2012/12/20 10:19 | マーケット | コメント(53)
頭の悪い連中
アメリカでは日銀がFRBよりはるかに大きなマネタリーベースを長期に渡って供給していることは常識だ。誰でも見りゃわかる。
クルーグマンなどもいつも指摘しており、世界の中央銀行のお手本になっている。
日本の新聞記者は何も勉強していないだけ。
放っておこう・・・・
日銀に矛先が向いて損をする人はだれもいない、ってのが日本の悪しき伝統。
金がいくら余っていても、借りようとするやつがいないのだ。
消費税が上がる
電力料金が上がる
下手すりゃ法人税も上がる
社会保障費の企業負担が上がる
給料が下がる(市場の購買力が下がる)
円安で生きていくのに必要な生活基礎物資の価格が上がる
過度な規制強化で何かをすると訴訟されるリスクが増大する
・・・そして人口が減る
この見通しのなかで莫大な設備投資をしようと思う経営者がいたら、そいつはばかだろう。
当社に無断で複製または転送することは、著作権の侵害にあたります。民法の損害賠償責任に問われ、著作権法第119条により罰せられますのでご注意ください。
53 comments on “頭の悪い連中”
コメントを書く
いただいたコメントは、チェックしたのち公開されますので、すぐには表示されません。
ご了承のうえ、ご利用ください。
最近のワイドショーでは物価目標を2%にし、
公共工事を増やせばお金が廻ってみんなの所得も上がると
風説の流布を流していますが...(笑)
円安になっても日本の家電メーカーは世界で売れる商品があるのか?
今まで円高のせいにして誤魔化してきた企業トップがどのような言い訳を
するのか楽しみです。
山高ければ谷深し...騰落レシオ164.5まで買い上がってみんな大丈夫ですかねぇ..
安倍総裁は銀行の「新BIS規制」の障害についてどう認識しているのだろうか?
これがネックで、そんな簡単に通貨供給はできない筈だけど。
安倍ちゃんの言う、デフレ脱却のために2%の物価目標を設定して、3%程度の名目成長率を達成する為に、無制限金融緩和を発動する。
そのために、日銀はゼロ金利と量的緩和を実施してマネタリーベース(日銀の預金残高と現金残高)は増えます。
しかし、銀行にしてみれば現在の企業の資金需要が極端に低迷している状況で、お金をジャブジャブ供給されても、企業に対する貸付先の無いまま不用意に過剰準備を増やす(銀行の自己資本比率を低下させる)ことは、新BIS規制の関係でとんでもないリスクになります。
なので、一部大企業への貸付以外は、結局銀行は無制限に国債を買わざる負えず、量的緩和された「日本銀行券」のほとんどが金融市場の国債(財投債)へ回って国土強靱化計画の「公共事業」つぎ込まれるだけだと思います。
実体経済の浮揚には中小企業の雇用と賃金上昇が不可欠ですが、現在の情報だけでは全く見えてきませんね。
だとすると、「見せかけの」インフレターゲットの進行を来夏の参議院選挙後~消費税段階増税終了まで取り続けて、消費税増税法案の附則18条に書いてあるように、「景気対策を実施」(結果は関係無し)して「消費税」をとにかく増税する手段しか見えません。
知識経営とは、技術力や製品開発力で勝負するのではなくて、それらを使って利益をあげる知恵比べです。
比喩的に言えば、時速160キロの豪速球を投げられる先発が3人居る。だから、何にもしなくても優勝だ。こんな事を言う野球監督は無能ですね。
それと同じような無能経営しかできていない会社に限って、「円高があ」「日銀があ」と喚いて居るのではないでしょうか?
アベベーの歌
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=W8r-tXRLazs#!
ソラ耳アワ ~♪~
わかるかなぁ~
わかんねぇーだろーなぁー
ドゥドゥッピ ドゥパドゥパ・・・
古っ!!
※
ぐっちーさんはバイに近いのかなと思うので聞こえないかもしれませんが、
日銀の金融緩和のニュースをテレビが流すたびに、
日本語オンリーの私にはいつもこの音楽のコーラスの部分が流れてきます
笑
マネタリーベースは通貨発行量(紙幣+貨幣)と、準備預金等と記憶しておりますが、米国と日本では通貨発行量に基礎的な違いがあるように感じます。
日本では1万円が札で常用されていますし、そこらのサラリーマンの財布に2・3枚づつ入っています。さらにはたんす預金などにある点を考えますと、世界で流通しているとはいえクレジット決済が当たり前な欧米との比較には注意が必要な感じがします。
日銀批判者もこの点を強調しているみたいですので、補足いただければ幸いです。
以前、QE3でFRBは世界最大、最強の投資銀行と書いたら怒られました。 FRBが最強はいい、だが最大は困ると。 グッチのグラフはGDP比率だから、絶対値で最大の2冠でいいと思うのですが、間違ってますか?
