プロが語る世界情勢・政治・経済金融の最前線!

The Gucci Post [世界情勢・政治・経済金融 × プロフェッショナル]

2011/08/30 00:32  | 社会 |  コメント(15)

シアトル通信その2


引き続き西海岸は好天が続いております。
民主党の代表選などこちらにいるとどうでもよくなりますが、さすがにそれなりに報道されています。

ただ、だれがなっても一緒でしょう、という一言が最後につくのが最早決まりのようになってしまい、あまり悪い意味ではありませんが、日本は「象の会議」のようなもので方向性を変えるにはものすごく時間がかかる傾向がある、という一般的認識がアメリカ人(特に知識人)の中には広がっており、まあ、しょうがねえなあ、的なあきらめ感が伝わってきます。

だからといって日米関係が悪化するとか、そういう風にはならないんですけどね。

今回は特にそういう「様子見」「あきらめ」モードなのは確かでしょうか。

もっと言うとアメリカのおかれた状況は日本よりはるかに厳しい、という実感があるのは事実でしょう。

1ドル75円ではあらゆるものを買い占めたくなりますね、実感として。アメリカ人もこれだけドル安になると厳しいぞ、という声をあちこちで実際には聞くのです。

ドル安で輸出が増えるので・・・・なんてコメントしている経済学者とか報道機関とか見るとほんと、あほだな、というかアメリカに何も取材元がないことがよくわかります。

日本の円高が、羨ましがられる実感・・・ほぼ100人のアメリカ人がすべて同じ反応なんですけど・・・ないんでしょうね〜・・・・

えー、面白いコメントを頂きました。

ミルクにバターに卵にラードにヘットといった動物性の食材が基本の洋食、洋菓子、パンに植物性油脂(マーガリン、ショートニング)などの食材を使用した食品は全部偽物ですよ!!油脂としてバター、ラード、ヘットを使用した洋食、洋菓子、パンのみがまともな食べ物です、日本ではほぼ全滅です、バターを使用したマトモナなパン類はまず手に入らない、9割以上がマーガリンパンです。アメリカだって疑わしいもんだ

その通りです。
アメリカでもそういうインチキがたくさん売っています。しかしめちゃくちゃに安い。

そして一方で「まともな」アルチザン系のパン屋さんもたくさんあり、シアトル当たりでは特にそういうアルチザン系の食品の選択肢がたくさんあります。

逆に言うと、そういう事に神経質な人はこちらに引越してきたりする訳です。選択肢が多い訳。アメリカは資本主義の国ですから、資本主義とはいいかえればこちらの自由に選べる「選択肢」の豊富さ、と言い換えてもいいかもしれません。

そして家は子供が小さいのでそういう体にいいものを食べさせたい、という目的でニューヨークからシアトル(ワシントン州)に引っ越してくる奴もいる訳です。

これだって、住居の選択肢ですよね。

日本ではアルチザン系のパンや本物の有機農法で作られた新鮮な野菜を子供に食べさせたいから、といって東京からたとえば北海道に引っ越す、という例はまず聞いたことがありません。

まず、そういう地域特殊性がほぼなくなってしまいましたし、イトーヨーカドーや日本全国どこのお店にいってもほぼ同じ商品ラインナップです。

こちらの優れている所はたとえば例のホールフーズなど、2割位高いのですが、本物のオーガニックのものが手に入り、しかも同じシアトルの中でもダウンタウンとベルビューでは全く品ぞろえが異なります。車で走ったら15分程度の同じ看板を背負ったスーパーマーケットですが、おのおのの店舗の責任者に何を扱うか、という権限を与えている訳です。

車で15分の距離でそういうことをやりますのでおのずから消費者の選択肢は広くなりますね。そして牛乳だけで30種類(成長ホルモン入り、なし、えさの種類、育成期間など)以上微細な違いで選択できるようになっている。

この選択肢こそが資本主義と言ってもいいかもしれませんね。

時間がきたので続きはまた!

コメントありがとうございました。

メルマガの申し込みにはご登録のお手続きが必要です。

当社に無断で複製または転送することは、著作権の侵害にあたります。民法の損害賠償責任に問われ、著作権法第119条により罰せられますのでご注意ください。

15 comments on “シアトル通信その2
  1. fumi より
    叱咤する段階?

    古典的なアメリカ凄い、日本ダメ、という話が続いてるような。
    意図的にそうしているのでしょうか。
    円高歓迎論とのバランスをとっているようにも見えます。
    そろそろ励ます段階から脱していいころ、かなぁ。
    まだちと早いような気がします。

  2. ベルドン より
    その・・

    植物性油脂を使わない・・パン屋・・日本でも・・珍しくない・・
    パン焼き器をつかえば・・自分でも・・作れる・・
    バター使った・・輸入冷凍パンもある・・

    草を主食にしている乳牛のミルクは・・草の匂いと味がする・・

    肉は・・牧場に・・直行する・・ファクスで注文も出来る・・但し・・牧場で放し飼いではない・・飼料の表示はない・・

    米国では・・オーガニック・ビーフは珍しくないし・・日本でも入手出来る・・ただ有名な個人牧場のオーガニック・ビーフは・・全米の固定客のみで消える・・

    フクシマ以来・・あちらの親戚に依頼され・・野菜屋・・肉屋になる・・安全は高くつくのです・・・

  3. 帰りたいけど帰れない日本人 より
    アメリカの食

    ぐっちーさんがシアトルに来てるんですね。私もシアトルに(ベルビュー)にいるので、感動です。一言いいたかったのは、確かにアメリカは、お金があれば選択肢は広いし、本物が手に入りますね。有機食品だけでなく、食材だけでも日本では高いパブリカやアボガド、西洋野菜などなど新鮮なものが手軽な値段で手に入ります。ただ、お金が無いか健康食品とはなにかを知らない人たちは、とりあえずバーガーとフライで、肥満度は半端ないです。さらに食肉業界などは政治力もあるので、いろいろ公表していないこともやってるようです。医療制度とも絡んで、まさに資本主義で、お金が無い人は長生きできません。

