プロが語る世界情勢・政治・経済金融の最前線!

The Gucci Post [世界情勢・政治・経済金融 × プロフェッショナル]

2016/04/28 13:01  | マーケット |  コメント(27)

FOMC  日経よ、駐在員の英語力は大丈夫なのか??


FOMC

日経によるとこうなる。

【ワシントン=河浪武史】米連邦準備理事会(FRB)は27日の米連邦公開市場委員会(FOMC)で金融政策の現状維持を決め、追加利上げを見送った。会合後の声明では「米経済は減速した」と景気判断を引き下げ、個人消費の鈍化などに懸念を示した。ただ、海外経済や金融市場のリスクは後退したとの見方をにじませ、先行きの利上げ再開に余地を残した。

一体どこを指して「アメリカ経済は減速した」と景気判断を引き下げたというのだろう??

隅々まで読んでみたが皆目見当がつかない。

今回の議事録上、景気判断をした、という個所は全く見つからず、これはもう捏造の域に達しているとしか言いようがない。

強いてあげるなら・・・・・

Information received since the Federal Open Market Committee met in March indicates that labor market conditions have improved further even as growth in economic activity appears to have slowed.

の部分だと思いわれるが、英語を良くお分かりの読者にはお分かりのように、ここで使っているのは

even as growth in economic activity appears to have slowed.

であり、appears to , つまり一見するとそういう風にみられるかもしれないが、本当は違うかもしれないよ、という意味でつかわれる慣用だ。景気判断という言葉は一言も使っておらず、100歩譲ってもseems to ではなく、appears to を使っている訳だから、到底景気判断を引き下げたとは理解できない。

これは日本経済新聞による完全な捏造、嘘八百であります。

意図的なのか、この人の英語力が極度に低いのか、機会があれば日経にはっきりしてもらったほうがいいだろう。

詳しくは来週のメルマガに書きますね!

メルマガの申し込みにはご登録のお手続きが必要です。

当社に無断で複製または転送することは、著作権の侵害にあたります。民法の損害賠償責任に問われ、著作権法第119条により罰せられますのでご注意ください。

27 comments on “FOMC  日経よ、駐在員の英語力は大丈夫なのか??
  1. 日銀マン より
    大丈夫でありません

    日経の誰が書いてるか知りませんが、はっきりいって英語力はゼロです。そして分析能力もありません。いっそのことグッチー氏の会社にその業務を丸投げした方がいいでしょう。これだけグッチーから馬鹿にされて、この会社プライドというものがないのかねえ、呆れました。
    ところで、本日の日銀金融政策会議において現状維持が決定されたとたん、円が急騰し株が暴落しました。市場が金融政策にこれ以上おねだりすることは止めたらどうでしょうか。麻薬を打ち過ぎてもう効かなくなっているのにいつまでも空砲バズーカに期待しないで下さい。

  2. ペルドン より
    その内・・

    日経編集長横に・・
    あるいは・・
    外信部デスク横に・・
    ぐっちー用イスが用意されるな・・・(笑

  3. ネトウヨ より
    アメリカもよくやるでしょう?

    アメリカもよく日本について嘘報道やっているので、もっとやったら良いと思いますよ。
    言葉尻つかんで有色人種を差別した発言だとか。

  4. 空の財布 より
    ぐっちーさんへ

    もう暫くすれば、若者の英語理解力は飛躍的に上がるでしょうから、デタラメ書くメディア(日経に限らず)はバカにされて、購読者数はどんどん減っていくはずです…。

  5. 只野主任 より
    穿った見方(笑)

    even as とあるのだから、間違えようがないですね。米国経済が減速したのに、海外のリスクが後退したので、先行きの利上げ再開の余地を残した。うーんいよいよFRBは中国に移転するのかな。昨年の海外要因での利上げ躊躇あたりからその兆しは出ていたな。(笑)新通貨を用意しているのでは?。記者はつい口が滑った。(笑)

