プロが語る世界情勢・政治・経済金融の最前線!
【NEW!】 新メルマガ「奥山真司の戦略論から見た世界」 お申し込みはコチラから!!
世界情勢ブリーフィング バックナンバー 遂に始動したトランプ2.0 政権発足からの動きを詳しく分析中!
オンラインセミナー JDさん×吉崎達彦さん、安田佐和子さん、峯村健司さん、奥山真司さん。次回の開催もお楽しみに。
オンラインサロン 世界情勢、政治、経済・金融を学ぶオンラインコミュニティです。ただいま新規メンバー募集中!
トランプ大統領の第二次政権が発足しました!予想通りというか、予告通りというか、さっそくですが初日から大統領令が連発されて、国際的にも大騒ぎになっております。 まず最初に度肝を抜かれたのが、なんといってもメキシコ湾をアメリカ湾に改名するというものや、世界保健機関(WHO)やパリ協定からの脱退など。かなりインパクトのあるものが目白押しでした。 その直前に行われた30分ほどの演説でも、トランプ節は炸裂。私が個人的に注目したのは「米国は再び成長する国家となり、富を増やし、領土を拡大し、都市を建設し、期待を高め、新しく美しい地平線に国旗を掲げていく国家になる」という部分でした(参考までに、以下は全文…
先週のマーケットから。 ●東証の定点観測(日経平均株価終値 前日比 プライム売買代金) ●先週の米国経済統計(結果) 先週(1月20日~24日)の統計振り返り。…
■ トランプ米大統領就任、不法移民対策やパリ協定再離脱 前政権から大転換(1/21付ロイター) ■ 若者・女性に選ばれる”楽しい”地方 「三度目の日本」目指し「地方創生2.0」始動(1/16付自民党) 1/20(日本時間1/21)にドナルド・トランプ氏がアメリカの大統領に就任しました。就任式のスピーチでは、いつも威勢の良さがなかったようにも思いましたが、冒頭からいきなり”The golden age of America begins right now.”(これからアメリカの黄金時代が始まる)と言い放ち、続いて”America will soon be greater, stronger,…
■ 通常国会、24日召集へ 政府、25年度予算成立に全力 (1/15付共同通信) ■ 石丸伸二氏が新党を設立 夏の東京都議選に向け 記者会見で公表(1/15付毎日新聞) ■ 「都議会自民党」解散へ けじめを強調、「全員差し替え」求める声も(1/18付朝日新聞) 通常国会を1/24に召集することが閣議決定されました。これに先立ち、林芳正官房長官が衆参両院の議院運営委員会理事会に出席し、24日召集に加えて、2025年度予算案も同日に国会提出することを伝えました。 通常国会の会期は150日間と定められているため、延長がなければ会期末は6/22となります。その場合、7/3公示・7/20投開票で参議…
ここから主要中銀が忙しくなります。第一弾は今週決定会合を控えた日銀ですが、本文で詳しく取り上げましたのでお付き合いください。 また、FOMCを控え、さらに今週はトランプ就任に伴い話題豊富な1週間となりそうです。 ●先週のマーケット ・日銀襲うコメ高騰 ●今週の米国経済統計(予想) ●先週の米国経済統計(結果) ●経済統計分析 1. 米インフレは下振れ ・PPI 12月 ・CPI 12月 2. 小売売上高12月 3. 新規失業保険申請件数 4. 好調な米金融機関決算 5. 1月利上げ観測強めた日銀 6. FOMCは様子見見通し ●あとがき それでは、さっそくまいりましょう。…
今年の話題の最終回は日銀です。今週金融政策決定会合が開催されますので、その準備の意味もあります。 *********** 日銀の金融政策 *********** 現在0.25%の政策金利。年末は1%に届かず、0.75%と予想します。要は利上げ2回です。 当たるも八卦当たらぬも八卦ですが、3つポイントがあります。 ・日本経済がどうなるか。今年の春闘でも高い賃上げが実現し、実質賃金が確りとプラスになれば、利上げ確率は高まります。他方、例えばトランプ政権の政策の影響などで景気に力強さが欠ける展開になれば、利上げは難しくなります。私は賃上げはそれなりに実現し、トランプの影響も日本には左程ないと…
いよいよ本日(1月20日)、トランプ第2期政権が発足します。今週は初日から数週間の動きについて詳しい分析をお伝えします。あわせて上院指名承認公聴会、TikTok規制、ガザ停戦についても解説します。 【目次】 1.先週の動き (1)米上院の指名承認公聴会 (2)TikTok規制法の発効 (3)イスラエルとハマスの停戦合意 2.今週の動き ● トランプ大統領の就任式 3.近況報告 4.あとがき *********** 先週の動き *********** 1/12(日) ・米・イスラエル首脳電話会談 ・クロアチア大統領選挙・決選投票(ミラノビッチ大統領が勝利) 1/13(月) ・バイデン…
前回のメルマガではイスラエルがハマスに対して仕掛けたいわゆる「ポケベル作戦」について解説しましたが、本稿を執筆中に、ハマスとイスラエルが6週間の停戦に合意したということで、まずはホッとするニュースとなっております。 ところがこれが報じられるやいなや、さっそくイスラエルが再びガザを攻撃して71人も死亡するという事件が起こっております。 ■ 停戦合意後のガザ攻撃で71人死亡、イスラエルはハマスの違反非難(1/16 ロイター) そのような中で、今週取り上げるのは、来週から始まるトランプ政権の閣僚候補の公聴会がアメリカ連邦議会の上院で始まったという話です。 すでにご存知の通りですが、トランプ陣…
先週のマーケットから。 ●東証の定点観測(日経平均株価終値 前日比 プライム売買代金) ●先週の米国経済統計(結果) 先週(1月13日~17日)の統計振り返り。…
こんにちは 本メルマガを執筆しているSaltです。2019年12月から配信を始めて、6年目に突入しました。 振り返ってみれば、この間、世界では様々なことが起こりました。…
グッチーポストのご紹介
ぐっちーさんの 金持ちまっしぐら
経済 ZAP !!
峯村健司のインテリジェンスサロン
奥山真司の戦略論から見た世界
世界情勢ブリーフィング
永田町ディープスロート
新・CRUのひとり言
前橋伸哉 クロコダイル通信
加納ハルキ それいけクラシック!!
三原淳雄 言いたい放題
しま ぐっちーさんの ねこまっしぐら。