プロが語る世界情勢・政治・経済金融の最前線!
【NEW】 もみじ鯛のシーズン到来!今回はGP限定の特別豪華版!数量限定お見逃しなく!
【NEW!】 年末特別企画、世界情勢オンラインセミナー開催決定! 来年はいよいよトランプ政権が復活。世界はどうなっていくのか?
【NEW!】 新メルマガ「奥山真司の戦略論から見た世界」 大好評配信中! お申し込みはコチラから!!
オンラインサロン ただいま新規メンバー募集中!
■ 米政府、ヒューストンの中国総領事館の閉鎖を命令(7月23日付BBC) ■ 米司法省、中国人ハッカー2人を起訴 新型ウイルスのワクチン研究など狙う(7月22日付BBC) ■ 米司法省、中国人4人を訴追 中国軍との関係隠してビザ取得か(7月24日付BBC) ■ Briefing With Senior U.S. Government Officials On the Closure of the Chinese Consulate in Houston, Texas(7月24日付国務省) ■ Communist China and the Free World’s Future(7月23日付国…
[ 2020/07/28 05:00 ] コメント(1)
雨の日が続きますね。先週、奄美では梅雨が明けましたが、例年より2週間遅く、統計史上最も遅い梅雨明けになったとのこと。 しかし、気温の高さはすでに夏ですね。晴れ間が出てくると、夏が好きな私としてはテンションが上がります。ウィズコロナの夏、しっかり注意をしながらも、楽しく満喫したいものです。 *********** 先週の動き *********** 7/19(日) ・トランプ大統領が新型コロナウイルス対策について「全員がマスクをすれば問題がすべてなくなるという考えには賛成できない」「マスクは良いものだが、知事に任せたい」とFOXのインタビューで発言 ・トランプ大統領と共和党指導部が会談(新…
[ 2020/07/27 00:00 ] コメント(1)
■ トランプ氏、香港の優遇措置を廃止 大統領令に署名(7月15日付BBC) ■ 米政権、中国の南シナ海巡る権利主張は「不法」と公式に非難(7月14日付ブルームバーグ) トランプ大統領の署名により香港自治法が成立しました。この展開は以下の記事で述べていたとおりです。さらにトランプは香港の優遇措置を撤廃する大統領令にも署名しています。 ・「トランプの再選戦略と大統領選の展望」(6/30) ・「香港国家安全法の制定」(7/6) また、ポンペオ国務長官が中国の南シナ海での領有権の主張を否定し、海洋進出を批判する声明を発表しました。 さらに、米国防総省、連邦調達庁、NASAが19年度国防授権法(…
[ 2020/07/21 05:00 ] コメント(1)
先週は急に涼しくなりましたね。雨もあり、ちょっと寒いくらいでした。コロナだけでなく、風邪なども引かないように注意が必要ですね。風邪対策にもマスクは有効と思いますが・・。 *********** 先週の動き *********** 7/12(日) ・ポーランド大統領選挙決選投票(ドゥダ大統領が勝利) 7/13(月) ・トランプ大統領がファウチNIAID所長とはいつも意見が一致するわけではないと発言 ・ポンペオ国務長官が中国の南シナ海での領有権の主張を否定し海洋進出を批判する声明を発表 ・米17州とワシントンDCがICEの留学生へのビザ発給制限の停止を求めて提訴 ・カリフォルニア州のニューサ…
[ 2020/07/20 00:00 ] コメント(3)
■ 米政府、中国高官らに制裁措置 ウイグル「人権侵害」で(7月10日付BBC) トランプ政権の中国への強硬姿勢がさらなる高まりを見せています。先週には、ポンペオ国務長官が中国の代表的なアプリである「TikTok」の利用禁止の検討を表明すると表明。また、香港についても言論統制を非難する声明を発出。 さらに、マグニツキー法に基づき、新疆ウイグル自治区のトップである陳全国・共産党委員会書記、新疆公安局の王明山長官、元党幹部の朱海侖、元公安幹部の霍留軍、そして新疆公安局に対して、同自治区での人権侵害への関与を理由に、制裁を科すと発表しました。 先月にウイグル人権法が成立し、中国共産党・政府の要人…
[ 2020/07/14 05:00 ] コメント(1)