  6. dowahaha より
    日本語も負けてませんわw

    日銀に期待してようが、してまいが
    やらなきゃならん時にはやらんといかんのであってね

    これで、ナンも出来ネエ事がバレバレになったって事
    ETFもこれ以上買えねえ、マイナス金利もダメ(チラ見させたのは何だったんだ?)
    あんだけ海外で煽っておいてこれかい(笑)
    クロダは嘘つきと言われてもしょうがないでしょうな

    またぞろ、今回無くても6月にはなんて、煽り始めるんでしょうが
    なら、なんで今回やらないんだって話ですわ

    熊本の金融機関云々なんぞ取って付けたように、無利子?誰が借りるの?
    援助金はタダが相場でっせ

    以下抜粋

    物価動向に関して「賃金の上昇を伴いつつ、物価上昇率が緩やかに高まっていくメカニズムは着実に作用している」と指摘。もっとも、これまでの賃金の改善程度は鈍いとし、「労働分配率も低下傾向を続けている点には留意する必要がある」との見解を示している。

    先行きの金融政策運営について、2%の物価安定目標の実現に必要な場合は「量・質・金利の3つの次元で追加的な金融緩和措置を講じる」との方針をあらためて示した。

  7. カマキリマン より
    アメリカもよくやるでしょ?というか・・・

    朝日の英語記事の時点で既に意図的ミスリードというか政治活動をやってますからね。
    そこにFCCJのDavid McneillとJeff Kingstonが海外に向けて、ゆがんだ記事を書き送って煙を立てるというのが典型パターンですね。それから、記者というよりはチンピラというのが相応しいMichael BennやJake Adelsteinが便乗して騒ぐというカタチ。
    「国境なき記者団」の報道の自由度で日本が不自然なほど低くなっているのも裏がありそうです。日本についての評価をしたの誰?って話ですわ。

    今回のぐっちーさん指摘の問題は、日本側の投資判断に関わる問題なので、アメリカにイジワルし返して困らせてやろうという観点からは、かなりスジ違いになるのではないでしょうか。

    ところで、日銀砲は近いうちに撃つんじゃないんですか?

  8. 通りすがり より
    いつもの事?

    いつも、拝見させていただいています。
    ぐっちーさんの話の通りです。もうこんなのばっかり。そんで、証券会社は日経新聞を元に営業するから、訳の分からんことになる。元証券営業でしたが、日経新聞を営業活動に使うことを強要され、アホらしくて辞めました(それでも7年も働いてしまいましたが。最後の3年間は新聞とってませんでしたけど)。今頃、この記事をもとにアメリカ株投信はあぶない!何故ならイエレンさん自ら景気減速と言ってます!とか、言って投信乗り換えをしてるんだろうなー、ついでに、海外金融市場は落ち着いたと言ってますから、新興国とかどうです?とか、やってると思うとせつなくなりますね。

  9. ちょ より
    結論が先にある

    言いたい結論が先にあって、あとは適当な材料を理由のところにはめ込んでいるだけなので、こうなるのでしょう。記者が最初に書いた文章はこうでなかったのでしょうが、何度もリライトするうちに、願望が事実に置き換わっちゃった、ってことでしょうね。それでも結論は変わりません、だって一番言いたいところだから。

  10. oda_susi より
    情報は伝えるモノではなく、作るものだ!?