あちらも気にしてるのですよね。 出口が見えぬまま金融緩和の暗いトンネルを全速で走るのは。 20年前の大バブル崩壊と同じで、日本が先に失敗をやってねという事なのでしょう。 アメリカにしては、珍しく謙虚な譲り合い。
>電力料金が…
>(通貨)安で生きていくのに必要な生活基礎物資の価格が…
>過度な規制強化で何かをすると…
>
>・・・そして人口が減る
韓国の市井の人たちは、まさに今、こんな苦労を味わっているのかなぁ、とか思ってしまいました。
ぐっちーさんの解説を読んで、お互いの国がお互いの鏡のように感じました。人のフリ見て我がフリを見直す、とか。
>放っておこう・・・・
ほっておいたらとんでもないことになりますぜ。だから、クルーグマンの話を持ちだしたんでっしゃろ?
でも電気料金が上がるのは仕方ないんじゃないの。みんな原発が怖いのだから。
太陽光や風力で代替できると、ほんとに考えているバカが多いのよ、この国の住民は。ドイツが今どうなっているか、知らん振りの人が多すぎます。だから電気代は上がります。(風力って低周波音の被害が酷いこと分かっているかな?)
最初から3分あたりでフリップボードを使って白川総裁が解説されています。
13分頃以降は質疑応答です。
白川方明 日銀総裁会見まるごと配信
http://www.ustream.tv/recorded/27872111
日銀が問題視されているのは「必要なタイミング」に「必要な量」だけ緩和しないで、ちまちまだらだら閉め忘れた蛇口みたいに供給し続けていることなんですよ。
ぶっちゃければとっくにタイミングを逸していることなんて、分かっている事なのです。ただ、今後もこんな風にだーらだらだーらだら長期に渡って微々たる供給を続けられるのは誰にとってもプラスにならないので、ここらで日銀を〆て、今後は必要なタイミングでガッと蛇口を開いてカンフル剤打ち込んだらガッと閉められるようなシステムを作っておきたいのです。政治的に。
2%云々の口先介入は効果てきめんじゃないですか。
核兵器を保有しても、別に本当に使う必要は無いんですよ。
「切り札」があるという事実が必要でね。
政治って面白いでしょう?
クルーグマンが日銀をお手本なんて本当に言ってたんですか?
むしろ射殺しろとまでボロクソにこき下ろしてた人のはずですが。
最近でも日銀にもっと積極的に緩和し、4%のインタゲを設定しろと発言していた記事を見た記憶があります。
東京商工リサーチ(12月11日発表)によると、銀行114行の2012年9月期単独決算の預貸率は68.3%となり、年々比率が低下しているそうだ。背景には、設備投資など企業の前向きな資金需要の低迷があるとのこと。まさに、グッチーさんの指摘通り!
いくら金融緩和を進めても、こんな時勢に多大な設備投資など考えられない。マスコミの不勉強さも問題だが、安部総裁グループの見識のなさは最悪。結局、大型公共事業関連企業からの「税金の還流」を見込んでいるのだろう。
ヤマネさん
もう少し勉強してください。少なくとも私が書いてきたことをもう少しでいいからよんでほしい。
バーナンキ議長に天皇陛下に謝るべきだ、といったのはほかならぬバーナンキでそれはメルマガで散々書いてきているのですよ。
情けなくなります・・・
おはようございます。
世界最強に感動し、こちらのブログでも いつも大変興味深く読ませて頂いています、有難うございます。
冒頭のグラフでお示し頂いた通り 日銀は懸命に緩和を行ってきたのに、効果が出ていません。
報道では米国は緩和によりインフレを維持し そしてGDPは3%も成長していると言います。
この違いは 私は中銀の発信力の違いだと思います。
日銀の緩和はいつまでどれくらい行われるのかがさっぱり伝わらず、しかもたった1%を目途にしているだけです。
FRBは物価が2.5%を超えない限り 失業率が6.5%以下になるまで、毎月毎月国債とMBSを7兆円買い取って行きます。
これにより米国ではデフレを回避できており 一方の日本はインフレへの転換ができていません。
もし来月決定会合で 物価が2%になるまで無制限に国債を買い進める、と決めれば 期待率を上げる事に成功し、そうして実際に上がっていきます。
これまでの日銀の緩和は、いつまでどれくらい行うかを発信しない為に どれほど供給を増やしても、サッパリ効果が出てこないのだと思いますし、この方法を続ける限り デフレを脱しませんから、アベノミクスの 「無制限に」 を実行して欲しいと思います。
ぐっちーさんのアベノミクスについての見解を語って欲しい。
是とするのか、非とするのか明快に示していただきたいのである。
まさかバラマキ公共投資を是とするのだろうか?
