プロが語る世界情勢・政治・経済金融の最前線!

The Gucci Post [世界情勢・政治・経済金融 × プロフェッショナル]

2011/02/04 09:00  | マーケット |  コメント(30)

恐るべし大阪標準


円高で日本企業は倒産続出・・・と書いたでしょ、日本経済新聞のみなさん!!

そして一方で昨年第3Qの日本企業の未曽有の好決算が次々と発表されている。

円高で日本企業はもうだめだと言った奴・・・・全員出てきて坊主になって出直しなさい!!

韓国企業に追い抜かれて日本はもうだめだと言った奴・・・パンツ脱いで走りなさい(笑)

何度も言いますが円高は日本経済の力の源泉です。これだけ国民所得が高く、貯蓄率も高い訳ですから強い円を使ってどんどん海外に行けばいいわけでしょ??

結局円高になると大変だと新聞やテレビが方棒をかつぐ。

5年くらい言い続けてますが、本当は大変じゃない大企業がその新聞やテレビの尻馬にのって大変だ!大変だ!、と騒いで可哀そうに下請け企業を叩く。

そうするとこのように儲けがもっと増えるという、まさに「悪の連鎖」を証明したではないですか。平成の「大岡越前」はいないのか!?

まあ大新聞、テレビ局はそういう大企業がスポンサーなのでそうは書けない、というだけのことで真実をきちんと見て頂かないと中小企業の皆様はこれからもほんとうに大変なことになります。

大体日本の人口で言うと大企業に勤めている人は10%にもならないようですから大多数のみなさまはこの円高による日本企業没落論は百害あって一利なし、の筈であります。

実は昨日大阪に久々に来ましてある経済学者の方とお話をしたのですが、円高になると輸出が伸びない・・・といつもの話になる訳です。

でも輸出、増えてるじゃないですか、というといや、タイムラグが・・・とおっしゃる。どんなタイムラグなんだか私には理解できないんですよ。

じゃ、もし円安になったとしましょう。
その信用力のない円で原油や鉄鉱石が買えなくなったら、どうするんですか?

と聞きますといや、そうはならんとおっしゃる。それは実際に商売をしたことがないからそんな呑気なことをおっしゃる訳で、今の日本の状態で150円とかになったら恐らくとんでもない不利な条件を飲まないと原油や鉄鉱石、そして小麦も買えないのではないか、と私はそちらを危惧する訳ですね。

現地で輸入交渉をしている方はそういう危機感をひしひしと持たれているのではないでしょうか。なのにそういう声が黙殺される。

ということで円高のうちになんとかしましょう、という私の主張とは完全にすれ違ってしまいました・・・まあ、いつものことですが(笑)。

で、久々の大阪な訳です。

梅田のヒルトンホテルでお茶をしようということになり結局ワインを飲んでしまった訳ですが(笑)、この写真、見て下さいよ。

これがグラスワイン一杯分の注ぎっぷり。
因みにヒルトンホテルは日本全国で同じワインリストを使っておりまして、グラスワインも同じ銘柄の中から選びますが、同じワインを頼んでも(片方はシャンパンです)どうみても、東京の新宿ヒルトンはこの三分の一くらいしか注ぎません。

もちろん値段は同じなんですよ。

これはさすがに大阪で、グラスワインと言われてもこのくらい注がないと客から文句がくるんだろうな・・・・と勝手に盛り上がった訳です。(ただし、危うくシャンパングラスの方にワインを注ぎかけたのでおいおい、と止めたという事実はありますが・・笑)

大阪のみなさま、如何ですか?

あとヒルトン東京、もう少し注いで下さい、いくらなんでもせこすぎます。頼みます。

それからヒルトン名古屋、早くウォッシュレットをつけてください。大体今時ですよ、ウォッシュレットがない部屋があるってなんですか?? ユースホステルですらついてますよ・・・・

だいたい、TOTOと言えば名古屋の企業ではないのですか?(確かノリタケチャイナの子会社だよね?)