    民間巨大企業内でも同様でした。

    そこでは一台数千万円の装置を全世界に販売していたが、それが代理店から先のどこに売られ、どこで稼働しているかすら不明。必要があって市場から詳細ログを入手するのに数か月かかるような状態ですが、どうにも事態が変わらない。

    民間企業内でミクロ範囲に限ってしまえば、正確な事実情報を入手すること自体に、追加投資などをする価値はありません。経営者が「そんなものはhowであってwhatではない、何とかしろ!」と怒鳴り散らせば、日本人は真面目なので、直近の問題に対しては何とかしてしまいます。そんな風土で、担当者が正確情報入手を真面目にやっても、仕事アウトプットが落ちて無能扱いされるだけです。ビッグデータの社内導入にもタッチしましたが、この辺の所で散々苦労しました。

    ただし、マクロ観点では歪が大きくなっていき、PDCAが不正確で遅くなっていく。経営者が分かった時には、三菱みたいな騒ぎになる。データ捏造なども実験部だけの問題ではなく、全社的な歪の一部が表面に見えてきただけでしょう。組織トップが、情報を正確に素早く入手することに価値を認めない限りは、社会的な大問題を起こすまでは変わりません(変わらないなら消えていくだけです、念のため)

    個人でも、一生という範囲ではこの歪の影響を受ける。対抗するには、良質な情報を持つ人たちとの口コミネットワークを作っていくことと、自分で出来る範囲で1次情報からデータ加工して考える癖をつけること、ですねー。

  11. 未来予言者 より
    6月のFOMCで利上げする可能性あり

    私は6月のFOMCで利上げする可能性が50%ぐらいあると思います。

    米国株は高いですからね。

    そうなった場合、日経平均株価は12000円台へ急落する可能性も有り得ると思います。

    米ドル円の為替は100円割れも視野に入れてます。

  12. 只野主任 より
    拡大が減速 に変更?

    <米国経済の拡大が減速>と、テレ東BS小谷キャスターの番組でやっていました。しかしこの表現も隅々まで読んでもありませんよね。やはりぐっちーが日経にねじ込むしかないのでは。(笑)だいたい記事の日本語を読んでも、FRBが外国の中銀に見えてくる。

  13. パードゥン より
    英語ができても、日本外交苦戦

     外交官は英語がペラペラなんでしょうが、アメリカの1%の中国支援が止まりませんね。  製造技術に関してはアメリカが制限すべく残っている事はないん
    じゃない?  今回AMDの設計図供与で打ち止め?
    まあ、豪州の潜水艦はだめもとでしたが、オバマが同盟とか変に期待させるから
    米豪よくても、日豪は??
     ”友達の友達は友達とはかぎらん”のが世の常

    オバマも1%の一員だから、パンダ倶楽部?
    英語は大丈夫な外交官ですが、トランプとの接触は急がないと
    英語力や教養より、先に駆けつけた奴が好きというのに決まってる
    ヒラリー1本に国運をかけるのは危険すぎる
     

     

     

     

  14. kamiyama より
    分かっててやってるんでしょw

    市場は鴨を大量生産し続けなければいけない場所だからw
    合法的に弱者(いろんな意味でw)から毟り取るための風説。
    信じるか信じないかはあなた次第です!って誰か言ってたようなw
    安易なチャートに溺れず、地道に自分でファンダメンタルズを積み上げていく重要さを知るキッカケになればいいんじゃないでしょうか。
    確認すらしないで妄信する人を助けてくれるほど世の中甘くないw

  15. 牧神の午後 より
    英語力は、大丈夫でしょう

    28日付夕刊4版第三面から引用します。

    [ワシントン=長沼亜紀]27日に発表された米連邦公開市場委員会(FOMC)の声明要旨は次の通り。

    前回3月のFOMC会合後に得た情報によると、経済活動は減速したように見えるにもかかわらず、雇用市場は一段と改善した。家計支出の伸びは緩やかになったが、家計の実質所得は堅調なペースで増えており、消費者の景況感も依然として良好だ。住宅部門は今年初め以降一層改善した。(以下略)

    まともな翻訳ですよね。

    ところが、第一面の記事は真逆の内容。

    会合後の声明では「米経済は減速した」と景気判断を引き下げ、個人消費の鈍化などに懸念を示した。(以下略)

