏み切れるのか?

日米ともに株式市場は大変好調ですが、その裏では米国の利下げ期待が先走り過ぎているという見方もあります。 利下げの根拠となる経済統計、さらにそうしたデータを受けてたマーケットの反応、そして今週開催されるFOMCの見通しな…

[ 2025/09/15 06:30 ] コメント(0)

第321号 米雇用市場は鈍化へ

今月のFOMCを控え、注目を集めていた8月の米雇用統計。想定内の鈍化だったとはいえ、先行き懸念の材料も散見されます。景気後退の影がチラつくなか、今後の金融政策見通しも含めてお伝えしていきます。 また、先週は以下の記事も…

[ 2025/09/08 06:30 ] コメント(0)

第317号 米インフレデータに僅かに感じる関税インフレ

8月も後半に差し掛かっていますが、暑さが和らぐ雰囲気もありません。ただ、金融の夏の風物詩、ジャクソンホールミーティングが今週末開催予定で、ここでの要人発言にはマーケットの注目が集まります。 その際に、関税やインフレは避…

[ 2025/08/18 06:30 ] コメント(0)

第313号 6月の米CPIにはトランプ関税由来のインフレが徐々に表面化も見極めには時間が必要

本日は海の日で3連休の方も多いかと思います。参院選の投開票日翌日ということで、政局も今後どうなっていくのかということで、統計、マーケットに加えて、政局が市場に与える影響などもお伝えします。今週もお付き合いください。 ●…

[ 2025/07/21 06:30 ] コメント(0)

第310号 何かと揺れたFRBまわり

イスラエル・イラン戦争が激化する可能性も高いと思われた先週のマーケット、様々な動きがありました。また、関税交渉もさることながら、トランプ大統領によるFEDへの突き上げも目が離せません。というわけで、今週も幅広くお伝えしま…

[ 2025/06/30 06:30 ] コメント(0)

第309号 FOMC開催も、中東情勢を見極めたいマーケット

時間的猶予があると思っていた、米国のイランへの攻撃が突如週末に勃発し、着地点が見えないまま週明けを迎えます。着地点が見えないどころか、長期化する可能性も大いにあり目が離せません。中東情勢の先行き懸念がある中で行われたFO…

[ 2025/06/23 06:30 ] コメント(0)

第308号 中東情勢悪化で高まる経済リスク

今週の各国の金融政策決定会合を控え、関税交渉やインフレ見通しと政策内容にマーケットの焦点が集まっていたところに、先週末イスラエルがイランを攻撃というニュースが飛び込んできました。戦況の行方も始まったばかりで不透明な中、月…

[ 2025/06/16 06:30 ] コメント(0)

第304号 サプライズとなった米中関税交渉進展

先週は米中関税交渉に動きがありました。それ以前のデータを元に発表されている統計については、こうした直近の交渉を踏まえて今後の見通しをお伝えするようにしています。先行きが非常に見通しにくい環境ですが、皆様のリスク管理のお役…

[ 2025/05/19 06:30 ] コメント(0)

先週のマーケット(5月12日~16日)

まずは、先週のマーケットから。 ●東証の定点観測(日経平均株価終値 前日比 プライム売買代金) ●先週の米国経済統計(結果)  先週(5月12日~16日)の統計振り返り…

[ 2025/05/17 14:46 ] コメント(0)

第298号 世界を揺るがすトランプ関税で大揺れの米国市場

トランプ関税に全世界が振り回された1週間、目先のマーケットの動きは非常に激しく、株式市場だけでなく債券や為替市場においても混乱が見られました。発端はトランプ関税の発動ですが、何が起きたのか、そしてこれから注意しておきたい…

[ 2025/04/14 06:30 ] コメント(1)

1 2 3 4 5 6 10