2013/11/18 20:47 | マーケット | コメント(12)
こりゃ参った・・・・
昨日から関節のあちこちが痛みだし、今日はずいぶん歩いたしな、と思い一晩開けると・・・
こりゃ寒気がするわい、ということで体温計を・・・・
えー、まさかの38度!!
あわてて痛む体を引き摺って病院へ。インフルだったら予定全部キャンセルしなきゃ!!
ということで近所のクリニックへ。まじで寒気がするよ・・・
「ぐっちーさん、最近東南アジア行きましたか? 何か変な事しませんでした??」
「・・・・・・・」
っつーか、なんで最初の問診項目がこれなんだよ、おい!!
いってねーよ。
ということで結果的にはインフルではなかったのだが、熱はあるので薬をもらって帰宅。
あちこち痛いので今日はこれは寝ているしかないだろう。
ということで今日は簡単に・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
メルマガでは、イエレン発言の真意など。
一部報道と違い、内容は極めてオーソドックス。バーナンキ議長と言ってることはほとんど変わらない。
確かに失業率に対する拘泥はバーナンキよりありそうだが、それもあまり大きな変化とはならないでしょうね。
更にアメリカ経済統計分析、今週のマーケット分析など、結構盛りだくさん、であります。
今日執筆だとこりゃやばかったんですが、昨日で良かった、不幸中の幸い。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
アエラは先週に引き続き食材偽表示問題。
そもそもヒラメのエンガワって、1キロのヒラメからどのくらいとれるかみなさん、わかってるの?? という話だね。先週のアエラで実際に認定された正式な「神戸牛」は年間3000頭しかいない、という事実を書いていたが、ま、そういう貴重品がみなさんの口に入るときはべらぼーな値段になりますし、エンガワは一見の客には出せない、というのが本音でしょう。
ということはそうじゃない状況で出てきたら、これはカラスガレイなどを使っている、と思うしかないのであります。
要は経済問題と同じことで、常識で考えましょう、ということに尽きるわけですね。
あー、もう疲れました。今日は寝ます。
みなさん、さようなら・・・・
当社に無断で複製または転送することは、著作権の侵害にあたります。民法の損害賠償責任に問われ、著作権法第119条により罰せられますのでご注意ください。
12 comments on “こりゃ参った・・・・”
コメントを書く
いただいたコメントは、チェックしたのち公開されますので、すぐには表示されません。
ご了承のうえ、ご利用ください。
![The Gucci Post [世界情勢・政治・経済金融 × プロフェッショナル]](https://guccipost.co.jp/blog/gucci/wp-content/themes/gucci_blog/images/etc/head_logo_20220126.png)


























グッチーの鹿児島講演の鼻息でなかった桜島の噴煙がはるか関東まで微粉を運んでいる可能性があるとか。 中国を疑ってばかりいたのはまずかった。
まあ、日本は思ったより狭いというか、自然は凄いというか。
インフルの方が良かったって事はないですよね。 春でもないのに、グッチーに”梅”が咲いたらお医者が心配したように大変(笑) もうベルドンさんが書いてるか。
と言われても・・
金曜日から・・風邪・・蟄居・・穴の中・・
やっと・・這い出た・・
水に落ちた方・・沈めてはいけない・・(笑)
イエレン女史・・
上院金融委員会聴聞・・
CNN等・・厳しい質問なく・・承認出る・・
BBc・・厳しい質問続出・・
この違い・・解釈の違い・・
としても・・同じ聴聞でも・・かくも異なる・・
野村のチーフだったか・・
Tapering・・来年・・しかし・・十二月にも有り得る・・二股・・
考えるに・・
ぐっちーも・・彼同様・・多彩な情報・・得ているのだろう・・
それが・・
インサイダーに近づけば近づく程・・軸足になりかねない・・
情報・・乏しければ・・乏しい程・・
想像力・・逞しく・・補う・・(笑)
Tapering・・ろうそく・・風前の灯・・
としても・・
始まれば・・副作用出てくる・・顕著になる・・
ウオール街も・・真っ先に・・叫ぶだろう・・
米市民も・・遅れて・・叫びだすだろう・・
なれば・・
オバマ・・再び・・アイムソーリーで・・済むだろうか・?
今でさえ・・改選の民主党下院議員・・半狂乱・・
オバマケアーの大失態・・
大統領の能力・・人選能力に・・経済理解能力に・・懐疑心抱かれ始めた・・今・・
聡明・・鋭敏なイエレン女史・・
議長就任なら・・即・・影の大統領・・
影の大統領も・・表の大統領も・・ろうそくの沁・・削るだろうか・?
U6・・最大の指針指数・・になつているのでは・?
