プロが語る世界情勢・政治・経済金融の最前線!

The Gucci Post [世界情勢・政治・経済金融 × プロフェッショナル]

第326号 米政府閉鎖、混迷する国内政局、米中関係悪化、で極まる先行き不透明感

先週も、様々なことが起きています。米国の政府機関閉鎖に伴い統計発表が先延ばしされる中、米中の貿易交渉に暗雲が立ち込めたり、国内では四半世紀以上ぶりの自民・公明の連立解消というニュースが飛び込んできたりとあわただしい1週間…

[ 2025/10/13 06:30 ] コメント(0)

第323号 無難に通過した金融政策ウィーク

先週は、日米とも金融政策の発表を控え、マーケットの注目が集まりました。想定内だった点やちょっとしたサプライズから波乱が起きた点など、今後の見通しと合わせてお伝えしていきます。 ●先週のマーケット ●プロローグ ・価値を…

[ 2025/09/22 06:30 ] コメント(0)

先週のマーケット(9月15日~19日)

先週は日米の金融政策に注目が集まるなか、引き続き主要株価指数は高値を更新しました。 日本時間木曜日未明、2日にわたるFOMCが終了、想定通りの利下げを受けて日経平均は木曜日終値で4万5000円台に乗せ、過去最高値を更新…

[ 2025/09/21 19:00 ] コメント(0)

第322号 FRBは積極的な利下げに踏み切れるのか?

日米ともに株式市場は大変好調ですが、その裏では米国の利下げ期待が先走り過ぎているという見方もあります。 利下げの根拠となる経済統計、さらにそうしたデータを受けてたマーケットの反応、そして今週開催されるFOMCの見通しな…

[ 2025/09/15 06:30 ] コメント(0)

第318号 パウエル最後のジャクソンホールシンポジウムで利下げ示唆

先週は8月の恒例行事、カンザスシティー連銀主催の経済シンポジウム「ジャクソンホールシンポジウム」が開催されました。第1回は1982年に開催され、当時のFRB議長だったボルカーが大のフライフィッシング好きだったため、渓流釣…

[ 2025/08/25 06:30 ] コメント(0)

先週のマーケット(8月18日~22日)

米国株は特に売り材料はない中、週前半から値動きの大きい大型ハイテク株を中心に利益確定の売りが加速するも、週末に開催されたジャクソンホールシンポジウムでパウエル議長が慎重ながらも9月に利下げに着手することを示唆したことで反…

[ 2025/08/24 21:00 ] コメント(0)

第315号 イベント目白押しの8月第1週、米雇用から感じる景気減速

先週はFOMC、日銀金融政策決定会合、雇用統計をはじめとした雇用関連統計の発表ウィークでした。さらに、GDPやPCEの発表に、恒例のトランプのFRBへのプレッシャーなど話題満載です。最後までお付き合いください。 ●先週…

[ 2025/08/04 06:30 ] コメント(0)

第310号 何かと揺れたFRBまわり

イスラエル・イラン戦争が激化する可能性も高いと思われた先週のマーケット、様々な動きがありました。また、関税交渉もさることながら、トランプ大統領によるFEDへの突き上げも目が離せません。というわけで、今週も幅広くお伝えしま…

[ 2025/06/30 06:30 ] コメント(0)

第300号 スタンスを軟化させたトランプ政権に一安心する市場

すでに大型連休に入られている読者の方もいらっしゃるのでしょうか?先週土曜日からお休みにすると11連休になりますが、そんな強者もおられるかもしれません。 とはいえ、金融市場は止まりませんので、今週もよろしくお願いします。…

[ 2025/04/28 06:30 ] コメント(0)

先週のマーケット(1月13日~17日)

先週のマーケットから。 ●東証の定点観測(日経平均株価終値 前日比 プライム売買代金) ●先週の米国経済統計(結果)  先週(1月13日~17日)の統計振り返り。…

[ 2025/01/18 09:00 ] コメント(0)