  4. 市場関係者 より
    選択肢と偽装

    種類が多いと、目が行き届かずに、偽装する所も増えてくると思いますが、そういう問題をどう防いでいくか、システムがあるか、気になります。

    NYは、トランス脂肪酸等、規制が厳しいと聞きましたが、偽物も多いのですね。

  5. 日本人 より
    まともな

    日本にはまともな食品はありませんか?そうかもしれませんねえ。多くがマーガリン入りのパンですか。

    政治家もまともな人がいないようですね。そろそろ口だけでない「まともな政治」をやってほしいですね。
    象のように動かない政治では、国民として困りますよ。

    国民も国にサービスだけ求め、負担はしたくないでは、子供達の将来はどうなるのでしょうか。

  6. UFO銀行 より
    中国も日本の実力を認めた?

    レコードチャイナに日本に失われた20年はなく,この間も海外に日本の資金は流出して活躍し,今や海外に1.8倍の日本を持っているというような中国人らしからぬ日本をほめる記事が出ていました.本当にそんなにうまくいっているのかは別にして,方向性はグッチ−先生の仰せに合致しているのではないかと思います.
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110830-00000003-rcdc-cn

  7. meri より
    熟年、食べ物より、リタイアが心配

    ベルビュー在住です、一番最高の季節のシアトルを楽しまれたようで、良かった。

    グッチーさんと同年の女性です、年金は日本と米国、老後資金の大半はUSD。アメリカの不況、急激な円高で、目前に迫ったリタイアライフをどうしようかと、大いに迷っております。

    ぜひ、この次は、国境をまたぐリタイアライフについて、お話を伺いたいです。

    Top Pot、昔懐かしい、アメリカンコーヒーも、美味しいですね。でも、私は、日本のミスドのほうが好き。。。隣の芝生は青いのね。

  8. より
    勝間和代さんと議論してほしい

    勝間和代さんがこんな↓提言を野田新総理にされたそうです。
    http://kazuyomugi.cocolog-nifty.com/private/2011/08/real-japan-8b36.html

    個人的にはぐっちーさんの持論が正しいと思いますので是非勝間さんと議論していただきたいです。

  9. より
    貧困

    米国民の五人に一人がフードスタンプを受けているようなので取材してください。

  10. 匿名希望 より
    日本製品

    海外にもっと選択肢があっていいものもありますが、日本製品がいいと思う事もあります。一つはパッケージ技術。今オーストラリアに在住ですが、メッシーになる容器がたくさん。例えばコンデンスミルクの入ったチューブがもれて、冷蔵庫に白いコンデンスミルクがこびりついていたり、スプレーの手持ち部分がすぐこわれて洗剤がタラーっと手についたり。ちょっとしたデザインで変わると思うのですが。日本の企業が手伝ってあげられる部分だと思うのですが、だれか来てこの状況を変えてくれないかしら。

  11. あっちー&こっちー より
    こりゃ魂消た…

    早くも野田全員茶番。
    何を期待するのか、アメリカ。
    やはりろくでもなかった民主党。
    いきなり警報音が鳴りっぱなし…。
    「危険です、危険です、はやく選挙をして下さい。繰り返します。危険です、危険です、はやく選挙をして下さい…」

  12. 地方在住者 より
    日本の場合

    道の駅であれば、地域にねざした新鮮な食品が手に入るのでは?
    値段もお手頃なので、いつも賑わってますよ〜。

    確かに大手スーパーは、どこも一緒だと思いますが。

  13. DONGKANG より
    億万長者

    億万長者!それはミリオネヤだった。が今は76,000千円長者がそれである。あっ!これが円高ちゅうもんかいなぁ!なぁある!

  14. むぎ より
    シアトルのオーガニックグローサリー

    有機栽培の野菜や肉にもいろいろあるみたいですね。
    オーガニックグローサリーや大手チェーンスーパーの
    オーガニックセクションで売っている野菜より
    ファーマーズマーケットや有機牧場で売っている卵の
    のほうが鮮度をいう要素を除いてもおいしいです。

    アメリカの大手有機農場にはなにかウラがあるのでは?
    と常々考えています。

    また、日本人の食卓には欠かすことの出来ない
    魚ですが、地元で鮭が取れるワシントン州ですら
    遺伝子操作を施した、染色体三倍体のアトランティク
    種の養殖サーモンがもっとも出回っているようですね。

    中国ですら禁止している一酸化炭素処理マグロを
    使った巻き寿司などは、オーガニックグローサリーなどですら
    平気で売ってるし。

  15. Sammy より
    平均値を底上げする日本の御世間様模様

    はて?日本でもちょっと前にショートニングについて話を聞いた覚えが・・・と思い、記憶を頼りに探してみました。
    『トランス脂肪酸含む商品、店に置かず セブン&アイ方針』(http://www.asahi.com/business/update/1225/TKY201012250300.html)
    7-11のコンビニで売ってるPBのパンは対応しているようです。

    私も家庭菜園やってますが、主食になるような作物といえば、馬鈴薯位が関の山ですね。
    穀物や蕎麦などは「脱穀」という敷居が高いので躊躇しております・・・

コメントを書く

* が付いている欄は必須項目です

*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

いただいたコメントは、チェックしたのち公開されますので、すぐには表示されません。
ご了承のうえ、ご利用ください。