プロが語る世界情勢・政治・経済金融の最前線!

The Gucci Post [世界情勢・政治・経済金融 × プロフェッショナル]

第302号 GW突入もイベント盛り沢山な一週間

先週水曜日に、日銀会合、JOLTS、そして消費者信頼感指数(CB)について先に触れています。301号のメルマガもご覧ください。 ・第301号 重要データ盛りだくさんの一週間(4/30) ●先週のマーケット ・総じてハ…

[ 2025/05/05 06:30 ] コメント(0)

第295号 トランプ関税の不確実性に警戒強めるマーケット

新年度入りやトランプ関税発動を翌週に控え、先週は株式マーケットは特に神経質な動きを見せました。こんな時こそ、ソフトデータに表れるセンチメントに引きずられることなく、ハードデータの変化を丁寧に見ていきたいところです。 ●…

[ 2025/03/31 06:30 ] コメント(0)

第288号 トランプ劇場に揺れる世界経済

先週は、雇用関連統計ウィークでしたが、週中には日銀のコメントで為替市場がふれたり、週末には石破首相がトランプ大統領と日米首脳会談を行うなど、様々なイベントがありました。 こうしたテーマも扱ってまいります、今週もお付き合…

[ 2025/02/10 06:30 ] コメント(0)

第287号 中国AIスタートアップが、米国メガテックを脅かす?!

2月に入り、トランプ政権も本格始動。週末には、カナダ、メキシコ、中国への追加関税が4日から適用されることが決まりました。カナダ・メキシコは対米報復関税の構えを見せるなど、目が離せません。米国の個人消費と関税によるインフレ…

[ 2025/02/03 06:30 ] コメント(2)

第270号 随所に強さが見られる米国経済と対照的な欧州経済

12日間に及ぶ衆院選の折り返し地点を過ぎましたが、週末は各党、各候補が様々な街頭演説を繰り広げたようです。いまだに、戦況は不透明で最後までわからない展開ですが、こうした国内の政治情勢も踏まえた内容にしていますので、今週も…

[ 2024/10/21 06:30 ] コメント(0)

第232号 FOMC、雇用統計通過

2月が始まりましたが、先週はイベントが相次ぎ、決算が目白押しで大変慌ただしい1週間でした。というわけで、今回はFOMCと雇用統計に重点を置きお伝えしていきます。「つまるところ、FEDはいつ利上げするのか?」「雇用統計は強…

[ 2024/02/05 06:30 ] コメント(0)

第231号 中銀ウィークスタート

中銀ウィークが始まり、まずは注目のBOJ、ECBが終了しました。今週はそのあたりに触れつつ、米国では重要指標が相次いだので点検をしていきましょう。そして、米国経済メルマガですが、やはり国内株式市場も見逃せませんよね、とい…

[ 2024/01/29 06:30 ] コメント(0)