プロが語る世界情勢・政治・経済金融の最前線!

The Gucci Post [世界情勢・政治・経済金融 × プロフェッショナル]

第49号 好調な米経済統計のポイントを読み取れるか

今年も残すところあと2カ月!とは、驚きます。 年始には、今年は大統領選挙もあり、また景気も回復してきているなかで、年末の「クリスマスラリー」 に期待を持っていました。しかし、蓋を開けてみると、誰も経験したことのない「新…

[ 2020/11/02 06:30 ] コメント(0)

第48号 米住宅市場の活況

新型コロナウイルスの感染拡大が欧米を中心に再び猛威をふるっています。ワクチン開発についても、想定されていたことではありますが一進一退で、今年はどのような年末年始になるのか、想像がつきません。 日本も、GoToキャンペー…

[ 2020/10/26 06:30 ] コメント(0)

第47号 強弱入り乱れる米経済統計

新型コロナの緊急事態宣言が行われた4月と比較して、人口の移動が大きく拡大しているようです。都内で言えば、上野や浅草では、30%、多い時には60%近く人口の流入が増加しています。1月2月の感染拡大以前と比べると、同エリアで…

[ 2020/10/19 06:30 ] コメント(1)

第42号 すんなり改善に向かわない米労働市場

新型コロナの感染と背中合わせの日が続きますが、先日、某メガバンクの方と話をしておりましたら、行内が非常にピリついているとのこと。 聞けば、新型コロナの感染拡大防止に努めるため、来店客数や顧客との直接接触も抑えながら営業…

[ 2020/09/14 06:30 ] コメント(1)

第40号 アベレージインフレターゲットの採用

連日猛暑続きですが、皆さまいかがお過ごしでしょうか? 最近少しずつ人と「リアル」に会う機会も増えてきましたが、相手によってはマスク着用で数時間の会議を行うこともあります。男性の読者の方からは共感いただけるかもしれません…

[ 2020/08/31 06:30 ] コメント(0)

第36号 過去最悪の落ち込みとなった米2QGDP

土曜日に東海地方と関東甲信越でやっと梅雨明けとなりました。これは、昨年よりも8日遅く、平年と比べても11日遅くなっているとのこと。今年は特に梅雨期の降水量が例年の134%(関東甲信越の場合)と近年まれに見る多さでした。 …

[ 2020/08/03 06:30 ] コメント(0)

第35号 16週ぶりに増加に転じた失業保険申請

一部の地域では梅雨明けをしている地域もありますが、例年よりだいぶ遅れている上に、九州を中心に全国的に豪雨の被害に悩まされています。 被害に遭われた方々にはお見舞い申し上げますとともに、皆様もくれぐれもお気をつけください…

[ 2020/07/27 06:30 ] コメント(1)

第34号 強い統計結果に漂う不確実性

世界的にも新規感染者数の増加スピードが衰えず、日本でも東京を中心に同様の状況が続いています。 さらに先週は、今月22日開始予定のGoToキャンペーンにおいて、東京発着の旅行が適用除外になったことが物議を醸しています。 …

[ 2020/07/20 06:30 ] コメント(1)

第27号

緊急事態宣言が全面解除された初めての週末、皆さまはいかがお過ごしになりましたか? もちろん、人出が増えている地域もあるものの、「クラスター発生」について情報共有がされているからなのか、諸外国のように、「人でごった返す」…

[ 2020/06/01 06:30 ] コメント(0)

第23号

本日、安倍首相が記者会見を行う予定とのことですが、5月6日が期限の新型コロナウイルスに関する緊急事態宣言の延長は、今月31日までとなりそうです。 このまま一律の自粛をしてその後、どのようなゴールが待っているかは想像に難…

[ 2020/05/04 06:30 ] コメント(1)