プロが語る世界情勢・政治・経済金融の最前線!

The Gucci Post [世界情勢・政治・経済金融 × プロフェッショナル]

2021/07/12 00:00  | 今週の動き |  コメント(0)

今週の動き(7/11~7/17)米独立記念日、米軍アフガン撤退、NY市長選挙、トランプのSNS訴訟、Didi禁止、G20


緊急事態宣言が再び発令され、東京五輪は無観客での開催が決まりました。本メルマガが年始に予想していたとおりの展開でした(念のためですが、これは「予測」「分析」であって、私の「願望」や「政策論」だったわけではありません)。

「2021年の展望(東京オリンピック)」(1/6)
 
先日、ワクチンを接種しました。注射された肩の部分に筋肉痛のような痛みと、軽い眠気のようなものが数日間続きましたが、発熱はなく、痛みと眠気も気にならなくなりました。

こちらのチャートはワクチンの接種を受けたい/受けたくないと考えている人の割合を示したものですが、日本はやはり接種に前向きな人が多いようですね。ワクチン不足が再び問題になっているようですが、できるだけ早く展開が進むことを祈ります。

***********
先週の動き
***********

7/4(日)
・米独立記念日(バイデン大統領が演説)
・中国サイバースペース管理局が配車アプリ大手の滴滴出行(ディディ)に個人情報の収集と利用に重大な違法行為があったと発表

7/5(月)
・米独立記念日の振替休日(米市場休場)
・アマゾンのベゾスCEOが退任
・中独仏首脳会談(習近平国家主席)(オンライン)
・習近平国家主席が新疆ウイグル自治区でテロ対策を担当する人民武装警察部隊(武警)の中隊を表彰(北京)
・香港の林鄭月娥(キャリー・ラム)行政長官が立法会選挙の候補者を事前に審査する資格審査委員会のトップに李家超政務官を起用すると発表
・香港警察が15~39歳の男女9人を香港国家安全維持法違反容疑で逮捕したと発表
・英国のジョンソン首相が新型コロナウイルス対策の活動制限を7月19日にほぼ廃止すると表明
・OPECプラス閣僚会議(オンライン)の延期

7/6(火)
・米中央軍が米軍のアフガン撤収の90%以上が完了したとの声明を発表
・米国とロシアがサイバー攻撃について専門家会合で協議を始めたとサキ大統領報道官が表明
・米国防総省が19年にマイクロソフトと締結した100億ドル規模のクラウドコンピューティング事業「JEDI」の契約の解除を発表
・NY州のクオモ知事が銃犯罪に関する緊急事態を宣言
・中国共産党が「中国共産党と世界の政党サミット」を開催(オンライン)(習近平国家主席が演説)
・中国共産党と国務院が連名で「法に基づき証券違法行為を厳重に取り締まる意見」を発表
・中国の劉暁明・朝鮮半島問題特別代表と米国のキム北朝鮮担当特使が電話会談
・カナダのトルドー首相が新総督に先住民女性のメアリー・サイモン氏を推薦しエリザベス女王が承認したと発表

7/7(水)
・NY市長選挙の民主党予備選でエリック・アダムス・ブルックリン区長の勝利が確定
・トランプ前大統領がフェイスブック、ツイッター、グーグルによる自身のアカウントの停止は不当な言論の制限と主張してフロリダ州の連邦地裁に提訴したと発表
・ハイチのモイーズ大統領が自宅で銃撃を受け死亡(ジョゼフ暫定首相が非常事態を宣言)

7/9(金)
・バイデン大統領が企業間の競争を促進するため大企業の監視強化を求める大統領令に署名
・バイデン大統領が米軍のアフガン撤退に関する演説
・米ロ電話首脳会談
・米商務省が新疆ウイグル自治区での人権侵害への関与を理由に中国企業14社、中国人民解放軍との取引への関与を理由に中国企業5社の輸出管理規則に基づく「エンティティ・リスト(EL)」への追加を発表
・G20財務相・中銀総裁会議(国際的な法人税課税について大枠合意)(ベネチア)

7/10(土)
・エチオピアで6月21日に実施された人民代表議会(下院)選挙の結果発表(与党「繁栄党」が勝利)

●米独立記念日(バイデン演説とコロナ)

米国は独立記念日を迎え、全米各地で盛大に祝福のイベントが開催されました。多くの人々がマスクを着用せずに集まり、花火やパーティー、コンサートを楽しみ、新型コロナウイルスはもはや過去のものになったかような光景が見られました。

バイデン大統領は、ホワイトハウスで医療従事者や軍の関係者らおよそ1000人を前に演説を行いました。「コロナからの独立記念日」として高々に勝利を宣言するかとも思われましたが、「コロナとの戦いは終わっていない」と気を引き締めるような発言。強力な変異株も出現しており、ワクチン接種こそ最大の防御だと強調しました。

バイデンの演説、米国のコロナの状況と展望についてコメントします(※メルマガで解説)。

●米軍のアフガン撤退

バイデン大統領がホワイトハウスで演説し、アフガニスタン駐留米軍の撤退を8月末までに完了させる方針に変わりはないと述べました。これ以上米国人を派遣することはできない、米国は国家建設のためにアフガンに行ったわけではない、アフガンの未来を決めるのはアフガンの人々である、と強調しました。

