プロが語る世界情勢・政治・経済金融の最前線!

The Gucci Post [世界情勢・政治・経済金融 × プロフェッショナル]

2025/09/02 09:00  | バックナンバー |  コメント(0)

バックナンバー(2025年8月)


あっという間に終わってしまった8月、いよいよ今年も残すところあと4カ月、早いですね。

8月も米国の経済統計だけでなく、トランプの言動にも注目が集まり、マーケットへも影響が大きいので、目が離せませんでした。9月には日米欧の金融政策決定会合が予定されており、注目度が高まっていますので、見逃した方はぜひ。

●今週のマーケット
●先週の米国経済統計(結果)
●経済統計分析
●今週の米国経済統計(予想)
●あとがき

各週のテーマと経済統計分析の主なテーマはこちらです。タイトルをクリックすると、その週のページに飛びます。

■ 8/4 第315号 イベント目白押しの8月第1週、米雇用から感じる景気減速

(冒頭)日銀金融政策決定会合
1. 7月FOMC
2. トランプvsパウエル
3. 雇用関連統計
 ・JOLTS 6月
 ・ADP雇用報告7月
 ・新規失業保険申請件数
4. 米雇用統計7月
5. 雇用統計総論
6. 米実質GDP 2Q

■ 8/11 第316号 経済統計の鈍化は、本当に米国経済の弱さを示しているのか?

(冒頭)日銀「主な意見」
1. ISMインデックス
 ・ISM製造業 7月
 ・ISMサービス業 7月
2. 新規失業保険申請件数
3. トランプのFRB人事案

■ 8/18 第317号 米インフレデータに僅かに感じる関税インフレ

(冒頭)物価と金利
1. 新規失業保険申請件数
2. 米CPI・PPI 7月
 ・CPI 7月
 ・PPI 7月
3. 米小売売上7月

■ 8/25 第318号 パウエル最後のジャクソンホールシンポジウムで利下げ示唆

(冒頭)夏枯れ相場終盤
1. 新規失業保険申請件数
2. 米小売大手2Q決算
3. ジャクソンホールシンポジウム
 ・先行型政策手法の復活

■ バックナンバー配信の手続きについてはこちらをご確認ください。


メルマガ「グッチーポストの経済ZAP!!」を購読するためには、お手続きが必要です。

当社に無断で複製または転送することは、著作権の侵害にあたります。民法の損害賠償責任に問われ、著作権法第119条により罰せられますのでご注意ください。

コメントを書く

* が付いている欄は必須項目です

*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

いただいたコメントは、チェックしたのち公開されますので、すぐには表示されません。
ご了承のうえ、ご利用ください。