    同じ紙面とは、思えませんね。スピンをかけたい人が居る事は間違いないでしょう。

    そんな事をして、誰が得するのでしょうか?講読料を払っている読者ではないですね。

  16. 那須の山奥の兄ちゃん より
    いつものように

    去年の日経の記事はひどかったね。
    統一地方選を控えて日本の景気はいいの一点ばり。
    あげ句の果てにはサプライズ利上げと叫んだ
    こいつら、マジで頭くるっていると思った・・・
    バカにバカといっても仕方ない。

    日経暴落も円高もまだまだ序の口。
    選挙対策で軽減税率をもっと軽減してもらおうという魂胆なんでしょ。
    日銀なんぞ原油高を神に祈っているだけなのに、何を偉そうにいっているんだ?
    量的緩和の追加など原油が上昇しないとできないくせに、何をできるようなふりしているのだ!

    首相は首相でジョルゲンソンてアホのいいなりで生産性革命と叫んでいるのだが、東芝、三菱の首脳のアホさ加減もみれば生産性革命など起こしても無駄なことも理解できないらしい。財界のアホさ加減にも呆れる。三菱、東芝の程度がほかも押し並べてその程度と思われることを何とも感じないらしい。

    最近思うのだかこの国は落ちるところまで落ちないと理解できないらしいと思う。
    枡添がどうしようもない奴というのをわかっていて当選させた都民が悪いの。だいたい、100年安心年金、という発言は存続するという意味で使ったと思うが国民は安心して暮らせる金額と勘違いするひとが大多数、国民を騙すのが得意な奴です。そもそもテールリスクの存在さえも認識できないご仁に経費の無駄使いなど指摘しても無駄。それをごちゃごちゃ批判するのはムダ。

  17. motcy より
    凸電・凸メール

    マスコミがやるように社名・個人名を名乗り公開質問として問いただしては?

    私には英語力がそこまでなくちと厳しいですが英語が堪能でメルマガ読んでる読者ならできるんじゃないでしょうか。

     当然、一般個人なら無視するでしょうがぐっちーほどの影響力のある人が公開で新聞社としての立場を明確に求めたらひとたまりもないでしょう。

     万一、無視するなら次回出す本で酷評すればいいでしょ。宣伝・広告にもなり一石二鳥???

     ただし、公権力にかみつくといろんな圧力があるから気をつけなはれ。
    TV東京にもでれなくなっちゃうかも・・・。

  18. 安倍飲み より
    黒田逆バズーカ

    日銀政策決定会合で現状維持で日経平均は高値から1000円安、3円の円高で、
    日本が祝日の29日は海外市場でさらに400円安、1円の円高
    バズーカが味方に飛んできましたね…

    そもそも委員の誰かが銀行にマイナス金利で貸し出すとか漏らしたお陰で、
    期待で余分に上げてたので落差が大きい
    インサイダーの匂いがぷんぷんですね

    日経新聞は日本の経済新聞としては独占なので傲慢な所はいくつもありますね
    英語記事以外でも決算観測とかで会社発表前になぜか正確な数字が出てきますし
    どれだけ景気が悪くて他の民間の給料が下がっても高い給料は変わらないし
    とはいえ、全く見ないという訳にも行かないというジレンマ…

  19. パードゥン より
    ゴールデンウィーク前の暴落の中を

     三菱自動車が逆行高していただんですね(笑)

    理由は、”米販売車の燃費データは正確”  とか

    なんだ、日本の役人と庶民だけがバカにされて、怖いアメリカには
    チャンとしてたのか。  日本の1%らしい(笑)

  20. dowahaha より
    GWはご出勤w

    日銀、財務省の諸君
    恨むならクロダを(笑)

    ブルームバーグ

    円相場が年初来でここ20年余りで最大の上昇となっている。このため日本銀行が口先介入を強化するとの見方が一部で浮上している。

    29日の外国為替市場で、円は対ドルで1年半ぶりの高値に上昇。このままいけば月間ベースで3カ月連続の上昇となる。年初来の上昇率は12%と、同時期としては1995年の18%以来の大幅な上げとなっている。

