今週の動き(1/9~15)米議会襲撃事件から1年、カザフスタン騒乱、ウクライナ情勢協議
先週は東京でも雪が降りました。雪を見るのは久しぶりだなあと思ったら、東京で10センチの雪が積もるのは4年ぶりとのこと。私の部屋は基本的に暖かく、普段は暖房も要らないのですが、さすがにつけました。 こういうときはリモートワ … 続きを読む
先週は東京でも雪が降りました。雪を見るのは久しぶりだなあと思ったら、東京で10センチの雪が積もるのは4年ぶりとのこと。私の部屋は基本的に暖かく、普段は暖房も要らないのですが、さすがにつけました。 こういうときはリモートワ … 続きを読む
新年あけましておめでとうございます。今年も年末年始は素晴らしい天気でしたね。私は海からの初日の出を見ました。 仕事がずっと立て込んでいましたが、大晦日と元旦は少しゆっくりできました。しかし、それからはまた多忙を極めていま … 続きを読む
先月のバックナンバーです。 最近登録された方で、過去の記事も読んでみたい、と思った方はぜひご覧下さい。 12/6 今週の動き(12/5~11) オミクロン株、OPECプラス、米ロ首脳会談、民主主義サミット 12 … 続きを読む
すっかり年末モードになり、世界情勢のニュースも少なくなってきました。もう仕事納めの方も多いかと思います。私は大晦日まで頑張ると思いますが・・(苦笑)。 さて、恒例の1年の回顧です。まずこちらは私が年始に書いた2021年の … 続きを読む
先週末、年末特別企画として、かんべえさんと一緒にグッチーポストのオンラインセミナーを開催しました。 「本年の回顧と来年の展望」というテーマで、かんべえさんと私からそれぞれプレゼンを行った後、二人でディスカッション、そして … 続きを読む
12月も早くも中旬に。私は仕事が多くて大変な状態です。来年1月いっぱいまでこの大変さは続きそうで、年末もあまり休めそうにありません。大晦日と年始くらいはゆっくりしたいものですが。 最近は車で出かけるとどこも混んでいる印象 … 続きを読む
「アフガニスタン現代史(5):9・11とタリバンの崩壊」(10/28)の続きです。 前回は、9・11と米国のアフガン侵攻、タリバン政権の崩壊、暫定政権から「アフガニスタン・イスラム共和国」の樹立に至るまでを解説しました。 … 続きを読む
12月になりました。いよいよ今年も締めくくり。私もものすごい量の仕事が舞い込んでおり、年末まで全力でラストスパートということになりそうです。 今月は今年の回顧と来年の展望などもあり、時事的な話だけでなく、包括的な分析の記 … 続きを読む
先月のバックナンバーです。 最近登録された方で、過去の記事も読んでみたい、と思った方はぜひご覧下さい。 11/1 今週の動き(10/31~11/6) BBBフレームワーク、中国の極超音速兵器、G20サミット、 … 続きを読む
ずいぶん寒くなってきました。朝起きるとしばらく布団から出たくないですね。それでも天気が良いので日中は暖かく、私自身はまだ冬到来という感じはしていないのですが。 米国はサンクスギビングということで、家族と一緒にゆっくりお休 … 続きを読む