金融緩和で景気が良くなるのか?
給料が上がると思うか?
デフレというハンデを負った国が、ハンデを負っていない国と同程度の努力しかしていないのであれば、ハンデが縮まるわけないのは自明でしょうに。
民間企業だと、研究開発投資は自前で失敗するばそのまま赤字ですし、新規マーケット開拓であればソフトバンクのようにゼロ円キャンペーンとか自前で投資しますね。 電力会社も民間企業であれば、原子力の保険の受け手がいない以上、将来のリスク低減のために自然エネルギーに事業を移行させていきたいはずで(まあ、今利益が上がればいいやという、短期思考の経営に日本も少し毒されてはいますが)先行投資をしますね。 独占、国策企業という事でツケは直ちに顧客にという発想になっているのでしょう
本題は、企業がお金を借りたがらない状況ですから、電力料金の値上必要分を国が超長期貸付金として電力会社に貸してあげれば良いのではないでしょうか。 自然エネルギーのコスト低下とともに返済をしてもらえばいいわけ。 このほうが中小企業支援、社会保護世帯も助かるでしょう。 無理やりインフレを起こすまでお金をばら撒くのでなくて、社会コスト低減に必要なところに貸し付ける。 建設国債より今に日本にはあっているように思います。
当時ポール・クルーグマンは失われた20年といわれる不況を脱しきれない日本に対しての分析と対処法を分かりやすく語っていました。
なかでも印象的だったのは
「私は天皇陛下に謝らなければならない。」
という言葉です。
90年代の日本はバブルが崩壊して不況のまっただ中にいました。
当時プリンストン大学の教授で現FRB議長であるベン・バーナンキは日銀が採るべき具体的な行動を主張したのです。
同じようにクルーグマン教授も日銀の行動を批判していたわけですが、実際にバーナンキが日銀と同じ立場(FRB議長)に立ってみると当時の日本と同じようなことしかできていない。
だから日本に謝れというのです。
第三者の立場から物をいうのと実際に当事者になって行動するのとでは
まったく違うということです。
ただ、だからといって当時の日銀が正しかったというわけではありません。
気持ちは理解できるようになったと言っているのです。
また厳密にいえば、謝るのは天皇陛下ではなく日銀総裁に対してなのですが、そこは彼なりのユーモアなのでしょう。
>バーナンキ議長に天皇陛下に謝るべきだ、といったのはほかならぬ・・・・
勉強不足で記憶力が極端に悪い私でもよく覚えていますよ
日本の政治家が名前を覚えられないほど影が薄いこと、
天皇陛下が米国の要人からも敬愛されていること
という意味で非常に印象深いコメントでした。
お前はバカだと言われるのを承知で書きますが、“金がいくら余っていても、借りようとするやつがいない”ってのは、名目じゃなく実質の金利が高いからじゃないんでしょうか。
消費税やら、電力料金やら、社会保障費やらのことを考えて投資をしないような勃起不全のような経営者は置いておくとして、実質金利の高止まりだけは吸血鬼に血を吸われ続けているようなもんで、これだけはどうしようもありません。
少なくとも、マネタリーベースが増えた結果として投資や消費に向っていかないと意味ないんですが、日銀は小出し金融緩和と期待インフレ率が上がる前に見事に絞るというじじいの小便攻撃みたいなことを続けていますんで、これがリミッターになっちゃって延々とデフレが続き、日本では死人が増え、海の向こうの中央政府が喜んでいるってことなんではないのかと。
ぐっちーさんの論法ですとデフレはしょうがないし、日銀無罪ってことになっちゃいますんで、それだと金融政策は何の意味も無くなっちゃう訳でして、デフレは貨幣供給量の問題だと小ちゃな脳みそで思っている小生としては、もし日銀に責任がなければヘリベンならぬへり白と化して、どんどんお札を刷りゃいいじゃん、それで無税にしちゃえばみんなハッピーじゃん、で終りなんじゃないかと愚考しておるんですが…?