今月初め、米軍はアフガン最大の基地であるバグラム空軍基地から撤退し、完全撤退という目標の達成に着実に近づいています。米軍のアフガン撤退の意味と影響についてコメントします(※メルマガで解説)。

●NY市長選挙(民主党予備選)

NY市長選挙の民主党予備選の結果がようやく確定し、エリック・アダムス・ブルックリン区長が勝利しました。本選は11月2日ですが、NY市の有権者の多数は民主党支持者なので、アダムスがNY市長になることはほぼ確実です。デービッド・ディンキンズに次ぐ2人目の黒人市長になります。

今回の民主党予備選は優先順位付投票方式で行われ、最終ラウンドでのアダムスと2位のキャスリン・ガルシアとの得票率の差はわずか1ポイント。なおその前のラウンドでは、マヤ・ワイリーがガルシアを上回り、アダムスに次ぐ2位でした。三つ巴の大接戦だったといえます。

今回の選挙は、NYのローカル事情のみならず、民主党の将来や中間選挙を考える上でも示唆に富むものでした。コメントを述べます(※メルマガで解説)。

●トランプのSNS訴訟

トランプ前大統領がフェイスブック、ツイッター、グーグルによる自身のアカウントの停止は不当な言論の制限と主張し、フロリダ州の連邦地裁に提訴しました。本件の意義についてコメントします(※メルマガで解説)。

●滴滴(ディディ)の配信禁止

配車アプリ大手の滴滴出行(ディディ)による個人情報の収集と利用に重大な違法行為があったとして、中国サイバースペース管理局がディディのアプリの提供の禁止を発表しました。

ディディは6月30日に米国(NYSE)で上場を果たしましたが、そのわずか2日後に中国サイバースペース管理局が「インターネット安全法」に基づきサイバーセキュリティの審査を開始したと発表。そして、そのわずか2日後に今回の発表に至りました。

一連の動きのスピード含め、衝撃的な展開でした。なお、サイバーセキュリティの審査は、ディディのみならず、人材マッチングサービスの「BOSS直聘」とトラック配車サービスの「満幇集団(フル・トラック・アライアンス)」にも行うことが発表されています。

本件は、以下の記事で述べた習近平体制の方向性と米中対立の双方に関わる動きであり、今後の米中の政治・経済にも大きな影響を及ぼす重要な問題です。明日、解説します。

「中国共産党100周年式典」(7/6)

●G20財務相・中銀総裁会議

G20でもOECD事務レベル会合で合意された内容が承認されました。予定されていたとおりの結果ですが、G7に続いて、大きな意義のある会合になりました。ポイントは以下の記事で解説したとおりです。

「G20財務相・中銀総裁会議」(7/5)
 
***********
今週の動き
***********

(※メルマガで解説)

***********
あとがき
***********

「シャンパン」は国産限定、シャンパーニュ産はスパークリングワイン ロシア新法(7月4日付AFP)

「シャンパン」というブランドの横取り、これはちょっとひどいですね。恥も外聞もないのかと思いますが・・モエはすぐに「スパークリングワイン」という表示に変えると発表しました。如何ともし難いとはいえ、悲しい話ですね・・フランス政府は抗議するのでしょうが、どういう手段があるのだろうかと思います。

ドリンクといえば、ソ連の英雄ゲオルギー・ジューコフ将軍(赤の広場の銅像も有名)、実はコーラが大好きで、トルーマン政権に頼んでこっそり送ってもらっていたとのこと(ソ連では禁制品だった)。ウォッカに見えるよう無色にした特別品(通称「ホワイト・コーラ」)まで作ってもらったそうです。

ちなみにこの記事には、コーラのようなソフトドリンクは兵士の士気を高める上で重要であり、戦場の必需品と考えられていたとも書かれています。特に連合軍最高司令官だったアイゼンハワーが大のコーラ好きだったので、前線近くにコーラ工場を建設し、たえず戦場に供給できるようにしたそうです。

米国の豊かさや物量を目の当たりにした日本人は、こんな国と戦争して勝てるはずがなかったと実感したとよく聞きますが、兵士たちがコーラを飲んでいる様子は、いかにもそうしたインパクトを与えたのではないかと思いますね。前線の兵士があんなものをいつも持っていて、ゴクゴク飲んでいるのを見たら、全然世界が違うと思ったのではないでしょうか。

ジューコフは米国との国際会議に出たときにコーラを飲み、そのおいしさに魅了されたそうですが、味だけではなく、その奥にある米国の生活の豊かさや大衆文化の力にも影響されたのかもしれません。シャンパンとは異なる米国文化、というかコーラのソフトパワー恐るべし・・と思いました。

メルマガ「世界情勢ブリーフィング」を購読するためにはご登録のお手続きが必要です。

当社に無断で複製または転送することは、著作権の侵害にあたります。民法の損害賠償責任に問われ、著作権法第119条により罰せられますのでご注意ください。

コメントを書く

* が付いている欄は必須項目です

*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

いただいたコメントは、チェックしたのち公開されますので、すぐには表示されません。
ご了承のうえ、ご利用ください。