    世界的に景気が不透明な中で、安全逃避先としての円の魅力は、日銀の金融政策の有効性をめぐる懐疑的見方により一段と高まった。日銀のマイナス金利導入の決定は裏目に出て、円高が進む一方で株価は低迷している。29日の日本市場は祝日のため休場。

    ナショナルオーストラリア銀行(NAB)の通貨戦略共同責任者レイ・アトリル氏(シドニー在勤)は29日、「日銀と財務省が休暇を取っていないと市場に伝えられるように、きょう『日銀のレートチェック』のうわさを耳にすると予想している」と指摘した。

  21. パードゥン より
    G20上海合意あったなら、連休前に白状

     してくれれば対策もあったのに
    ”円急伸、一時106円台 1年半ぶり円高水準”

     Noと言ったので合意していないとか言っても、自分が最後にNO
    駄目よ、駄目、駄目で終わっておかないと相手の発言で終わっていると
    NOもいいの内になっちゃう(ベルドンさんの世界)のが世界標準

     日本の外交官は英語ができても、ここら辺の押しを
    竹中先生に学ばないと、英語が駄目と同じ(笑)

     オーストラリアは歴史的に通貨安政策がうまくて、ずるい。
    資源と白人産業と両方あるのに、すぐ資源の問題に逃げ込む
    ”日銀と財務省が対策をとろうとしているよ”と、G20に言いつけまくってます
    豪を準同盟国なんて無理よ、無理、無理(笑)

     
     

  22. 未来予言者 より
    円高は日本国民にとってプラスです

    円安は輸出企業にとってプラスかもしれませんが、日本国民にとってはマイナスです。

    食料インフレの時代に円安が進むと、日本国民の生活は破綻します。

    満足にその日の食料が確保できなくなります。

    日経平均株価が下がっても日本国民の生活は破綻しません。

    しかし、円安がどんどん進むと日本という国は終わります。

  23. dakara より
    為替監視対象

    ついに米国が日本を為替監視対象国に指定し、為替介入を出来ないように厳しく監視するようである。日本の貿易黒字が進んでいることがその理由のようである。だから、自分勝手な米国など信用してはいけないのだ。そのうち中国に肩入れして日本を見捨てる日が来るであろう。いよいよアベノミクスの終焉が来たようである。ヒラリーだろうがトランプであろうがどっちが大統領になっても日本叩きが確実に加速するであろう。グッチーが褒め称える最高の国、日本の現実である。

  24. 競馬好き より
    大穴

    春天は大穴狙いで美味しそうですね。
    トーセンレーヴ、ファタモルガーナ、ファントムライト、マイネルメダリストで万馬券が出ますか?さすが勝負師ですねえ、参考になります。この組み合わせで連単狙いと行きますか。
    そして北海道新幹線はいりませんか。それなら、仙台以北の東北新幹線もいらないのではないですか?新幹線のせいで大都市東京に吸い取られて地方都市はみんな衰退の一途でしょうからね。投資家の視点から見れば正論でしょう。

  25. ぞうむし より
    まあ、関係無いし&結構な話

    <日経の件>
    日経なんて読まないし、日経自体が相場とはなんも関係無いし。日本の
    株式市場で大きいシェアを占める外人も、日銀も日経を読んで相場を
    はっているわけではない。日経なんて、いや、日本の経済マスコミなん
    てそんな程度のもんですよね。

    <為替監視対象>
    これは結構な話だ。円を安くするな、と見張ってくれるわけだから。
    エネルギーコストもさらに安くなるし、重要な内需にプラスだ。

コメントを書く

* が付いている欄は必須項目です

*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

いただいたコメントは、チェックしたのち公開されますので、すぐには表示されません。
ご了承のうえ、ご利用ください。