メルマガ読者・・
ブログ読者・・
両者の落差・・顕著・・
まず・・ぐっちーメルマガ・・読み・・
更なる解説・・求めるなり・・達見述べる・・当然のマナー・・必要では・?
インターネット普及・・
以前・・活字にもならなかった(濾過され)・・人達も・・
勉強時間・・同人誌・・パス・・
キイさえ叩けば・・貴方は・・コメンテーター・・佐藤優さん言・・
・・
かくして・・未熟児・・誕生・・オンパレード
わが師・・高名なる教授・・申された・・
『一か月・・三十篇・・百篇・・まず・・短編・・書け』
読んで欲しくば・・百一篇目・・持ってこい・・
わが師は・・亡くなる日も・・ベットで推敲・・推敲を終え・・そのまま・・神の国に・・
宰相になれない・・ストレス・・
なったストレス・・
我々・・拝見する・・羽目に・・
国民・・
裏切った土竜・・泥鰌首相に・・
ストレスのマグマ・・ぶっつけたが・・
コントロール・・効くものではない・・原始的な怒り・・
政策的に・・優れた・・新党も・・津波の様に・・押しつぶした・・
ツナミ・・
引いた跡・・
ぐっちー指摘の瓦礫が・・残った・・
これから・・我々・・更なる・・巨大なストレスに・・見舞われる・・
憲法改正・・邁進・・
どんな改正にしても・・国民諸手挙げて・・とはいかないだろう・・・
日銀の「1%目処」など、上方バイアス約1%を考慮すれば事実上「デフレ脱却するつもりなどない」というメッセージを堂々と掲げているようなものです。
デフレの何がいけないのでしょうか?
円高で庶民が安くものを買えてハッピーだと思うんですが。
インフレ、円安でも物価だけ上がって給料は上がらない可能性が高いので、
庶民は苦しくなるばかりと思います。
話は変わりますが、そろそろ有馬記念ネタお願いします。
税金は怖いのでハズレるようにがんばろう!
>名目じゃなく実質の金利が高いからじゃないんでしょうか。
名目か実質かというのは本質的な問題ではないでしょう。
円で調達した資金を日本に投資するのであれば、名目の数字で事足りるはずです。
要は、金利が投資による収益率と比較して高いか安いかが問われるわけですが、経営者が投資の収益性の試算が妥当と判断し、かつ資金の出し手もそれと認めなければ貸し出しは増えません。
そのような(赤字補填ではない)健全な資金需要を生む投資がなければ貸し出しは増えないので金利も上昇しません。
だから手をつけるべきは金利だけじゃなく投資の収益性を上げるような方策こそが重要なんですが、
なぜ、このような視点が広く共有されていないかが非常に不思議です。マスゴミのミスリードもあるでしょうが・・・・
クルーグマンて2010年には日銀を批判してたようでしたが、
最近変わったんですか?
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/994
銃殺しろとまで言ってますが。インフレターゲット4%にしろと。
クルーグマンや世界が、日銀を手本にしてる、賞賛してるというソースを
メルマガかブログに提示してください。
> 「新BIS規制」の障害についてどう認識
いい線、突いてますよ! わたしなんかがコメント送信するより
あなたがどんどん指摘してほしいな。
その上で、おそらく衆知されてい無い問題点について幾つか触れておきま
しょう。
金融機関がBISを算定するにあたって、資本金1億円未満の法人に対す
るリスク評価はついこの間まで、
1 0 0 %
と定められていたんです。知ってた?www
さすがに変更が認められました。幾つか、って?
7 5 %
に(爆
はああああ????って、感じでしょ。取り決めですので、個別の金融機
関自身にもそして個別の貸出先毎にも、勝手に変えられ無いんです。
どうして?そういう取決めだから。って、変でしょ!!!www
ちなみに個人に対しては、これ未だに100%です。貸し出すことそのも
のがリスクなんです。反ってこないものとして扱え、ってこと!
で、欧米の中央銀行に対する貸付はこの数字が
0 %
である、と取決められています。
ゼ ロ
です。「リスクぜろ」なんです。リスクぜろ、ってことは必ず反ってく
る金として扱えやゴラァ、と取決めさせられてるんです。
誰と? BISですからOECD各国と、です。
、、、。
ちなみに、リスク資産の規制上限は
自己資本の12.5倍まで、と取決めさせられていますよ!
横槍で申し訳ありません…
>報道では米国は緩和によりインフレを維持し そしてGDPは3%も成長していると言います。
そもそも、「ともかくインフレになればいい」って考えが違うんじゃないかな、という気がします。
大事なのは「収入増」なのでは?
