プロが語る世界情勢・政治・経済金融の最前線!
【NEW!】 新メルマガ「奥山真司の戦略論から見た世界」 お申込み開始しました!
世界情勢ブリーフィング バックナンバー 米大統領選直前までの世界の動きを詳細かつ分かりやすく解説しています!
グッチーポストオンラインセミナー JDさん×吉崎達彦さん、安田佐和子さん、峯村健司さん、奥山真司さん。次回の開催もお楽しみに。
グッチーポストオンラインサロン ただいま新規メンバー募集中!
■ 野党が衆参3選挙で全勝・・・広島の再選挙は自民が苦杯、菅政権に大きな打撃(4/26付読売新聞) 参院広島選挙区の再選挙が終わりました。与党候補と野党候補の事実上の一騎討ちの末、立憲民主党を中心とした野党が推した宮口治子氏が当選しました。 自民党は、同日に行われた補選2つと合わせて、3戦全敗です。北海道2区は不戦敗、参院長野選挙区は弔い合戦であることに加えて、祖父の代からの「羽田」のネームバリューが強いために、自民党の2敗は既定路線でした(以下の記事参照)。 ・「菅総理は解散できるのか?」(3/13) ●「保守王国」広島 そんな中、広島はそもそも自民党が強い保守王国なので、勝てる確…
■ ASEAN、ミャンマー軍に暴力の停止求める 対話仲介の特使派遣など合意(4月26日付BBC) インドネシアの提案でミャンマー情勢について話し合うべくASEAN特別首脳会議がジャカルタで開かれ、ミャンマーからミン・アウン・フライン国軍司令官が出席しました。クーデター後初めての外国訪問でした。 ミン・アウン・フラインは軍服ではなくスーツ姿で登場。軍トップではなくミャンマーを代表する立場とのアピールがあるとみられます。なお、タイ、フィリピン、ラオスは首脳の出席を見送りました。 首脳会議後に発出された議長声明には、(1)暴力の停止とすべての当事者の自制、(2)平和的解決に向けたすべての当事者…
先週は、FOMCの開催を控え、ブラックアウト・ルールに則ってFEDのメンバーが発言を控える期間にほぼ重なっていました。WSJの情報によると、パウエル議長だけでも、2020年4月16日から2021年4月16日までの間に公の場で発言したのは36回とのこと (2019年の4月16日から2020年4月16日まで1年間のパウエル議長の発言回数は27回) 。このペースを考えるとなんとも先週は静かな印象でした。 しかし、今週のFOMC、翌週の米4月雇用統計が視野に入る現在、あまり悠長なことも言っていられません。それでは、今週もまいりましょう。 ※ここから先はメルマガで解説します。アウトラインは以下のとお…
緊急事態宣言が始まりました。コロナに関しては前回書いたので繰り返しませんが、複雑な気持ちで今回の宣言を迎えています。 さて、今回は20日に公表された日銀の金融システムレポートを紹介します。このレポートについては、旧ひとり言以来、公表の都度必ず紹介してきました。旧の頃は金融庁がこうしたレポートを公表していなかったので、本邦当局の金融システムに対する見方を包括的に知ることが出来る唯一の媒体でした。森長官の頃から金融庁もレポート(名前が変遷していますが、最近では金融行政方針の中に金融システムの評価が盛り込まれています)を出すようになり、双方の見方を知ることが出来ます。公表頻度が異なり、日銀は4月、…
GWの大型連休を迎えるところで、東京都では3度目の緊急事態宣言。5月11日までの予定で、今回は飲食店や映画館のみならず書店も休業要請の対象になり、しかも運輸の減便、酒の提供禁止、消灯まで求めるとのこと。 連休中の移動を減らすことは重要としても、書店ならマスクを外すわけではないし、運輸を減らしたらかえって密になるのでは、禁酒や灯火管制は何が何やら・・と思いますが、どうしてこうなるのでしょうね。小池知事のイニシアチブなのか、IOCからリクエストでもあるのか。 一方、ファイザーのワクチンについては、前倒しの輸入によって2月以降4月末までの累計で33,553箱が輸入されるとのこと。後れをとっていた…
