プロが語る世界情勢・政治・経済金融の最前線!

The Gucci Post [世界情勢・政治・経済金融 × プロフェッショナル]

世界情勢ブリーフィング
今週の動き(10/20~26)米大統領選まで2週間、ハマス政治局長の暗殺

先週からずいぶん涼しくなり、時々暑い日もありますが、急に夏から秋へと切り替わったように感じます。もっとも、すでに10月下旬ですから、本来であればもう晩秋に入っている時期ですよね。 秋と言えば、今年もグッチーポストおなじみの「小糸在来(R)…

経済 ZAP !!
先週のマーケット(10月14日~18日)

●東証の定点観測(日経平均株価終値 前日比 プライム売買代金) ●先週の米国経済統計(結果)  先週(10月14日~18日)の統計振り返り。…

永田町ディープスロート
衆院選公示 〜 注目選挙区 その1 公認されなかった議員のその後 前編

■ 衆議院選挙が公示、1344人立候補 女性は過去最多(10/15付日本経済新聞) 10/15、衆議院議員選挙が公示されました。石破茂総理が総理に就任してからわずか8日後の解散、26日後の投開票は、いずれも戦後最短です。 ・「自民党新執…

ぐっちーさんの 金持ちまっしぐら
【期間限定】永田町ディープスロート、1か月無料!

編集部の磯部です。 10月もちょうど折り返し、東京はこれまでの暑さが和らぎはじめ、季節の移り変わりを感じるようになってきました。運動会シーズンということもあり、先週末は子供の運動会に行きましたが、天候にも恵まれ、とても清々しい気分で応援を…

経済 ZAP !!
第269号 強い雇用統計が高めたインフレ再燃リスクの注目度

だいぶ秋めいて参りました。今年は、日本も猛暑に豪雨、そして台風の被害と過酷な夏でした。しかし、米国のハリケーンもこの時期猛威を振るい、人的被害をもたらし、インフラを破壊し、大変な猛威をふるっています。こうした外的要因も、経済統計にはジワジワ…

新・CRUのひとり言
Vol.250: 積み残し(2)金融行政方針

今回は休載中の積み残し案件の2回目として、8月末に公表された金融庁の金融行政方針を紹介します。これでバックログは解消です。10月はこの後、IMF世界経済見通し、内閣府月例経済報告、日銀金融システムレポート、日銀金融政策決定会合と定例物が続き…

世界情勢ブリーフィング
今週の動き(10/13~19)米大統領選まで3週間、頼清徳の双十節演説、ノーベル平和賞

LAドジャーズが地区決勝シリーズ進出。ダルビッシュと山本由伸の日本人投手の対決で盛り上がりましたが、次の対戦相手であるNYメッツからは千賀滉大選手が第1戦に先発とのこと。大谷翔平選手以外の日本人選手も主役級の活躍で、すっかりメジャーも身近な…

経済 ZAP !!
先週のマーケット(10月7日~11日)

●東証の定点観測(日経平均株価終値 前日比 プライム売買代金) ●先週の米国経済統計(結果)  先週(10月7日~11日)の統計振り返り。…

ぐっちーさんの 金持ちまっしぐら
「小糸在来(R)の枝豆」お申込み開始!

編集部の磯部です。 さて、みなさまお待ちかねの、ぐっちー編集長が愛した小糸在来(R)の枝豆でございます!     今年も経済ZAP!!のSaltさんと、千葉県君津市の宮本農業様を訪問させていただきました。訪問日の天気…

永田町ディープスロート
「日本創生解散」 ~ 公認の行方

■ 衆議院が解散、27日投開票へ 戦後2番目の短期決戦(10/9付日本経済新聞) ■ 「不記載」12人を非公認…松野博一氏と武田良太氏ら34人は公認し重複立候補を認めず(10/9付読売新聞) 昨日10/9の夕刻、衆議院が解散されました。こ…

2024年10月
« 9月   11月 »
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031