インフレになっても、収入の増加が追いつかなければ意味がありません。
そして最大の問題は
「偏り」(格差)が大きくなる事じゃないかな、と思います。
通貨をばら撒いて、万人に平等に行き渡るのなら構わないでしょう。
しかし実際は、金を借りれる能力のある人などにより集まり、
大多数の庶民には行き渡る事はありません。
国外の方が魅力が高ければ、
国外にほとんど流れていってしまいますし、
日本のように国債に集中する場合もあるでしょう。
「さぁインフレになるぞ」
「金利上がるぞ」
となった時(インフレ期待?)、
果たしてそれだけで消費者は消費しだすでしょうか?
よく「実質金利」とか持ち出す人もいますが、消費者がそんな事考えて、消費するかどうか判断してるようには思えません。
私は、超好景気と言われた2007~8年あたりを忘れる事ができません。
円は安くなり、株価も高く、貿易も絶好調でしたが
収入が(その好景気に見合うだけ)上がった!なんて話を聞いた事がありませんでした。
少なくとも私の周りでは…
逆に、物価上昇についに耐え切れなくなった企業が、値上げをしだしたってニュースは良く見た気がします。
緩和や通貨安政策を行っても、それに見合った効果は得られない、というのは、アメリカや韓国を見たら実証されてる気がしますし、
中国も結局賃金高騰となって副作用が現れ、
これらの国ではより格差を増大させただけのような気がしてなりません。
ですので、
「日本なら上手くいく」
なんて、信じられないんですよね。
株価なんて、しょせんは日本のごく一部企業の指標でしかありません。
景気を正しく見るなら、中小企業やサービス業、国内企業を見ないといけないのではないでしょうか。
先日こちらのエントリ記事
https://guccipost.co.jp/blog/gucci/?p=2897
に自分でそんなコメント送信をさせていただいておきながら、マジで
現実の出来事
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS21011_R21C12A2MM0000/?dg=1
となるとは正直、思いもよらんかったですわ。びっくり
19日。アルナート・カレツキー氏のコラムにどなたかコメントお願いいたしますm(__)mアベノミクスは革新であるとおっしゃっています。
パーカーの名・・
あがる・・
カリスマ・・ワイン鑑定家・・
が・・
ワイン鑑定家だけが・・
鑑定家ではない・・
経済学者も・・
その戦列に・・加わり・・熾烈な市街戦・・
バカー始め・・クラシックな鑑定家・・
武器・・鼻・・舌・・お目メ・・
グチュグチュペ・・とやる・・
経済学者・・例えば・・
オーリー・アッシェンフェルター・・
グチュグチュペ・・やらない・・
武器・・方程式・・
「ワインの質=12.145+0.00117×冬の降雨+0.0614×育成期平均気温-0.00386×収穫期降雨」
この方程式・・こなしさえ・・すれば・・出来れば・・
グチュグチュペ・・オサラバ・・
貴方は・・世界的カリスマ・・ワイン鑑定家・・
クリスティーズ国際ワイン部部長さえ・・賞賛・・
パーカー鑑定よりも・・評価高いのですぞ・・
今では・・ワイン鑑定経済学者協会さえある・・・(笑)
わが国では、
何故GDPの伸びが低いのか?
何故企業は投資しようとしないのか?
何故民間に金が循環しないのか?
これを考えないと。
投資しない経営者はダメなのか?
投資とはリターンがあるからやるわけで、リターンが無ければやってはいけない。
経営者としては当然の判断。
本当に優良な投資なのか、こんな時代だから徹底したリサーチ、フィージビリティスタディを行う。
けど、なかなか優良な投資が見つからない。
需要減、人口減だから、リスクもある。
一方株主もリターンの無い投資はさせない。
もし無謀な投資をすれば、解任させる。
当り前。
で、儲かる企業はせっせと借入を返済し、内部留保し、キャッシュリッチになり、金を借りる必要がなくなる。
株主サイドは、「優良な投資先が無くて投資しないのなら、配当よこせ」となる。
金を借りたい企業は、投資ではなく、むしろワーキングキャピタル。
何故そうなのか?
それは儲からないから。
そして、銀行はそんな企業には貸さない。
貸したら、引当金を積まねばならず、銀行の収益は毀損するから。
だから貸さない。
一方儲かっている企業は、優良投資先が見出せず、借入を返済し、キャッシュリッチになり、配当に回す。
銀行は本当はそういう優良企業に貸したいが、借りてくれないので、やむなく国債を買うしかない。
今はそんなスパイラル。
民間企業にお金は流れない。
そんな環境で金融緩和し、何が得られるか?