そのTOTOがお膝元の名古屋のホテル、しかもヒルトンにセールスできていないなんて、今頃森村さん、怒ってまっせ、まじで(笑)。

ということで恐るべし大阪標準、「安くてうまいがあたりまえ」、です。

間違っていたらお許しを(笑)

メルマガの申し込みにはご登録のお手続きが必要です。

当社に無断で複製または転送することは、著作権の侵害にあたります。民法の損害賠償責任に問われ、著作権法第119条により罰せられますのでご注意ください。

30 comments on “恐るべし大阪標準
  1. 虚空 より
    マニュアルの世界

    ぐっちーさんの飲兵衛ぶりがよくわかる今回の書きぶりに微笑んでいる今日この頃です。

    確かにホテルの立地による地域性はあるのでしょうが、そこはマニュアルが支配するアメリカ系のホテルです。ワイングラスにどのぐらい注いだらいいか、いけないかハッキリ書いてありますのでホテルによってそれほど差はない筈です。

    ただし、そこのホテルのウエイターの給仕するための教育が行き届かないからこうした現象がおきるのかも知れません。そこが今の日本の問題点なのです。誰が若者を教育するのか、一人前の仕事ができる社員に育てるのか、日本の経営者はもっと反省すべきであると考えます。

  2. 通りすがり より
    通貨安競争

    私も初めのうちは「円安のほうがとにかくいいんだ!」と思っておりました。

    しかしよくよく考えてみると、マイナス部分のほうが大きいんじゃないか?とも思えてきました。

    現地生産も進んでいる中、円安による一部輸出企業が得られる恩恵より、全国民に影響のある輸入物価高騰のほうが恐ろしくて当然ですよね。

    しかしその一方で、通貨安を望む国もあります。
    アメリカは実は望んでなどいないかもしれませんが、中国はなんとか安く抑えこもうとしてますよね。
    これは、最大の武器である「人件費の安さ」を死守して、世界が中国に出資してる間に上流工程へとレベルアップするため…なのでしょうか?
    安さにものを言わせた輸出で成り立っている中国としては、今通貨高になると、その武器が失われてしまう。
    日本や欧州などの製品レベル、ブランドレベルに上がるまでは、安売りで力を蓄えていきたい…
    そういう思いからくるものなのでしょうか?

  3. ぺルドン より
    貧乏人・・

    根性が・・染みこんでいて・・我等に・・
    円高脅威論が・・スムーズに訴える・・のです・・
    でありますから・・
    心情で・・計算・・
    でありますから・・
    ぐっちーさんは・・グラスワインで・・教えてくれるのです・・
    視覚で・・この二つのグラスワインは・・難しいことを・・教えてくれるのです・・

    円高になって・・
    輸出が落ち込み・・利益が出なくなれば・・溜め込んだ外貨を・鞄に詰め込み・・亡命しましょう・・各々方・・・

  4. 道風 より
    大阪の赤提灯

    赤提灯の酒場で、銘柄の日本酒を頼むと、升の中にコップが出てきてコップから少しこぼれるまで注ぐのはよく見るのですが、大阪で、注いでる人の手を押さえて下の升からもこぼれるくらいまで要求する人を見たことがあります(うーむ恐るべし。こぼれるのを防ぐ升の意味ないじゃん)。まさか、ワインを注ぐ人の手を押さえることはないと思いますが、少ないと文句を言う人は多いのかもしれません。
     ところで、TOTOは北九州の会社で、ライバルのINAXが愛知県の会社ですね。だいたいこの市場は2社の陶器製が市場を独占していたのですが、最近、陶器より複雑な構造のものが作れるプラスティック製のものが、何年も手入れ不要という機能を武器に、2社の牙城を切り崩しているらしいです。

  5. 通りすがり より
    TOTOは

    北九州の企業では?

