プロが語る世界情勢・政治・経済金融の最前線!
【発送開始!】 ぐっちーさんが愛した枝豆界のロマネコンティ小糸在来(R) 今年も始まりました!
おかげさまで「スナック峯村」大盛況! 次回もお楽しみに! オンライン懇親会への参加についてはこちらをご覧ください。
オンラインセミナー 石井さん×吉崎達彦さん、安田佐和子さん、峯村健司さん、奥山真司さん。次回の開催もお楽しみに。
オンラインサロン 世界情勢、政治、経済・金融を学べるサロン。石井さんたちといつでも話せます。ただいま新規メンバー募集中!
2024年が始まりました。 米国は2日から、国内は4日から今年のマーケットがスタートしていますが、今年は欧米・日本ともに金融政策の転換点を迎える可能性が高く、しかしそれぞれ全く趣の異なる展開です。 一筋縄ではいかない…
[ 2024/01/08 06:30 ] コメント(2)
今年も最終週となりました。あっという間ですね。もうお休みの方もいらっしゃるかもしれませんが、どうぞお付き合いください。 さて、先週は日銀の政策決定会合と総裁会見に注目が集まりました。米国市場は実質お休みのような空気が漂…
[ 2023/12/25 06:30 ] コメント(0)
米国がFOMCを控えてブラックアウト期間に入ったと思ったら、何やら日銀方面が賑やかだった先週。今回は、雇用統計に加えて、その日銀の話題や今週のFOMCのプレビューも取り上げます。 それでは、さっそく今週のアウトラインで…
[ 2023/12/11 06:30 ] コメント(1)
いよいよ12月に突入。マーケットはすでに休みモードかと思うような閑散ぶりですが、今週は雇用統計、来週はFOMC・・・とイベントは続きます。というわけで、今週は、米国の金利動向や政策面をフォローしつつ、米国の年末商戦を見な…
[ 2023/12/04 06:30 ] コメント(4)
先週から、米国市場ではサンクスギビングに伴って、休場や取引短縮が相次ぎ、さらに今秋からは12月に突入することで、早くも半ばマーケットはお休みモード。 しかし、ここから年末にかけて、米国経済の約7割を占める個人消費の動き…
[ 2023/11/27 06:30 ] コメント(0)
だんだん「今年最後の」と言う機会が増えてきました。今回のメルマガは、今年最後のFOMCを迎えるにあたって、米国のインフレがどうなっているのかを読み解くヒントが満載です。 さっそく今週のアウトラインです。 ●先週のマー…
[ 2023/11/20 06:30 ] コメント(2)
先週は比較的イベントが少なく、その一方でFED高官らの発言が相次ぎました。そのあたりを取り上げつつ、週末に飛び込んできた米国債についても触れていきます。 さっそく今週のアウトラインです。 ●先週のマーケット ・日銀「…
[ 2023/11/13 06:30 ] コメント(0)
いよいよ今週から11月が始まりますね!早い。 今週もサプライズがあった米3QのGDPや中銀ウィークのあれこれ、そして米国の政府閉鎖回避など、様々な話題をお届けします。 それでは、さっそくメルマガのアウトラインです。 …
[ 2023/10/30 06:30 ] コメント(0)
10月21日(土曜日)からFOMCを控えてブラックアウト期間に入っています。この直前に行われたのが、パウエル議長の講演。どういった内容だったのか?10月31日~11月1日のFOMCの行方は?、など取り上げていきます。 …
[ 2023/10/23 06:30 ] コメント(0)
読者の皆様より、新しいWEB環境での閲覧について、いろいろとご意見やご感想、励ましをいただいており、誠にありがとうございます。ご意見を取り入れながら、少しずつ改良してまいりたいと思いますので、引き続きお付き合いください。…
[ 2023/10/16 06:30 ] コメント(2)
Salt経済 ZAP !!
証券業界から、メガバンク、米銀、英銀を経て、現在は投資助言会社を設立し独立。クライアントの資産管理をする傍ら、金融情報を発信。 本メルマガでは、米国経済を中心にマクロ経済分析やFEDの動向、財務分析などによってマーケット判断や投資アクションに役立つ情報を配信します(定期配信1回/週+不定期配信)。 猫アレルギーなのに、これまで総勢9匹の保護猫と暮らしている猫好き。グルメ・ワインも好き。 メルマガのご紹介 バックナンバー メルマガ配信登録
石井順也の世界情勢ブリーフィング
峯村健司のインテリジェンスサロン
奥山真司の戦略論から見た世界
経済 ZAP !!
永田町ディープスロート
新・CRUのひとり言
ぐっちーさんの 金持ちまっしぐら