先週は七夕でしたね。そういえば、昨年の七夕には、ぐっちーさんとかんべえさんと一緒に福島の温泉に行ったものでした(こちらの記事の「あとがき」参照)。 私にとっては、このときがぐっちーさんとお会いする最後の機会になってしまいました。あと2か月で一周忌です。早いものですね・・。 *********** 先週の動き *********** 7/4(土) ・カニエ・ウェストが米大統領選への出馬をツイート 7/5(日) ・クロアチア議会選挙(保守与党「クロアチア民主同盟」が勝利) ・ドミニカ大統領選挙 ・東京都知事選挙 7/6(月) ・トランプ政権がWHOからの脱退を議会とWHOに通知 ・ポンペ…
[ 2020/07/13 00:00 ] コメント(1)
先月のバックナンバーです。 最近登録された方で、過去の記事も読んでみたい、と思った方はぜひご覧下さい。 6/1 今週の動き(5/31~6/6) 6/5 外交会談における通訳 6/8 今週の動き(6/7~13) 6/9 全米各地での抗議デモと暴動 6/15 今週の動き(6/14~20) 米コロナ、警察改革、南軍・コロンブスの歴史論争 6/16 米国の警察改革 6/22 今週の動き(6/21~27) タルサ選挙集会、最高裁判決、ボルトン暴露本、ウイグル人権法、 米中会談、北朝鮮の爆破、中印衝突 6/23 中国とインドの軍事衝突 6/29 今週の動き(6/28~7…
[ 2020/07/09 00:00 ] コメント(0)
■ 中国公船、日本の抗議後も尖閣領海で漁船追尾 今月上旬、領海外でも45キロ(5月24日付産経新聞) ■ 尖閣沖 中国海警局の船4隻が一時 領海侵入(6月8日付NHK) ■ 中国公船の尖閣領海侵入、過去最長時間を記録 日本政府(7月7日付CNN) 中国船の尖閣海域での活動について、読者の方から、コメント欄に以下の質問をいただきました。 >尖閣諸島については、一部マスコミに中国艦船が日本漁船を追尾し、追い払うような行動を取っているが如き、報道がなされています。 >しかし、大手マスコミ(テレビを含む。)の報道は余り見かけません。 >分からないことだらけで、困惑しています。 >事実なら、私的には…
[ 2020/07/08 05:00 ] コメント(5)
グッチーポストの「三陸の生うに」が届きました。味はもちろん絶品ですが、量もすごかったですね。これだけのうにが瓶詰になっているのは、あまりお目にかかったことがありません(笑)。贅沢な気分になりました。 なお、うにを瓶から出すとかなりの量の水も出てきますが、これは海水と同じ塩分濃度の「殺菌海水」で、しっかり水切りすると良いとのことです。私は最初、うにのうまみか何かが入っていて、捨てるのはもったいないのかな?と思ってしまいました・・(苦笑)。 鮮度が大事ということで、友人とも一緒にあっという間に食べました。磯部副編集長のアドバイスに従い、海苔と一緒に食べたら、さらに絶品でしたね。 今月中であれ…
[ 2020/07/06 00:00 ] コメント(1)
■ TikTokユーザーの運動が原因? トランプ氏集会の空席(6月22日付BBC) ■ トランプ氏、激戦アリゾナ州で集会 国境の壁建設現場も視察(6月23日付ロイター) ■ トランプ氏、ウィスコンシン州の造船所視察 製造業復興の実績強調(6月25日付ロイター) 6月20日にトランプ大統領がオクラホマ州タルサで3か月ぶりに選挙集会を開催しましたが(以下の記事参照)、先週は、アリゾナ州(国境の壁の建設現場)とウィスコンシン州(造船所)を訪問し、それぞれ現地で講演を行いました。 ・「トランプのタルサでの選挙集会」(6/22) アリゾナとウィスコンシンはいずれも激戦州。重要選挙区で現地視察の機会…
[ 2020/06/30 05:00 ] コメント(2)
JD世界情勢ブリーフィング
国際政治・経済の分析を仕事にしています。 東京大学法学部卒、スタンフォード大学院修了、元外交官。米国、中国、英国に数年間在住。 趣味は現地調査(70か国以上渡航)と適度な筋トレ。 ここでは世界情勢の読み解き方を解説します。 メルマガのご紹介 バックナンバー 総集編 メルマガ配信登録
ぐっちーさんの 金持ちまっしぐら
経済 ZAP !!
奥山真司の戦略論から見た世界
世界情勢ブリーフィング
永田町ディープスロート
新・CRUのひとり言