    名古屋はINAXだと思うのですが。

  6. 大阪のおばちゃん より
    損得感情

    その通りです。
    ケチくさいところには二度と行きません。
    難しいことはわかりませんけど要は得したか損したかやと思いまっせ。
    得したと思わせてくれやんと買い物する気になれません。

  7. ykimata より
    いわゆる森村グループ

    名古屋の人は知ってますけど・・・

    森村グループについて
    http://www.toto.co.jp/company/profile/morimura/index.htm

  8. ぴっぷ より
    すいません

    パンツ脱いだらフルチンですが・・・・。
    いいんでしょうか?脱いじゃいますよ。

    TOTOは、もともと森村グループなんですね。ノリタケとか、日本特殊陶業など窯業で名古屋では名門ですね。今は違うけれど、INAXもそうだったんですね。よーくわかりました。

  9. 円高さらによし

    「円安よし、円高さらによし」という誰かの言葉があった気がします。
     大した資産は持っておりませんが、ほっといても世界金持ちランキングが上がりますからたまりませんね(笑)。外貨貯蓄とか怖くてやる気が起きません。リスク分散は必要だと理解してはいるのですが。
     しかし、エジプトで起きた騒乱が何故か円高の遠因になる現状…。
    「何が起きてもとりあえず円高」となりそうで、少々嫌な気がします。第5次中東戦争とかになったらどこまで行ってしまうのでしょう。

  10. 海王 より
    国内に戻る

    石川県は繊維関係の産業が盛んなんですが、縫製工場、昨年に比べて30%増と活況になってきています。アパレルが中国から日本にシフトをしているのです。まずは
    中国の人件費が上がってきている点ですが、それ以上に中国では納期が酷く守られず、ペナルティが増えているからです。
    円高、で倒産というのはGucciさんのいう通りないです。但し「金融デリバディブ」での倒産はあるようです。5年しばりで50万ドル単位。為替は120円位から勧誘されたようです。地銀もかなり売ったようです。サラ金の過払い請求のように都会の法律事務所が地方で活躍したら、地銀は傾くでしょうね(笑)法律事務所は数十億の利益を出せることでしょう。

  11. atu より
    為替はボチボチ水準がええな

    わが社は円高対策でまたまた中国・タイに事業移転が決まりました。売り上げ維持できればコスト削減分利益は増えるでしょう。でも国内の下請けさんにに対しては取引縮小・打ち切りとなっています。円安でインフレになるのも嫌ですが、グッチーさんのゆうように円高で海外進出する大きい会社がある一方、泣いてる中小裾野産業の人も多いでしょうね。このような会社の決算はもちろん新聞にも載りませんからね。円高で国内製造業がやられてからの円安はきついですね〜。その間に内需型経済とやらに転向できるんでしょか??
    円安絶対善・円高絶対悪とゆうのは本当に現実的でないですが、その逆も然りですね。

  12. 通りすがり より
    ヒルトン名古屋も

    17階以上に泊まれば、ウォシュレットついてますよぉ!

  13. Eishin より
    少々ピンボケですが

    少々ピンボケですが、”韓国企業に追い抜かれて日本はもうだめだ・・”が気になりましたので。

    メディアは盛んに韓国の官民一体となっての海外戦略を賞賛しております。

    確かにサムソン、ヒュンダイ等の財閥企業は絶好調ですが、中小企業の相次ぐ倒産、生活に苦しむ庶民の姿は、2002年〜2008年の史上最長の好景気の日本とダブって見えます。
    当時の日本政府としては統計上のGDP増加(名目は減少ですが、CPIの下落を差し引くと増加)は好都合なので、メディアもずっと好景気を言い続けていました。
    実際は、輸出関連を除く一般庶民には、”このどこが好景気なんだ!”が実感でした。

    そういう過去を知っている人間には今の韓国の危うさがひしひしと感じられます。

    経済、諸外国の事情に詳しいぐっちーさんはどのように感じられているのでしょうか。

  14. poko より
    頑張ってね。

    どんどん、国内の需要が減退。

    少子化はさらに進み、

    需要の無い国内に設備投資は、

    発生しない。

    高失業率、高齢化がさらに進む。

  15. あっちー&こっちー より
    この後が、見ものですね。

    くだんのホテルの大阪が東京と同じになるのか、そのままなのか?
    ホテル関係者に伝わらないはずは無いと思うので…
    大阪では、毎日5ミリずつ、減っていくかも?(笑)