需要ですか?
需要が得られるなら、緩和の意味がある。
でも本当に需要が増えますか?
実は需要創造は、日銀含めた金融の仕事ではない。
国家の仕事。
例えば所得税減税も一つの手。
増税で需要創造できますか?
平均年収は年々減少しているのだから。
GDPを伸ばすのに、本当に金融緩和で出来ますか?
金融緩和し、金回りが良くなり、景気回復なんていうマスコミは短絡的過ぎる。
日銀を隠れ蓑にする政治家も、職務怠慢。
本来それを指摘するのが、マスコミなんでしょうが、マスコミはマスコミで、新聞の消費税引き上げへの軽減税率をちゃっかり求めている。
だから、政治家への指摘をしない。
正面切った政治批判をしない。
もっともっと深く、多角的に世の中の仕組みや流れを見たうえで、様々な問題を考えないと。
だから、ぐっちーさんのようなブログは必要なんです。
ぐっちーさんのアベノミクスに対する意見はこちらですよね
http://toyokeizai.net/articles/-/11945
で小幡績さんがこちら
http://toyokeizai.net/articles/-/12222
カフェマキネスティの店員さんの笑顔と美味しいカフェや料理に触れれば、
メルマガやブログの書き手像が、より具体的にイメージでき、
親近感がわいてくるため、
おすすめです。(笑)
皆さんにいろいろご指摘いただくので大変助かっておりますよ。
B・Bさん、mechaさん、え? さんなど、素晴らしい解説をありがとうございます。
千林豆さんにもいつもお世話になりますね。
じぇいわいさんにもわたしが書くのも面倒なことを書いていただいて感謝(笑)。
最後はぺルドンさんとレイさんにしめて頂いた、という感じでしょうか。
新しい読者の方はどうしてもいろいろご納得のいかないことがあるようですが、まあ、お暇なときに3年くらいさかのぼってメルマガを読んで頂く、ということになりますかね~、でも過去記事売ってないよな・・・・・スミマセン、
ということで次の著作ではいろいろカバーするつもりですので、しばしお待ちを。
あたしい読者の方に一言申し上げます。
相当皮肉を込めて書くときもありますので、ご注意ください。
あいつはほんとにいいやつだ!
ということが
あの野郎、なんてばかだ!
という意味になることは言語ではたくさんあるのですよ。
夏目漱石でも読まれるといいと思います。
お前なんて会社来るな!!
って、いったらほんとに来なかったバカ社員が出てきたのは 1995年くらいからですね。たぶん。
何が言いたいか、というともう、だいぶ読解力の問題になりつつあるな、という気が最近しているということです。でもね、これ以上平易に書くとおもしろくもなんともないので、すみませんが、この調子でいきますぜ。
パーカーポイントのようにはいかんのです(笑)。
あそう、それは助かりました。
私的には小幡績さんの意見の方に賛同します。彼は素晴らしい。
おはようございます。
ますます好調のベストセラー ”世界最強” と 更新されるブログを毎日楽しみにしています。
資金循環統計が報じられています。
これまでで日銀が最も多く国債を保有していたのは2005年の99兆円でしたが これを更新して、今回は105兆円でした。
これを見れば 日銀の通貨供給は増加の一途だった訳ではなさそうです。
日銀の保有する国債の残高は2005年をピークに減らされ、7年ぶりにやっとこれが過去最多を更新したと言う事ですから これまでの緩和策は不十分でした。
インフレへの転換を 私は主張しています。
多分多くの方は ”資金需要がないから緩和してもデフレのままだ” とのご意見だと思いますが、インフレは貨幣流通の速度を上げるエンジンです。
お金は天下の回りモノですから 人と人の間をグルグル回っています。
ところがデフレの場合は 受け取ったお金の価値が上がっていくのですから、できるだけこれを使わず 回そうとしません。
逆にインフレなら 受け取ったお金の価値が下がって行くのですから、出来るだけ早く 価値が下がる前に次の人へ回そうとします。
資金需要の無い状態ではインフレになりませんので無制限の緩和策を行い、期待率を上げ 実際に上がってくれば借り入れが増えて、そうして過熱すれば 引き締めます。
投資は国内へ回帰し 失業率は下がり、労働分配率は上がって 成長の軌道に乗ります。
お金持ちはお金を持っていますが そのお金の価値が上がるのがデフレで、下がるのがインフレです。
インフレによって最強の日本を更に活性化して頂きたく お願い申し上げます。
日銀の当座預金口座の8割に0.1%の金利が付くのでしたね。
積極的に投資するより預金口座に放置した方が(日銀に還した方が)銀行にとってもリスク無く利益になる構造になっている。
今の日本はマネーが動きにくい状況の上に、システム的にも流れが止まり易いように設計されている。
状況の改善は即日難しいものがありますが、システム的な問題は今すぐ変えたいものです。
誤解を招くような表現は、ユーモアのつもりでも馬鹿には通じないということですよ。面白がっていうことでも、相手にとっては小馬鹿にされたようになるんです。
何年も前まで遡って読めってか?そんなの無理だ、だからお前は馬鹿だってか(笑)
ちょっと意味が違うかな
でも
夫婦揃って(大蔵大臣も)三代目(?)