勿論・・これは・・解釈と想像力の違い・・(笑)
アベノミックスへのパンチ・・
アリ彷彿・・的確・・鋭い・・
蝶の様に舞い・・蜂の様に刺す・・(笑)
刺されて・・
サンシャインアベチャン・・ダウンする前に・・
豊かでない・・国民・・ノックアウトの可能性・・大・・
これは・・気に食わない・・
当てにならない・・神様・・仏様に・・縋り付くか・・・(笑)
と同様・・
同じデーターでも・・
解釈によって・・異なる・・
英米不審を持ったドイツの調査によれば、イギリスはアメリカよりも目のつけどころが良くて、ホテルの予約状況を常に確認して盗聴器設置もしていたとか。 さすが007のお国、役所をスパイするような野暮をせず、お上品。
勿論、グッチーのアジアでのお泊りも(笑)
虚構新聞さん風に言えば、大臣の方々のホテルの宿泊状況を秘密にする為、日本では秘密保持法が提案されたが、イギリスは既に主要ホテルの宿泊状況を把握するシステムを稼動させているので、困らないとか(笑) 変な声をホテルで盗聴されて、外交交渉では静かにするようイギリスから指示を受けた政府関係者はいないでしょうね(笑)
あらら、風邪ですか、それは困りましたねえ。でもインフレ?じゃなくてよかったではないですか。私の会社ではインフルエンザにかかったら、一週間出社に及ばずとなります。近所のクリニックさんは、なかなかシャレが効いてて面白ですね。広島と岩手、東京、鹿児島、福岡と転々としましたが、ボク身に覚えないもん、だよね。
ご老体(失敬)に38℃の熱はつらいもんねえ、お大事に!?
何かよくわかりませんが、自分の趣味の野球チームが優勝して皆さんに祝ってもらおうというのだから、オーナーが出すのでないですかね
非正規社員の格差社会で災害にあってる人達から、さらに拠出させようというのですかね。 戦前も格差社会だったけど、名主とかは祭りは引き受けケチでなかったし、名前の残り寺の建立だったりしたら一人で出した。
グッチーだったら自腹で出しちゃうでしょ(笑)
狭い日本とはいえ気温差の大きな時期に、あちこち動き回られているのですもの。体がついていきませんよね。ゆっくり休養を!
いつも様々な視点からのお話を興味深く読ませていただいています。ありがとうございます。
服美人詰め合わせ、当選。ラッキー、本日届きました。初めてのことで、とっても嬉しいです。
もう若くないのですから
いくら九州でも半袖は…
宮崎県にいる息子が半月程前に
半袖は無理だよと言っていました。
いくらハートが熱くても
年とともに免疫力があがっていても
(子供の頃と比べて)
体は大切にしましょうね…おたがい♪
この間
鹿児島(種子島)の安納芋が送られてきました。
スイートポテトにしても
お砂糖が不要なくらい甘くて
毎朝芋粥にして食べました。
こんなに美味しいお芋は
なかなかこちらでは手にはいりません。
産直ばんざいです!
まずは
お大事に
偽装はあっても
やはりデパ地下は魅力的です。
スーパーでは買えない果物や食材など
でも
惣菜はここ何年かイマイチで
遠ざかっていましたけど
早く信頼を取り戻してもらいたいなぁ。
以前コメントに書いていらっしゃった方がいましたけど
美味しい素材は
特別な味付けをしなくても美味しいです。
でも
なかなか手に入らないんですよね。
上の人がコメントしてますが、楽天イーグルス優勝パレードの資金が足りないことについて、オーナーが出すべしということに賛同します。ただし、このオーナーはかなりケチみたいですから期待できないでしょう。何でも自社株売って100億も手にしたというのにねえ・・・それくらい出せよな。
資本主義者のグッチーが時々、共産の方が経済が判ってる(笑)とか書くけど、経済とかいう分野の問題でなくて、一般教養全体の問題かも知れませんね。
党の中では、東大卒が多いそうだから他党は元々かなわないのか。
秘密保持法の修正議論は殆ど、巷の庶民の思いつきレベルとしか思えない、”こりゃ、参った”ですね。 参院だけでも立候補者に予備資格テストと当選後に半年位の研修をかさないと今後の日本が不安ですね。
首相が最終責任者で監督責任があるのは当り前。 自民党の角さんが、首相の時に金のピーナッツを貰っても、俺には大臣への指揮権はないから賄賂にあたらんと言ったのが念頭にあるのですかね。 そんな論理、永田町では通じても一般社会では通じるはずがない。 社長が全部執行役員のせいにしていい事になっちゃう。
だいたい、この法案でこんな修正したら、他の法律については、首相は責任ない事になっちうという法体系だとか、元弁護士の橋本さん言わないのかな。 これは活躍のチャンスと思うけど、慰安婦でトラウマになっちゃたかな?
30年後自動開示でも永いよ。 大バブル崩壊後の失われた20年でも永いと思うように20年でいいと思いません。 どうせ5年ずつ2回くらいは延長するのでしょ。始めから30年だったら40年になっちゃう。 安倍さんがTPPについて100歳の時に交渉経過を明らかにしても、生きてるか、生きてても日本人としては、そんな年寄りに文句言えない。 JR北海道の例でもわかるように、その時には元データの野帳は廃棄処分されてるだろし(笑)
メディアの一翼を担うグッチーポストとしては、さけて通れない話題かと書きましたが固かったかな? 益々熱でうなされたら、すみません
昨日から東京で研修中の息子から
先ほど電話があり
急性胃腸炎で嘔吐と下痢でダウンと…
何ヶ月か前まで東京にいたのに
東京は寒かったようです。
やはり気温の差は体に堪えるのですね。
ぐっちーさんも
しっかり休養・栄養をとってください
といってもゆっくり休養なんて取れないんでしょうね。
私も来週末に東京へ行くのですが
普通に暖かくして行くのがベストですね。
お体ご自愛くださいね。