  16. あっちゃん より
    円高の恩恵

    ご指摘の通り、輸入品は円高で恩恵を受けています。
    新興国が豊かになって、食料品の購買力が上がって、砂糖、小麦、コーヒー、乳製品等々が上がっています。加えて、異常気象と金余りで、投機資金が商品取引に流れ込んでいます。
    そうなれば円高の方が、少しは役立つってことですね。輸出企業は困るでしょうが、トータルでみたら言われるように円高でもいいのではと思いますよ。
    疎い菅さんは、分かっているかな?アタマ悪いようだから、わかんねーだろなあ。

  17. 福顔の福ちゃん より
    ウォシュレット派?

    外国人にも人気のウォシュレット!ぐっちーさんも 好きだとは・・・。私は苦手です、間違えてボタンを押さないかと、緊張しまくって用をたす次第です。
    前回の事項ですが、日本も中国と同じようにパクリをやった事があるのでは?初期のステージは、パクリが基本なのでしょう、世界中どこでも。嫌な事はウォシュレットでパーっと流して、世界でルールを作る側にまわりたいですね。

  18. ありゃ より
    連投

    連投で申し訳ありませんが、
    円高を活かして、円高を日本経済の力の源泉とする、これは有りです。
    同様に、通貨安をその国の経済力の源泉にする、これも有りです。
    ある国の過剰評価の化けの皮が剥がれて、市場がある国の通貨を売り叩く、こういうことはあります。全て市場が正しい、市場任せで問題なしとは言いませんが、過剰評価が市場によって是正されたなら、通貨安で、労働力、資源、不動産、インフラなどなど、すべての価値を切り下げて、やり直すしかありませんし、やり直す良いチャンスでもあります。過剰評価の通貨で海外から割安に物・サービスを輸入する、こういうお気軽が長続きしないことは、当然です。こういう場合に、通貨高が国益にかなうというのは、むなしい議論です(逆も同様)。

  19. ありゃ より
    善し悪しではない

    円高が善いor悪い、円安が善いor悪い、こういう議論自体がおかしいですよ。
    円安が国益にかなうという論調がおかしいと批判されるのと同様、円高が国益にかなうという論調もおかしい。
    その国の実力と乖離した為替水準は、これは必ずどこかに歪みをもたらす、これが問題です。勿論、その国の実力にあった為替水準は何か、それは市場に委ねるしかありません。市場が出した結果が円高であれば、それを享受すのはいいのでしょうが、「円高は日本経済の力の源泉です」とは言い過ぎ。「円高で日本企業はもうだめだ」という論者と同じです。

  20. ネリネリ より
    1ドル100円程度が一番いいと思うのですが

    円高になったら2万ドル200万円だった車が、160万円と40万円目減りするのですから、やっぱり企業にとっては苦しいのでは?

    円高の中で日本に投資する企業も無いでしょうし。

    そもそも日本経済が好調での円高と先が見えぬ不況の中での円高では全く違うわけです。

  21. 007 より
    この量は普通って感覚

    大阪人ですが・・・多分、文句と言うか注文つける人は多いと思いますね。
    なんにでも、どこででも。w
    口コミも早いし。
    安くても不味いとダメです。
    チェーン店でもない限り、そーゆう店は早晩なくなってしまうことが多いですわ。
    安くてボリュームもあって美味しい店が一杯ありますから。

    ちと重複してしまいますが、画像のワイン見ましたが、これくらいは普通ですよ。
    この3分の1の量だったら、物凄くクレームが出るでしょうね。
    んで、あっちこっちで悪口言われまくりですわ。w