■ 自民「競合」「空白」解消急ぐ 衆院任期満了まで半年、野党は一本化課題(4/21付西日本新聞) 菅義偉総理が、先週の訪米中に、9月の総裁選の前に衆議院を解散するとも取れる発言をしました。このため、解散は「夏の東京五輪後、ワクチン接種も一定程度進展し、国民の政権支持が高まる中で衆院選に突っ込むのが最有力のシナリオ」という見立てになっているようです。 特に政局が変わったわけでもなく、オリンピック後の解散はほぼ既定路線のはずです。とはいえ、残された時間はどんどん短くなってきているので、与野党ともに候補者選定を加速化させなくてはなりません。私としても、この連載を寄り道せずに早く先に進めなければな…
■ 日米首脳ハンバーガー会談舞台裏…(4/17付日テレNEWS) 日米首脳会談が無事終了しました。内容についてはJDさんが国際政治の観点から詳しく解説してくださると思うので、非常に楽しみです。私からはドメスティックな視点で軽くツッコミを入れてみたいと思います。 ●「たたき上げ」政治家 菅義偉総理は、ジョー・バイデン大統領に対し、「たたき上げの政治家という共通点がある」と親近感を持っているようです。たしかにバイデン大統領は中流家庭で育ち、自身を「ミドルクラス・ジョー」と呼んでいるように、富裕層出身のエリートではありません。しかし、だからと言って彼を「たたき上げ」と言ってしまうのは、ちょっと…
■ 日米首脳共同声明(4月16日付外務省) 菅首相が訪米し、バイデン大統領と初めての首脳会談を行いました。バイデンにとっては対面で会う初めての外国首脳でした。 日米首脳会談後、「日米首脳共同声明」が発出されました。また、別添文書として、「日米気候パートナーシップ」と「日米競争力・強靱性(コア)(Competitiveness and Resilience (CoRe) )パートナーシップ」という文書も発表されています。 日米首脳共同声明には1969年の佐藤・ニクソンの首脳会談後の声明以来、初めて台湾が言及されました。今回の首脳会談の意義について解説します。 ※ここから先はメルマガで解説…
編集部の磯部でございます。 みなさま、いかがお過ごしでしょうか。 今週の東京は、今日から3日間ほど初夏の陽気になるようです。 最近すっかり稼働することがなくなったオフィスの石油ファンヒーターも、次の冬が訪れるまで物置行きとなりました。 さて、先週から、永田町ディープスロートのメルマガ配信が始まりました。 あのすばらしいブログを無料のメルマガで受け取れるわけですから、それはもう大好評でして、大変多くの方にお申込みいただいております。 ご登録がお済でない方は是非こちらからどうぞ。 はっきり言って今は出血大サービス過ぎるので、出血多量で手遅れになる前に(笑)、有料メルマガ化させていただくこと…
先週は、米国の主要統計の発表が目白押しでした。雇用関連の指標に加え、今後のFRBの政策指針を左右するインフレ指標であるCPI、さらに小売売上にも注目が集まりました。また、米国の12の連邦準備銀行が、それぞれが管轄する地区の経済状況をまとめた「ベージュブック」が発表されてましたが、こちらも見どころ満載です。 それでは今週もスタートです。 ※ここから先はメルマガで解説します。アウトラインは以下のとおりです。 ■先週のマーケット 日米統計の温度差 ■先週の米国経済統計(結果) ■今週の米国経済統計(予想) ■経済統計分析 ✓消費者物価指数 3月 ✓小売売上高 3月 ✓住宅着工件数…
グッチーポストのご紹介
ぐっちーさんの 金持ちまっしぐら
経済 ZAP !!
奥山真司の戦略論から見た世界
世界情勢ブリーフィング
永田町ディープスロート
新・CRUのひとり言
前橋伸哉 クロコダイル通信
加納ハルキ それいけクラシック!!
三原淳雄 言いたい放題
しま ぐっちーさんの ねこまっしぐら。