クアッド首脳会合(インド太平洋と大西洋)
■ 第2回日米豪印首脳会合(9月24日付外務省) ■ ファーウェイ副会長が米と司法取引、中国へ帰還 中国拘束のカナダ人2人も解放(9月25日付BBC) 日米豪印4か国(クアッド)の首脳が初めて対面式の会合を開催しました。 … 続きを読む
■ 第2回日米豪印首脳会合(9月24日付外務省) ■ ファーウェイ副会長が米と司法取引、中国へ帰還 中国拘束のカナダ人2人も解放(9月25日付BBC) 日米豪印4か国(クアッド)の首脳が初めて対面式の会合を開催しました。 … 続きを読む
先週9月24日はぐっちーさんの命日でした。もう2年とは、早いものですね。磯部編集長(代行)が思いを書いてくれて、ツイートやコメント欄でも沢山の方からメッセージをいただいています。 私もぐっちーさんを偲んで、昔の文章をいく … 続きを読む
■ タリバン、国連総会で演説の機会求める 「前政権の大使はアフガンを代表していない」と(9月22日付BBC) タリバンがアフガンを制圧して約1か月。米軍も撤退を完了し、バイデン大統領は国連総会での演説で「我々は20年間続 … 続きを読む
■ 英米豪、新たな安全保障の枠組みを構築 中国に対抗(9月16日付BBC) ■ フランスの外相、米豪は「うそつき」だと批判 新たな安保枠組み(9月19日付BBC) 米英豪の3首脳(バイデン大統領、ボリス・ジョンソン首相、 … 続きを読む
残暑が戻ってきたと思ったら、また急に涼しくなりました。今度こそ秋の訪れでしょうか。 私も掛け布団をそろそろ出そうかと思いました。季節の変わり目、コロナというよりも普通に風邪に気をつけた方が良さそうです。 ******** … 続きを読む
■ アフガニスタン、タリバン新政権でどうなる 「包括性」や女性の権利保護は(9月9日付BBC) タリバンが暫定政権の樹立を宣言し、閣僚33人を発表しました。主要メンバーは以下のとおりです。 (※いずれも代行) ・首相 … 続きを読む
一昨日は9・11の20周年でした。私は当時米国に住んでいて、9・11の2週間前には仕事でワールド・トレード・センターにいました。多くの友人や仕事の関係者がテロによって大きな影響を受けました。色々な思い出が蘇ります。 今年 … 続きを読む
先月のバックナンバーです。 最近登録された方で、過去の記事も読んでみたい、と思った方はぜひご覧下さい。 8/2 今週の動き(8/1~7) 国務副長官の訪中、中国企業の米上場審査、米コロナ、 米インフラ法案、 … 続きを読む
■ 中共中央政治局会議、第19期六中全会の招集を決定(9月1日付人民網) ■ 習近平氏、公平競争政策の実施推進を強調 中央全面深化改革委会議(8月30日付新華社) 中国共産党中央委員会政治局会議が開催され、11月に第19 … 続きを読む
9月になりました。このところすっかり涼しくなりましたね。もう秋の気配が感じられるようです。 菅総理の総裁選不出馬には驚きましたが、永田町ディープスロートさんがその直前に菅総理の迷走と孤立を解説してくれていたので、なるほど … 続きを読む