  22. オニイ より
    恐るべし、ぐっちー

    ぐっちー恐るべし。
    ヒルトンHのワインのつぎ方で、大阪と名古屋で違うことを見破るとは、これはセコイつーか、見識というか、細かい指摘である。流石我等のぐっちー様、おみそれいたしやした。
    ソニーとサムスン、どっちが上か下か?はっきり言って、日本は韓国に負けていると思うよ。負け惜しみ言う奴いるけどな。
    国策としてうまくやってるかどうか、と言う点で今は韓国の方が上だと思います。

  23. あっちー&こっちー より
    「新燃岳噴火は神の怒り」河上満栄氏のツイート炎上

    人材不足ですね〜(爆)

  24. あっちー&こっちー より
    生活保護制度…受給者数の増加や、行政の支給しぶり、また不正受給や暴力団による詐欺など、数多くの問題をかかえている

    後発医薬品利用の指導強化=生活保護受給者対象、費用を抑制―厚労省
    時事通信 2月6日(日)2時33分配信

    日本はイタリアよりは、ず〜っと、マシまんでしょうな〜(笑)

    国家中枢へのマフィア、ヤーサンの関与率です。

  25. 一理あるが・・・ より
    下町の投資家

    円高について言われていることは一理あります。しかし製造業が強い国で円高が進み続けることは本社機能、製造ライン等を海外移転させるカンフル剤になってしまうのも事実です。すべての人が英語を含む外国語が堪能で海外生活に対応できるわけではありません。日産のように主力車種のマーチの生産をタイ工場に移管してしますケースは今後も出てくるでしょう。こういった海外での生産が増えた場合、国内のサプライヤー、製造ラインに従事する方々は職を失います。現在のところ大手製造業では大手サプライヤーとの株式持合いや労働組合が強いので一気にはこの流れは進みませんが円高圧力が進めばこの流れも加速するでしょう。そうなった場合、主力メーカー海外移転による日本の国力低下は甚大なものになりますよ。製造業が駄目なら、金融、サービス業に注力すればという意見もあるが人材移管は簡単には進みませんよ。簡単に円高は国の利益につながるという理論には私は否定的にならざるを得ません。

  26. 黒森乗男 より
    ついでに…

    TOTOが北九州だっていうツッコミ、バシバシ入ってますね。
    ついでに突っ込んどきますが、
    日本の大企業勤務者(大企業の定義にも寄りますが)は30パーセントくらい居ますよ。

  27. のん より
    TEAも・・ね・・

    紅茶もね。
    お上品と勘違いしてる貧しさよ・・
    しっかりとカップ&ソーサーも温め、9分目まで注いでくださいませ・・

  28. ぺルドン より
    今週のメルマガ

    オバマは・・
    ムバラクに・・引退勧告を・・正式にか・・
    序に・・
    我等の宰相にも・・引退勧告を・・
    そうすりゃ・・
    何をしなくても・・円高・・笑いが止まらんぞ・・

    ぐっちーの地獄耳に・・
    中国が・・インドの食糧や香辛料を・・買い占めている・・って入ってるかな・?・・ガセ・・かな・??・・・

  29. あっちー&こっちー より
    自国通貨が高くてなぜ問題なのか?

    それを享受出来ない仕組みからじゃん。
    皆、自分の立場で考え過ぎ。
    こういうのは、オトナよりも、コドモのほうが、ずっと単純に答えを見つけると思いますね、きっと。

  30. 千林豆ゴハン。 より
    Re; 国内に戻る

    > アパレルが中国から日本にシフトをしているのです。

    2005年から、中国が対欧米向け繊維QUOTAフリーになった影響が大きいです。

    それまでは、中国にとって日本は小ロット短納期・品質に厳格であっても繊維業界にとってほぼ唯一の大取引先の地位にありましたが、5〜6年かけて大ロットの欧米向けにシフトし中国からの日本向け生産は追い出されているということです。

コメントを書く

* が付いている欄は必須項目です

*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

いただいたコメントは、チェックしたのち公開されますので、すぐには表示されません。
ご了承のうえ、ご利用ください。