お育ちも私たちとはまったく違うので
度肝をぬかれるような政策を期待しています。
日銀への対応をみていると
省庁へも強く働きかけられそうですもの。
今の調子なら来年の冬には景気が少しは上がっているのかな。
こんな期待してたら鬼に笑われてしまいますね。
読み返してみると
なんだか嫌味みたいにもとれるかしら。
※現在は大蔵大臣⇒財務大臣ですね
アンチします
名目GDP比率とか出してきても意味がないでしょ?w
リフレ派は円高で名目GDPが縮小してるから
通貨発行量を増やして円安にしろって言ってるんだからwww
通貨発行量を増やし続けたら
円安になりますよ当然
分母が小さくなりますよね?w
あと過去のブログ見たんだけど
ちょwwww
アメリカの長期失業者の数字掲げてアメリカは再起不能みたいに煽っといて
いつの間にか来年アメリカ大復活になってるwwww
ちょwwwww
日本国債に関して「言い続けたらいつかは当たる」とか批判しといて
自分はユーロ崩壊に関して同じスタンスじゃんwww
って感じですかね
あとアメリカでは~が常識
クルーグマンが~って言ってる
なんてのも必殺技すぎて笑えるwww
所詮有料ブログ登録料目当ての
インチキ経済評論家ってとこですかね
信者はお疲れ様ですw
コメント欄を読んでいてついつい
いらっと皮肉いっぱいのコメント…
送るか迷っていたのに送信ボタンのうえにカーソルを
置いたら勝手に送信???
そうとう意地悪なくそババァなこと(言葉も悪いし)
ばれそうなのでゴミ箱へお願いします。
ぐっちーさんはお忙しそうですがご自愛ください。
ちょっと早すぎとは思いますが
今年も色々な情報ありがとうございました。
2013年もよろしくお願いします。
よいお年を♪
さあ、有馬記念です。
競馬好きのエコノミストさんの予想は、以下の通りです。
かんべえさん:ナカヤマナイト、エイシンフラッシュ、ローズキングダム、トゥザグローリー
山崎元さん:ルーラーシップ、ゴールドシップ、ナカヤマナイト、エイシンフラッシュ
ぐっちーさん:エイシンフラッシュほんかぶり(なんのこっちゃ?)、トレイルブレザー
うーん、それぞれ個性が出ていますな。特にぐっちーさんは、やはり勝負師だよね。山崎さんが一番まともかな?でも、かんべえさん一押しのナカヤナナイトは中山で強いぞー。3人ともエイシンフラッシュは共通ですな。
それで、小生の予想はと言いますと、
やはり本命はゴールドシップ、対抗エイシンフラッシュ、押さえでナカヤマナイトということで行きましょうか。あー、楽しみだわ。
ところで、明日の中山は良馬場ですかね。まさか雪は降らんよね。
資金需要はない?でしょうね。
貸金庫が順番待ちの状態では別の意味でのインフレ状態。金が要らねーという階層が増大しつつあるんでしょうか。この先、緩和を続けても目の覚めるような効果はないと思います。
気分悪くされたらすみませんが、くっちーさん??のような金持ちから税金たんまりとって、若者の未来を広げるような捻りの効いた公共事業(あまり思い浮かばないのですが ブドウ農家とワイナリーの整備とか??)へシフトさせるとか・・タナボタ自民党の野党時代の修行成果に期待しております。
コメントしたつもりが送ってませんでした(爆)
ブログしか読んでない人と、メルマガと併せて読んでいる人の、情報の隔たりは仕方ないでしょう。
それこそ、メルマガはじめる前のブログから読めば、スタンスとか分かるし、すごい勉強になると思うんですけど。
批判だけする人にはそーいう根気はないと思います。
ま、経済金融は、ちょっとかじったくらいじゃ、いくらでも騙されてしまいますねー。ポジショントークの多い業界だから。
まあ三橋氏にせよ、ぐっちーさんにせよ、真髄は有料の方ですね-。
最初は高いと思ってずいぶん迷いましたけど、今は、ちゃんと勉強しようと思ったら安いもんだと思ってます。
ぐっちーさん、批判家のために初月無料とかはできないんですか?かえって劇薬ですかね?
