プロが語る世界情勢・政治・経済金融の最前線!
【NEW!】 新メルマガ「奥山真司の戦略論から見た世界」 お申し込みはコチラから!!
世界情勢ブリーフィング バックナンバー 遂に始動したトランプ2.0 政権発足からの動きを詳しく分析中!
オンラインセミナー JDさん×吉崎達彦さん、安田佐和子さん、峯村健司さん、奥山真司さん。次回の開催もお楽しみに。
オンラインサロン 世界情勢、政治、経済・金融を学ぶオンラインコミュニティです。ただいま新規メンバー募集中!
まずは、2024年末までの動き。 続いて、年初米国のみ市場が開いていましたので、2025年初めのマーケットも見ておきましょう(国内は休場)。 ●東証の定点観測(日経平均株価終値 前日比 プライム売買代金) ●先週の米国経済統計(結果) 先週(12月30日~1月3日)の統計振り返り。…
明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。 毎年のことですが、年末から正月まではじっくり休もうと思っていても、色々用事が入ってきて結果的に忙しくなってしまうという状況を繰り返している私ですが、みなさんはしっかりとお休みできたでしょうか? ジョン・メイナード・ケインズといえば、泣く子も黙る歴史的な経済学者ですが、大恐慌のまっただ中の1930年にある講演の中で「百年後、一日に3時間働けば十分に生きていける社会がやってくるだろう」という予言をしたことは有名です。 ところが本メルマガを書いている私や、それを読んでいるあなたはおそらく「んなことあるかい!」と激しいツッコミを入れな…
2025年になりました。定例のバックナンバーのお知らせ、今回は2024年12月分です。 12月は主要中銀が年内最後の金融政策決定会合を行ったため、市場の注目を集めました。ある程度織り込み済みの内容で着地したものの、総裁発言や市場の受け止め等その後の展開についてフォローしています。これは、2025年以降の各中銀の金融政策を見るうえでも重要な内容ですので、ご興味のある方はぜひご覧ください。 記事の構成は主に以下の通りです。 ●今週のマーケット ●先週の米国経済統計(結果) ●経済統計分析 ●今週の米国経済統計(予想) ●あとがき 各週のテーマと経済統計分析の主なテーマはこちらです。タイトル…
編集部の磯部です。 皆様、新年あけましておめでとうございます。 年末年始のカレンダーはいい感じですね。例年よりゆっくり過ごされている方も多いのではないでしょうか。私もいつもより少しゆっくりできている感じがしていますが、元旦から子供と凧揚げをする約束をしてしまいました(苦笑)。 さて、グッチーポストも新年早々特別企画のご案内でございます! 今月に限り、メルマガ「グッチーポストの経済ZAP!!」の有料版を、下記のキャンペーンコードを入力の上でお申し込みいただくと、今月と来月のご購読料が半額になります。つまり、2か月分のメルマガを読みながら、1か月分の購読料が実質無料ということです。 ■ …
昨年12月のバックナンバーです。 最近ご登録された方や、過去の記事にご興味を持たれた方は、ぜひお読みください。 12/5 第5号 アメリカ(と日本)はどのような軍備を整えるのが理想的なのか ▼マッドマックスの原則? ▼この論文から見えてくること ▼近況報告 12/12 第6号 シリアのアサド政権の崩壊と反政府勢力の成功の意味 ▼得した陣営・損した陣営 ▼成功すると失敗する ▼近況報告 12/19 第7号 シリアのアサド政権の崩壊と今後についての考察 ▼なぜ崩壊したのか ▼今後の予測:強い男の登場? ▼オススメの本 12/26 第8号 SNSの影響が本格的になってきた…
昨年12月のバックナンバーです。 最近登録された方で、過去の記事も読んでみたい、と思った方はぜひご覧下さい。 12/2 第797号 今週の動き(12/1~7) ・先週の動き ・今週の動き ・特別レポート ・今週の一冊『まったく新しいアカデミック・ライティングの教科書』 ・近況報告 ・猪口孝先生の訃報 12/9 第798号 今週の動き(12/8~14) ・韓国の非常厳戒 ・シリアのアサド政権の崩壊 ・ハンター・バイデンの恩赦 ・近況報告 ・今年の流行語、中山美穂さんの訃報 12/16 第799号 今週の動き(12/15~21) ・シリアの暫定政権の発足 ・韓国大統…
昨年12月のバックナンバーです。 最近ご登録された方や、過去の記事にご興味を持たれた方は、ぜひお読みください。 12/30 裏金相当額を寄付 〜相変わらずセンスのない石破内閣 ・謎の自信 ・衆参ダブル選挙の可能性 ・裏金問題のケジメ 12/31 「103万円の壁」の引き上げでどこまで行けるのか 〜 国民民主党の今後 ・税制改正の流れ ・開き直り体質 ・不倫かハニートラップか ・恐るべし自民党税調「インナー」 ・国民民主の今後 各記事の概要は、ブログの該当日に掲載しています。 配信はこちらからお願いします。 過去のバックナンバーはこちらをご覧ください。…
■ 自民公明 与党税制改正大綱を決定 控除額123万円に引き上げ(12/22付NHK) ■ 「103万の壁」引き上げ財源に「地価税」を提案 国民民主・古川氏(12/22付朝日新聞) ■ 国民民主党、政党支持率14%で2位 立憲民主党抜く 日経世論調査(12/23付日本経済新聞) 2024年の政界は、「裏金」すなわち政治資金収支報告書への不記載をめぐる問題に支配されました。その間、政策の議論が停滞した感は拭えません。特に臨時国会では、国民民主党が衆議院議員選挙の公約として掲げた「103万円の壁の引き上げ」のみだったと言っても過言ではないくらいです。 自民・公明両党は、来年度の税制改正大綱に「…
■ 自民、赤い羽根に8億円寄付 石破首相「けじめつけたい」 ー 派閥裏金(12/27付時事通信) 自民党は、所謂「裏金」事件のけじめとして、「赤い羽根共同募金」で知られる社会福祉法人「中央共同募金会」に8億円を寄付したと発表しました。本当に何から何までセンスのない政権です。どこを見て政治をやっているのかと、情けなくなります。 今回は、この裏金相当額を寄付という「政治的けじめ」のつけ方と、石破内閣の今後について解説します。 ※ここからはメルマガでの解説になります。目次は以下の通りです。 *********** 裏金相当額を寄付 〜相変わらずセンスのない石破内閣 *********** …
編集部の磯部です。 気がつけば12月30日、あっという間に1年が過ぎてしまいました。今年も残すところあとわずかでございます。皆様この1年間をいかがお過ごしでしたでしょうか。 グッチーポストは2024年も全力で走り抜けました! まず、新たなメルマガ「奥山真司の戦略論から見た世界」の配信をスタートしました。夏のオンラインセミナーでもご登壇いただいた、奥山先生の戦略論が学べる待望の新連載メルマガということで、既に多くの方にご愛読いただいております! また、おなじみ「グッチーポストの経済ZAP!!」「世界情勢ブリーフィング」「永田町ディープスロート」「CRUのひとり言」も、その道のプロならで…
グッチーポストのご紹介
ぐっちーさんの 金持ちまっしぐら
経済 ZAP !!
峯村健司のインテリジェンスサロン
奥山真司の戦略論から見た世界
世界情勢ブリーフィング
永田町ディープスロート
新・CRUのひとり言
前橋伸哉 クロコダイル通信
加納ハルキ それいけクラシック!!
三原淳雄 言いたい放題
しま ぐっちーさんの ねこまっしぐら。