報道の方はデスクとか上の方の問題もありますよねー。
記者レベルで認識されていても、それが視聴者、購読者の元に届かないという問題が。記者のレベルも落ちているのだろうけど、それ以上に構造的な問題が大きいのですね。日本の社会構造全体の問題。
なにやら議論が白熱しておりますが
マヤの予言も何事もなく過ぎましたな
ただマヤの御仁が言ってましたが、ここから世界は新しい時代に入る!は言い得て妙ですな、主立った国の指導者や政権はリセットされました。
我国と韓国は滑り込みでしたがこれもなにか関係があるのでしょうか?
野田さんが意識したかどうかは知らねど、自分の意志だけで解散総選挙に踏み切った事が何かを暗示・象徴してますわ。
大きな流れに乗り損なうところをなんとか間に合ったとでもしますか。
この選択が日本復活の始まりでしたら大いにけっこう!
さて有馬記念
さっきまで内田・ゴールドシップと、ミルコ・エイシンフラッシュのどちらかをアタマにするのか悩んでおりましたが、ミルコから皇成に乗り変るとの事。
切りですなw
小生、暮れのグランプリを三歳馬が勝つのは少々情けなく思っております。
以前なら2歳馬ですぜ!
あのディープインパクトですら負けた(オルフエは勝ちましたが、小生この馬はルドルフ以来の日本最強馬だと思っております、ただ調教師と乗り役に恵まれておりませんがw)
今年のメンバーは主立った馬がJCからの直行組だし、このレース目標にしてきた馬のほうに分がありますな。
内田ならヘタうたないと思いますわ。
ということで内田・ゴールドシップ単勝1点!
番外
天皇誕生日という事で三浦皇成!
考えても良いかもw
アンチさんきつー。グサッと来ますね。
これは効くよ。次はきっと削除だな。
その程度じゃ削除しません(笑)。
前向きな議論は大いに結構なんです。しっかり読んで頂いたうえで反論があるのは当然です。ただ、読んでもいないでツイッター感覚で書かれるとまじ、頭来る。その場合は住所氏名を名乗ってから書き込みなさい!! と言いたいです(笑)。
いやね、飛行機の中でサインをくれ、とか言われてびっくりしたわけですよ。
もはやキャバクラに行っている場合ではないかもしれませんね。どこどこのキャバクラでぐっちーを目撃した、と書いていただいても、事実であれば削除しませんぞ(爆)。っつーか、そういう時は声かけてもらって一緒に飲みましょう。
奢ります。
といういことで、ぐっちーと飲み屋であったら私が奢るプロジェクト。
年末年始特別企画で来年1月まで、行きマッセ!!
みなさん、日本全国のキャバクラでお待ちしておりますぞ。
エイシンフラッシュの騎手が、デムーロから三浦皇成に後退だってさ。
デムーロが病気のためだって。これまずくないか、三浦頑張れよ。
観ましたか~ 皆さん 23日9時からのNHK 日本国債 って番組。
NHKはどういうつもりでこんな番組を?!
白川さん、財務省の面々、メガバンクの偉いさん なに考えてるんだ。。。
幸田さん、加藤宏一さん(久しぶり~ご病気ですか~)までご出演とは。。。 みなさん総動員でご出演
で、我々にどうしろと 日本国債危ないから売れってか?
ぐっちーさんにおごってもらうためにキャバクラを手当たり次第行ってみたいものですが、それでぐっちーさんとお会いできる確率は?
期待値はとてつもなく低いなぁ
「よいお年を」というコメントもあるし、さて、挑戦すべしか、否か。
メルマガでは、国債の日銀引き受けについて書かれてますが、これ自身
ぐっちーさんのマスゴミ操作されたのではないですか。安倍さんは、買いオペ
といっているのに、マスゴミが国債の日銀引き受けと報道したのが、実態のようですよ。
詳しくは、youtube の<>
を参照してください。http://www.youtube.com/watch?v=4O8DrwsaJks
日本の政治家のレベルが低すぎる。新聞記者のレベルも低いけどね。
日本にはプロを評価する土壌がないし、プロを育てる今日いう環境も未整備。
調整型のゼネラリストが優遇される社会だから仕方がない面もある。